今日で、7月も終わり。
しまうま、「月に4回」という回数制のスポーツクラブに行っているので、今日は、何としてでも
行かなければ(焦)...、ということで、行って来たのは良かったのですが、ロッカールームで時
計を嵌めようとしたら、手元が滑ってピューーーンと飛びw、床に落下。
いそいそと拾い上げたら、何と!文字盤が、全ー部外れた(驚)!!!!!
砂鉄のような形状の文字盤がw、時計の角度によって、サーッと動く(静々)...
Google 先生に修理方法を聞いてみると、安い所でも、ひとつ2,200円。
しまうまの場合、×12💦💦💦
この時計は、恐らく 7、8年位前に、急遽時計が必要になって購入した『INNOVATOR』のモノ↓
確か、1万円位。決して高いではありませんが、直ぐに捨てるには勿体無い。
昨年、ベルトを交換したばかりなので、この砂鉄のような動きにも慣れつつw、、、
電池が切れたら、新しいのを買おうかな...
0 件のコメント:
コメントを投稿