2017年7月31日月曜日

有楽町『無印良品』ーーお野菜の取り扱いが始まりました!

























新しい週...、と言いますか、今日で 7月も最終日!
おー、31日ですよ、31日w
何かとバタバタして居りますが(汗)...、一昨日、伺った有楽町の『無印良品』のコトを。

以前、『LOFT』があった場所の一部を利用して、お野菜の取り扱いが始まった!と聞きつけ☟
https://www.muji.com/jp/flagship/yurakucho/

『無印良品』がお野菜を提案すると、こんな風になるんですね!
馴染みの 青梅の “T.Y.Farm” さんも展開されていて、VTRに登場する知人を発見(写真下)!
前回、感動した!ビーツと、いつものルッコラ...、そして、初めてじゃがいも も購入。
今週のお弁当に大活躍!です♡

2017年7月29日土曜日

今年も始まりました!ーー神楽坂の阿波踊り

























いやはや...、また暑さが振り返して来ました(溜息)。

昨日は、毎年楽しみにしている神楽坂の阿波踊りを、今年も尊敬する先輩方とご一緒しました。
やー、今年は、外国人の方達とちびっこ達が格段に増えました。
大、大、大混雑!!!

それにしても、熱気、熱気、熱気...
本来、お祭りや花火は供養...、というか、慰霊の意味があるのだと思いますが、特に踊りは、
未だこの世に生かされている人間が、そのことを身体で最大に表現するものなんだろう...、
と感じさせられます。

今日もこの後、19時から21時迄開催されます。
今日は、隅田川の花火大会と重なっているので、東京の東は大賑わいの一日です。

2017年7月27日木曜日

意図せぬ、名古屋途中下車w



























一昨日の京都は、仕事の後、少し観光でもして帰ろー、と思った矢先のゲリラ豪雨(涙)。

19時半に予定していた、新幹線の予定を1時間早め、車内に乗り込んでみると、「あれー?
しまうまの席に誰か座っている!」となりw ...
デッキで確認すると、しまうまの、早く帰りたさが募っていたせいか...、 “EX予約” の最後
の enter を、慌ててコンプリートしなかったようで...
最後のアップデートは、その直前に変更した、もう10min後の、のぞみでした(呆)。
我ながら大いに落胆。

仕方が無いので、デッキに立ち、名古屋迄。
次の新幹線迄の、この10分間に、何が出来るだろー、と考えたら、ホームにある “きしめん”!
さとなおさんも大絶賛!の “きしめん” !
実はしまうま、未だ食べたコトがありません...

いいチャンス!...、そう思ったのも束の間、降り立ったホームは東京寄りの前方で、とても辿
り着けそうになく...
“きしめん”食べて、肝心の電車に乗れなかったら、どんな記録?を樹立するんだ自分www...
という状況で、速やかに、10min後の新幹線に無事、乗車。
今回も、不測の事態ながら、いい学びがありました(静々)...

2017年7月26日水曜日

『市原平兵衛商店』ーー 赤杉のお箸
























“d&department” のある仏光寺の通りを、錦市場に向かった通りの右側に、何やら趣のあるお箸や
さんを発見!

暫く外から眺めてましたが、勇気を奮って、ガラガラ...、と入店(汗)。
目が釘付けになったのは、ガラスの戸棚に入っていた赤杉の、シンプルなお箸。
数百円高いのですがw、自分の箸使いから言っても、面取りをしてあるものを購入(写真左)。

閉店間近の、しまうまのような一見の客にも関わらず、ご主人は丁寧に応対下さって...
「ご存知かもしれませんが...」と仰りながら、このお箸の使い方...、特に、乾燥の仕方等を指南。
わー、わー、ありがとうございます。しまうま、やってみます!!!

帰り際、「白州正子さんがお好きでしたら、むにゅむにゅむにゅ...」と仰っていたのですが、
上手く聞き取れず(詫)...
帰宅してから、入れて頂いた袋に『市原平兵衛商店』とあり(写真右)☟
http://www.trip.kyoto.jp/spot/db/ichiharaheibei-syouten/

白州正子と掛け合わせて、google先生に聞いてみると、このお箸が出て来ました☟
https://buaiso.com/ki/shop/by-genre/variety/106.html
しまうまは、菜箸に使おうと思い、これとは同じ製品では無いのですが、ちょっと嬉しい気持ち
になりました!また、是非、足を運んでみます。

勿論、高額なモノは買えませんがw、京都という街は、こうやって細々細々散財しますねwww
いやはや...

京都のお薦め土産ーー『志ば久』の紫蘇巻きらっきょう




















しまうま、昨日はタッチ&ゴーの京都出張。

夕方、無事、仕事も終わり、丁度、その至近にあった仏光寺内の  “d&department" へ。
前回...、とは言っても、1年半前になりますがw、買って帰った『志ば久』の志ば漬けと、紫蘇
巻きらっきょう☟
http://okawatom.blogspot.jp/2016/03/d.html

結果、紫蘇巻きらっきょうの方が好みだった上、日持ちもするので、昨日はそれを購入しました
(写真)。
パッケージも、とても素敵♡
お薦めです。

2017年7月23日日曜日

新生姜♡



















今日は、大暑ながらも久し振りの曇天。
心なしか涼しい?です。

このところ冷たいモノばかり...、を反省してw、昨日は特売だった新生姜を購入♡
小ぶりなモノを選んだけれど、それでもかなり巨大w
でもでも、本当に美味しいーーーーー!!!
この季節にぴったりの瑞々しさ。
お薦めです。

2017年7月20日木曜日

念願の!夜ごはんーー大手町『二○加屋長介』


























次に来る時は、絶対!夜にしよー!と思っていた大手町の『二○加屋長介』☟
http://www.transit-web.com/shop/niwaKayachosuke_otemachi/

糸島の『田中六五』もあって、先ずビックリ!
そして、注文した “冷やし焼き茄子” に、二度ビックリw

こちらの飲食フロアは、閑散としている所もあるものの、“博多の星” は流石の満席!
「1時間だけでしたら」...、そう言われて、入れて頂けました♡
未だ未だ、食べたいメニュー、盛り沢山です!
■ ■ ■ ■ ■

一昨日のしまうま、今度は iPhoneが浸水(呆)。
バッグの中に入れていたお水のキャップの締め方が甘かったらしく、更に不幸なコトに、バッグ
の内側がポリエステルでコーディングされているので、その惨事に気付くのが遅れ...
帰宅してから、下の部分にシミを発見!!!

中を開くと、iPhoneが浸水(涙)。
その日の晩は動いていたので、「良かったー!大丈夫だ」と思っていたのも束の間...
翌朝には、うんともすんとも言わなくなりました(号泣)。

シリアルナンバーで照会してみたものの、Apple Careの対象期間は過ぎており、どうしよう...、
と悩んでいた時に、紹介頂いた即日直してくれる...、という渋谷の専門店に持って行きました。

先ず、中を開いて見せてくれたのですが、その時点でもかなりの濡れ。
2時間後に詳しい状況報告を受け、結果、Apple Care 対象外の修理と同じくらいの額になってし
まったのですが、無いととても不便ですし、修理をお願いするコトにし、その1時間後には手元
に戻って来ました。

やー、先の MacBook の新調と共に、スゴーーーーーク手痛い出費です(☜自業自得/涙)。
本当は、音量調節のところが少しおかしいのですが、お店の方が「これは普段使われないので
あれば、無理して直さなくても...」とアドバイスをしてくれました。

実に怪し気なビルでwww、不安もありましたが、テキパキ直して下さったので、感謝感謝です。
正規の所でお願いすると、それなりの日数が掛かりますし、過去の経験では、DATAは初期化さ
れてしまいます。それが以前のままなのも、とても有り難かったです。
正直、どのような部品が交換されたのか、よく分からないのですが(穿)、それでも、今回は
本当に助かりました(感謝)。

今回の教訓は、この暑さも有り、バッグの中に飲み物を入れない...、というコトは出来ないの
で、キャップをキュキュッとしっかり締めるコトは勿論(☜当たり前だw)、せめても、バッグ
内の別のポケットに入れる等、心掛けます(しかと)...

2017年7月18日火曜日

合掌 ーー 日野原重明先生のご逝去





今日は、朝から涼しいスタート♡

安心したのも束の間、夕方、とんでもない豪雨に遭遇(驚)。
ゲリラ豪雨はゲリラ豪雨なのでしょうが、しまうまの、これまでの長ーい人生でもw 経験したコ
トの無い、とてつも無い雨でした。
報道によれば、都心は都心で、雹が大変だったようです...
大丈夫かなぁ...、この天候(心配)。

今日もバタバタで疲労困憊の帰り道w、電車の中でチェックしたYahoo!ニュースで、日野原重明
先生の訃報を知りました。
2001年に出版されたご著書『生き方上手』は、中高年へのエール!とも言える本で、しまうま、
両親にも贈った程です。
その後、朝日新聞の連載も拝読していました。
先月でしたか、先々月でしたか...、自宅療養での近況を綴っておられ、心配していました。

1954年、日本で初めて人間ドックを開設。
しまうまもお世話になっているのは、先生の所です。
大病になる前の予防に、様々な形で尽力された方でした。

家族からも、早速電話が有り...、日野原先生と母方の祖母は、ほぼ同じ年なのだそう。
彼の活躍を目にする度に、家族は、65歳で癌で亡くなった自身の母の姿を重ね合わせ...
生きる勇気を貰っていたのだと思います。

享年105歳。日野原先生の、その生き様、その全てに感謝を込めて、合掌。

2017年7月17日月曜日

本日のお薦めワイン!ーー 『Christian Binner』Pinot Noir(2015年)

























三連休最終日の今日、しまうま、出勤(キリッ)!
朝は 6時起きでw、オフィスへ。
オフィスを出たのは 19時過ぎ...、ホトホト疲れました(本音)。

今日の為に、昨日もお休み大返上!で準備。
幸い、好意的な反応が多く、このところ抱えていた胸のつかえが取れました(安堵)。
毎回、一発勝負!なので、とても緊張します...

そんな夜は、Cave Fujikiで購入した、ご褒美の『Christian Binner』☟
http://www.ginzafujiki-wine.com
しまうまバジェットは、かなーりオーバー(汗)。

4月に、御茶ノ水で開催された『Christian Binner』の試飲会では、正直、全く印象に残らなかった
“Pinot Noir” ですが、今、この酷暑には、身体の隅々に染み入るようです。

『Christian Binner』は、絶ー対に悪酔いしないのでw、多少飲み過ぎても大丈夫♡
また、買おうとする時に、懐が痛むだけです(静々)...

2017年7月15日土曜日

今年も、この季節がやって来たーー人間ドック
























やー、今日も朝から暑いですね(困)。

昨日は、年に一度の人間ドック。
恐怖w の胃の内視鏡のお向かいに 食堂。
検査室に行く前に、ぷわーーーんといい匂いが漂って来て、ただただ、それだけを人参にして、
今年も何とか乗り切りました(静々)。

今年は、3年前と同じ男性の先生でした。
「ハーーーっ」と思わず溜息が出ると、「そのくらいリラックスするといいですね」と先生に
微笑まれ、看護婦さんのにこやかな笑顔と元気な声にも励まされw...

やはり、今年も鎮静剤を打って貰いました。
本当にプロ...、というか絶妙な量なのだと思いますが、口元にカバーを付けた後の記憶が全く
ありません。
声を掛けて貰って、目が覚める...、という。

無事、終了後は、念願のお昼ご飯♡
お肉とお魚から選べるのですが、消化の良さそうなお魚にして(写真上)、ご飯は身体に良さ
そうな五穀米にしました。
食事が出来る...、って、本当に幸せなコトです。

去年は、一日フリーだったのですが、昨日はオフィスに戻らねばならず(涙)...
また、夜は3年振り?くらいに、大先輩方の会食が両国にて。
しまうま、東京大横断w
どの方々も、いつも今ある業界の事象を俯瞰的に見ていらっしゃって、しまうまには欠如した
視点で、とても勉強になります。
そんなご縁も、恐らく12年になるかと思うと、一体?自分は成長したんだろうか...、と反省。

2017年7月13日木曜日

神奈川近代文学館『生誕 120周年記念 宇野千代』展


























昨日、箱根からの帰り道、初めて足を運んだ神奈川近代文学館。
現在、『生誕120周年記念 宇野千代』展を開催中☟
http://www.kanabun.or.jp/exhibition/6121/

常設展も含めて、400円とは思えない充実度!
宇野千代は、あの眼鏡と髪型とお着物と...、しまうま、その程度の記憶しか無かったけれど、
机に向かい、ペンを取るコトを止め無かった、波乱万丈の 98年の人生。
本当に圧巻!

会期は、いよいよ、あと数日...、17日(月)迄。

2017年7月12日水曜日

宮ノ下『富士屋ホテル』の朝食

























今回、しまうま達は “朝食付きのプラン” をお願いしました。
場所は、6年前同様、メインダイニング☟
http://okawatom.blogspot.jp/2011/12/blog-post_10.html

1930年(昭和 6年)に出来た登録有形文化財でもあるスペース。
家族共に、トマトジュースに、スパニッシュオムレツとソーセージ。
飛びっ切り!美味しいパンと共に、贅沢な朝食でした。

今回、幸いに夏休み前の日程で伺えたので、ゆったり過ごすコトが出来ましたし、亡き家族との、
6年前の思い出も、改めて感じ入る滞在でした。

本当は、前回のリベンジで、今度こそ!念願の “温泉プール” に入りたかったのですが、しまうま
の少ーし前に、小さい男の子さんと若いお父様が、浮き輪を持ってプールへ...
おばちゃん、そんな彼ら二人と一緒に泳ぐコトに、流石に躊躇してしまい...
6年前のブログでも、次こそ!と書いて有りますが、また是非、次の機会に(静々)...

2017年7月11日火曜日

久し振りの『富士屋ホテル』



















今日は、スコーン...、と仕事が空き、思い切って箱根に来ました。
久し振りの『富士屋ホテル』☟
http://www.fujiyahotel.jp
拙ブログの記録を見ると。前回来たのは 2011年の 12月☟

家族、揃って来ました! 懐かしいです。

前回は奮発!して、“花御殿” に泊まりましたが、今回は堅実にw “フォレスト館”。
スペースもゆったり。今日は平日ということもあり、静かに過ごせています。
こちらの温泉はとても小さいのですが、湯質が素晴らしいです。

夕食は、 “ウィステリア” でカジュアルに。
家族と鱒を食べましたが、本当に美味しかった!です(写真)。




段々コース料理も食べられなくなって来ているのでw、アラカルトは有り難いです。

2017年7月9日日曜日

表参道『Ristorante Cortesia』ーー “La Cena con Giovanni”

























昨晩は、お声掛け頂き、プーリア州の食材を日本に紹介されているジョヴァンニさんがオーガ
ナイズされた食事会に伺いました。

何れも、彼が持っていらした地の食材を用いたものばかり。
フレッシュ・ポルチーニのブルスケッタ、カポコッロ(赤ワインに漬け込んだ生ハム)、タコ
(イタリアから/驚)、仔牛のロール巻き等々...、全16品!
素朴で贅沢な食材、温かい心遣い、テーブルをご一緒した、初めてお目に掛かる方達との会話
も、本当に素敵な時間でした。

ジョヴァンニさんは、主に、ご自身で作られた食材の輸出を手掛ける他、プーリア州でゲスト
ハウス “ピエトレ・ヴィーヴェ” も経営。
南イタリアの観光ガイドもやっておられるそう。あーーー!行ってみたいです(願)☟
http://www.da-puglia.com/archives/000047.html

この食事会は、この後、14日(金)にも、会場を “アンティキサポーリ” というお店に移して、
同様に19:00から開催されます。
「美味しいものを、日本の方に食べて欲しい」...、熱ーーーい想いを込めて、今回、素材を揃
えて下さったジョヴァンニさん。
その想いは、一夜明けた今日も、ヒシヒシと感じます。本当にお薦めです♡

2017年7月7日金曜日

国立『文流』ーー アマトリチャーナ



















今日は、久し振りに『いたりあ小僧』に行ってみよー、と思ったら、「 7月3日から、しばらくお
休みします」の貼紙。どうか、大事で無いコトを祈っています...

それで、今日も、通りを挟んで左斜め向かいの『文流』へ☟
12時を待たず...、またもや満席!の大人気(驚)。
二度目の今日は、“アマトリチャーナ” にしました。トマトとトマトクリームがあるのですが、人
間ドックがヒタヒタ...、ヒタヒタ...、と近づいて来たのでw、トマトで我慢。
とても美味しかったです! ご馳走様でしたー。

2017年7月6日木曜日

東京都写真美術館『ダヤニータ・シン』展と『いま、ここにいる』展




















チケットを頂き(深々感謝)...、昨日、東京都写真美術館で開催中の『ダヤニータ・シン』展と
『いま、ここにいる』展を観ました。

ダヤニータ・シンは、今注目のインド人フォトグラファー☟
https://topmuseum.jp/contents/exhibition/index-2778.html

今回、初めて!その写真を鑑賞。
インドの複雑な状況を背景とした、正に “社会派” の作品でした。


『いま、ここにいる展』は、副題が『平成をスクロールする』☟
https://topmuseum.jp/contents/exhibition/index-2772.html

平成になって、ほぼ30年が経過し、昭和の巨匠ではなく、この間に出て来た新しい世代写真は、
とても良かった!です。
佐内正史、今井智己、松江泰治など、初めて知りました。

写真を撮る行為は、今や iPhoneがあれば、誰もが日常の風景を、そこそこのクオリティで撮るコ
トが出来るけれど、しまうまのような素人には、美術館エフェクトも多少あるのかもしれません
が、プロが切り取る日常の風景は、美しいとか、好き/嫌いを飛び越えて、何かを自分に突き付
けられるような感じがして、深く印象に残りました。


『いま、ここにいる展』は、今週の日曜日迄。『ダヤニータ・シン展』は、来週の日曜日迄です。
毎木・金は、20時迄です。

■ ■ ■ ■ ■
九州...、特に福岡/大分と、島根の豪雨には、胸が痛むばかりです...
どうか、これ以上、被害が甚大になりませんよう(祈)...

2017年7月2日日曜日

POLA Museum Annex『田原桂一/Les Sens』

























今日の最高気温は 31℃(溜息)...
先ほど、家族に電話をしてみたら、早速、扇風機が役に立っているみたいで安堵。
でも、明日も引き続き、33℃の予想です...

今日は、久し振りにスタバがオフィス。
本当は、もっと前もって始めなくてはならなかったのに...、頭では認識しながらも、5月、6月...
手付かずにグダグダと過ごしてしまいました(猛省)。
しまうま、今日から頑張る(キリッ)!

週末、実は行きたかった展覧会はあったのですが、チケットをオフィスから持ち帰るのを失念。
今日は、銀座のPOLA Museum Annexで開催中の『田原桂一/Les Sens』展へ☟
http://www.po-holdings.co.jp/m-annex/exhibition/index.html

本展開催の 3日前に亡くなられた田原さん。
肺がん...、と報じられていますが、享年、未だ65歳。

今回の会場、ほんの 4枚の作品の展示でしたが、いろいろな感情が湧き起こる...
不思議な感覚でした。
しまうま、彼を語るには、全く以って不勉強(恥)。

でも、光と陰が織り成す陰影は、じーっと一枚を見つめていても、表情が変わる...
現場で観る瞬間がファースト・コンタクトだとすると、そこから先...、作品と対峙するコトで、
更に見えて来る、その奥深さを感じ取るコトが出来ました。

会期は、7月9日迄。

2017年7月1日土曜日

お薦め! ーー 『BALMUDA』の扇風機 “The Green fan"

























今日は、雨も時折で、気温も低く...、思いの外、過ごし易い一日でした♡

しまうま、今日は実家へ直行(キリッ)。
しまうま自身も 3年前に購入し、毎年重宝している『BALMUDA』の扇風機を、これから暑くな
る季節に備え、新たに家族にも購入☟
https://www.balmuda.com/jp/greenfan/

自分でも愛用しているので、多少知ったか振りw
製品に対して、絶対的な信頼感があったので、店頭での説明も相槌程度。
無事、到着と共に、早速、家族からTEL有り、「とても組み立てられない!」とのこと。
「えーーー、ダンボールから出すだけでしょ???」と回答すると、どうもそうでは無い様子w
インターネットでチェックをすると、どうやら家族の言い分が正しいみたい...

行ってみると、『BALMUDA』の扇風機は、大いに進化を遂げていました!!!!!
テーブルファンのように短いパターンと、フロアスタンドの長いパターン。
首振りの角度も調節可能。
リモコンも、4分の 1程度の大きさに...
全てに驚きました!!!

組み立てには、多少手間取りましたが、本当に心地良く、素晴らしい風♡
“扇風機”...、と見なしてしまうと高いのですが、既に明日から 30℃ 超えの予報の東京。
今夏を、快適に乗り切る必須アイテムとして、家族が愛用してくれることを願います。