いつもの『いわて銀河プラザ』で見付けた、岩手県産大豆100%を使用した納豆。
スーパーの納豆よりも本当に美味しい上、リーズナブルで、しまうま、幾度かリピート。
パッケージには、「きたかみ納豆」@北萩寮とあります。
製造者は社会福祉法人の『方光会』とありました↓
納豆以外にも、色々な製品を手掛けているよう↓
こういう地域の目立たぬ産品を紹介してくれるのが、各県の物産館の役割でもありますよね...
昨夏、お仕事で岩手県庁の方から、復興の今を伺う機会に恵まれ、しまうま、以前から『木の
屋石巻水産』を応援していることも有り、いつも宮城のことがに気掛かりでしたが、実際、
3.11.の被害は、岩手県が本当に甚大で...
インフラの整備は相当進んでいるようですが、高齢化も有り、経済的な復興は大変なようです。
中々直接行ける所でも無いので、せめても、このような ささやかなお買い物を継続することが、
今、自分が出来ることだと思っています...
0 件のコメント:
コメントを投稿