2014年6月30日月曜日

念願!の初『餃子の王将』 —— 京都


本日の任務、無事、終了(喜)————!
さぁ、今日は鱧にするか、どうするか。
あ、川床もいいな、などといろいろ考えて、結果、『餃子の王将』へ☟
そう、『餃子の王将』の創業の地は、この京都。
先般、創業者の訃報があったのも記憶に新しいところです。
調べたら、その一号店は四条大宮というところらしく、早速、伺ってみました(いつもそういうの
“だけ” 早いw)。

初めて来る四条大宮は、下町っぽい感じ。
交差点直ぐのところにお店があって、しまうまが伺った時には、持ち帰りのお客さまでごった返し。
カウンターが空いていたので、座って回りを見回すと、見事に男性ばかり(汗)。
でも、大丈夫。『いわもとQ』で鍛えたからw

少量のメニューもあって、シマウマはザーサイ、かに玉、そして餃子は一人前をお願いするコトに。
もの凄いスピードで出て来て、どれもとても美味しかったです。
店内は働く方たちのテキパキとした動きで、活気に溢れていました。
みなさん、とても笑顔で低姿勢ですが、「一号店で働く」というコトへの、そこはかとないプライ
感じました。
そんな中、しまうまの目の前では、かなりご高齢で、「ふくだ」のバッチを付けて、唐揚げ “け” 
黙々と揚げている方がいて
その姿勢に感銘を受け、しまうま、思わずオーダー(おいおい、食べ過ぎwww
でも、頼んで良かった!本当に美味しかったです(お薦め)!
カウンターに座ったので、体中が餃子と揚げ物臭いけど(周囲の方々、すみません!)、今日の
飯はこれで大正解! 満足、満足。
   ■ ■

昨秋も来た京都。
今回は、別の先での仕事だったので、京都御所近くのブライトンというホテルにしました。
定宿を持つのもひとつですが、こうやって場所を変えると、またその周辺の街を知るコトが出来て、
中々いいなぁ、と思います。
西本願寺だけは、仕事の前にお参りしたのですが、今度こそ!名所旧跡を回りたいです(願)。

やっぱり『Kiln』―― 京都



しまうま、昨日が誕生日(静々)。
まぁ、今更、目出たい訳でもないのですが(まぁね)、生憎、昨日今日と見事に京都出張w
仕事は残っていたのですが、折角の機会——、再び『Kiln』へ☟
http://okawatom.blogspot.jp/2013/11/kiln.html
いつも、のんびり来たいなぁ、と思うのに、中々(☜ 段取り悪しw)。

昨日は、鰹のスモークの乗ったシーザーサラダに、鴨のコンフィを頂きました!
シーザーサラダはハーフにして頂いたのですが、圧巻!のボリューム。
本当に美味しかったです。
その後、お客さまが何客もいらっしゃいましたが、みなさん、最初のひと品はコレ。
お店の看板メニューなんですね。

相変わらずの温かい雰囲気の店内。
まだまだ食べてみたいものが一杯!

また伺いたいです。

2014年6月26日木曜日

まさか!の『賛否両論』―― 恵比寿



















昨日は、お誘い頂いて、恵比寿『賛否両論』へ☟
http://www.sanpi-ryoron.com
どれほど有名なのかは、よーーーく知っています。
でもでも、予約を取るのはとても大変!と聞いていたので、自分が行くような機会は無いかな…
と思っていたところ、救う神有り!
夢のようなひと時でした。

どのお皿もとてもよく考えられていて、デザートまでの全10品――、本当に素晴らしかったです。
この日は、メディアでよく目にする笠原さんもおられ、一同大感激!
お誘い頂いた方がとてもお親しいので、緊張しながらも、しまうまも楽しい時間を過ごすコトが
出来ました(感謝)。

しかも最後のデザートは、な、な、何と!6つものバリエーションから選べる上、6つ共食べても
いいんですよ(驚)!
それを見事!にやってのけた友人(偉いッ!/笑)。

しまうまは、大人しく“大葉のシャーベット” ――、絶品(溜息)☟


















実は、夕方、あまりにもお腹が空いてしまい、スタバでラップを食べてしまったw
あー、それが無かったらもっと食べれたのにぃ…、我ながらアホです(猛省)。

それにしても、しまうまよりもお若い笠原さんの、完璧なまでのお仕事にひたすら感動。
「ここが基準になってしまうと、中々納得が出来る和食が無いんですよ」と友人の弁。
いやはや、ごもっともです…

【上の写真:最初の涼やかな一品。焼き茄子、蛸等々にきゅうりのジュレ!とマイクロトマト〜】

2014年6月23日月曜日

Nothing Compares to You の新しい解釈 ―― Jimmy Scott

新しい週の始まり――、いよいよ6月も終わります。
なのに、ボーーーッとしていて、何故か?降りなきゃいけない駅のひとつ前で降りてしま
ったり、朝の電車のトラブルで行き先変更に気付かず、思わず来た道を帰る羽目になった
り。トホホ…、な月曜日(呆)。

そんな中、帰宅早々スイッチを入れたJ-wave で、大好きなNothing Compares to You の新
しい解釈の曲が流れて来て癒されました。
歌はジャズ界の大御所、Jimmy Scott。
しまうまは初めて聴いたのですが、兎に角、味わい深くて、心に沁みます☟


彼のコトを知りたいな…、と思ったら、実は、今月12日に88歳で他界されており...
wiki を読む限り、遅咲きの方だったよう。
この哀愁の歌声は、勿論、天性のものだと思いますが、彼のいろいろな人生が籠ってい
るのだろうとも思えて、より深く沁み入りました。

2014年6月22日日曜日

うまうまクラッカー『MONDOVINO』




今日の午後は雨も止み...、でもでも仕事が猛烈に滞り、外に出るに出られずのしまうま。
仕事は完了していないのですが、気分転換も兼ね、夕方、出掛けてみるコトに(相変わらず、
自分に甘い/省)。

そう言えば...、アクタスからSALE のご案内を頂いていたコトを思い出し、寄ってみました。
すると、以前、知人のホームパーティーに持って行って好評だった『MONDOVINO』のクラッ
カーが20%OFF!!!で、思わず3つ購入(写真/嬉)☟
コレ、本当に美味しいんですよ!
今、web で確認すると、英国製みたい。

よそのお宅には持って行けても、我が家に買うのは躊躇われ…、いつも「ま、リッツでいい
か!」と思っていたところ(貧乏性w)、20%OFF なら!と思い、勢い3つも買ってしまい...
これって、結果、安かったんだか、どうなんだか(悩)。

2014年6月21日土曜日

月命日



















金曜の夜から今日、この土曜の夜に掛けて、しまうま、大好きなひと時。
この何とも言えないリラックス感…
平日の緊張感と一線を画した、本当に嬉しいひと時です。

今日21日は、家族の月命日。
先日購入した、アスティエ・ド・ラ・ヴィエットの一輪挿しとプレートにお線香を添えました。
家族に、想いが届いているといいなぁ...

東京都美術館『バルテュス展』



















招待券を頂いていながら、バタバタとしていて…
ようやく今日、伺うコトが叶った東京都美術館で開催中の『バルテュス展』☟
http://balthus2014.jp
張り切って持参した招待券の期限は5月18日迄www
で…、定価の100円引きで入場(いやはや)。

バルテュスに限らず、今後、自分が生きている間に観るコトの出来る展覧会は、冷静に考
えて、決して多くは無く...
ですが、今回の“バルテュス” は、どう考えてもこの先、絶対に無いだろうなぁ…、と。
で、金曜の夜、頑張って観に行ってみるコトに。

今回のポスターも含めて、兎角、少女のモチーフが指摘されるコトが多いようですが、実
際に展覧会を観て、バルテュス自身は自分が理想とする表現を求めて、特に画材研究と、
それによる光の反射に拘りを以て、専心された軌跡が伺えました。

この後、展示は来月、京都にその場を移します。
機会ありましたら、是非!

2014年6月18日水曜日

『丸亀製麺』デビュー



















美味しい!と評判で、いつか行ってみたいなぁ…、と思っていた『丸亀製麺』☟
http://www.toridoll.com/shop/marugame/
池袋に行った今日、ようやく叶いました!
13時半はゆうに回っていたのに、学食のようにトレイを持って並ぶ列、列、列…
しまうまは、“とろ玉” にいか天…、計¥500 のミラクルw

ホント、学生時代を思い出すというか…、みなさんのテキパキ働く姿が印象的で
した。また、お昼時に近くにあったら行ってみたいです!

Urban Research『Wearable Clothing』



今日は、池袋PARCO B1Fで昨日から展開されているUrban Research の『Wearable Clothing』
を見に☟
http://www.fashionsnap.com/news/2014-06-17/urban-research-wearablecloth/
“B1F” を頼りに行ったのですが、中々場所が分からずにぐるぐると2周半w…
PARCOの西武寄りコンコースと記載して貰えたら、みんな、間違いなく辿り着けるかも!

しまうま、新聞/web での報道がある度に、必ず自分の足で検証するコトを信条としていま
す。メディアを鵜呑みにしていると、誇大広告ではないけれど、実際、現場では「あれ?」
と肩透かしを食らうことが少なからず有り…

今日も早速、伺い…
その時間にお客さまがいなかったコトが幸いして…、報道されているコトが、実際はどう
なのか…、とても親切に、あれこれデモンストレーションして下さって、感謝感激(笑)。
や、素直に...、今のこの時代に、ここまでの技術の実現はスゴイ!!!と感激。

このシステムを使うと、無人店舗への可能性も――、とのことで…
となると、今後の産業の在り方そのものも変わるのかも!と、頭の中がグルグル...

2014年6月15日日曜日

トークショー —— 渋谷PARCO「Portland の魅力を語ろう」
























今日は、渋谷PARCOで開催された「Portlandの魅力を語ろう」のトークショーへ。
この3月、しまうまも弾丸!日帰りで行って来た街w
今、発売中のPOPEYEが、正にPortland特集(写真)!
その編集の方々と、Parco Book Centerとのコラボ企画。
しかも、しまうまがガシッ!と携えて行った『True Portland』の編集の方もスピーカーと
して登壇。とても興味深い1時間でした!
この二冊を読むと、どこを見るべきか——、がとってもクリアになりますね。

実際、何の伝手も無く、ものの勢い!だけで行ったしまうま。
今思えば、先ず自転車をレンタルすべきでした(反省)。
そうしたら、限られた時間でもいろいろ回れたかも!
今日のお話を伺って、また行きたいなぁ…、としみじみ。

それにしても今日は、自分が購入した二冊の本の編集に携わった方々にお目に掛かれて、
嬉しかった!です。
登壇した4名の方々は、当然、しまうまよりも随分年下なのですが(静々)...、どんな想い
でこの特集を組んだのか、或いは本を刊行したのか——、等、普段は中々こういった作り手
の方のお話を聞けないので、贅沢でした。
■  ■  ■

それにしても、午前中のWorld Cup、コートジボワール戦は本当に残念!
でもでも、負けたコトをぐちゃぐちゃ言っても始まらない。
次なる金曜の朝のギリシャ戦に期待!です(エール)。

そしてそして、今日は家族が亡くなってから二回目の「父の日」でもありました。
百貨店の楽しそうなウィンドウを見る度に、これまでの「父の日」のコトが思い起こされ
ます。
しまうまもモノを贈ってみたり、一緒に食事をしたり――、いろいろしたけれど、本当の
感謝の気持ちは伝え切れなかったなぁ…、と改めて。
未だご存命のみなさんは、思いっきり!大きな愛を贈って欲しいです...

2014年6月14日土曜日

GALVANINA BIO COLA
























今日は待ちに待った晴れ!朝からお洗濯をジャンジャンw
夏日一歩手前の29℃。7月中旬の暑さだったそうです。
晴れ渡った一日——、夕日が本当に綺麗でした。

午後は用事があって、昼食を取るタイミングを逸し…
ペコペコのお腹を抱えて、九段の『Chili Parlor 9』へ。相当久し振り。
飲み物は、初めて頼む写真のオーガニック・コーラにしました。
瓶も大きいし、飲むカップもドカンサイズ(笑)。

銘柄は、イタリアの『GALVANINA』。1901年創業の老舗☟
http://www.galvanina.com
確かにコーラはコーラでしたが、より優しい味で美味しかった!です。
リンクを調べていたら、アマゾンでも買えるみたい。
■ ■ ■

通常業務の他、今、5本の仕事が平行して動いていて、またもやカチカチ山のしまうま(涙)。
やらなきゃいけないのは…、そして、結果苦しむのは自分だと分かっているのに、筆進まず。
なのに、グズグズしていて、ホント、情けない(呆)…

神泉『麺の坊 砦』



















今週は、本当にバタバタしてしまい、拙ブログのup は今日になってしまいました(詫)。
この間、いよいよワールドカップも始まり…、そして6月も折り返そうとしています。
いやはや…
■  ■  ■

今日は、初めて伺う企業へ。場所は「神泉」。
恐らく、初めて降り立ったのではないかと思います。
小一時間の打ち合わせが終わり、18時。
小腹が空いたので、予てから行ってみたかった、とんこつラーメンの『麺の坊 砦』へ☟
http://r.gnavi.co.jp/mev5aapw0000/
時間帯が良かったので、スムーズに入れて…、味もとても美味しかった!です。
餃子も気になったのですが、それは次回に(静々)。

九州出のしまうまにとっては、担々麺 < お醤油 < 煮干し < 味噌 < 塩 < 鶏白湯…、で、
とんこつ最強(笑)!
これまでも所謂、都内で “名店” と呼ばれる所には、幾つか行ってみましたが、何だーかん
だーで、結果、一番美味しいと感じたのは『九州じゃんがらラーメン』w
そんな中、今日の『砦』は丁寧な仕事が伝わってきて、美味しかったです。
麺のバリエーションもあって、いろいろ楽しめそう。
神泉は中々来れないのですが、いいお店を発見出来てhappy!

帰りは、松濤経由で渋谷迄トコトコ。
旧山手通りから入る松濤は、初めて通った道。
カジュアルで美味しそうなレストランが右に左に…、今度、行ってみたい!
今日はいろいろと初めての所に足を運べて、嬉しかったです。
土日は晴れそうで、お洗濯が捗りそう(笑)。
みなさま、良い週末をお迎え下さい!

2014年6月9日月曜日

草月流いけばな展 —— 新宿高島屋



















新しい週の始まり。
朝から晴れたー!と思ったら、午後は降ったり止んだり(悩)。
今はゴロゴロと雷…、不安定なお天気です。

今日は、仕事の後に『草月流いけばな展』を観に新宿高島屋迄。
前職でご一緒させて頂いた先輩のお嬢様が出展されている——、とのことで、ご丁寧なメッセ
ージと共に招待券を頂きました。
草月流の生け花を観させて頂くのは、これが初めて。

展示を観ていて思い出しましたが、しまうまも、一応、池坊の免状、持っています(まるで
活用出来てないけどw)。
あれは大学3年くらい?だったか…、友達に誘われて通い始め、彼女が一生懸命なのにただた
だ一緒にくっ付いて行っただけで、在学中に師範の免許が取れてしまったw
ハタッ!と、そんなコトを思い出したり(あのお免状、何処行っちゃったっけ?)。

池坊は正統派な感じですが、草月流は本当にアートですね。
大振りな作品が殆どです(写真)。
ダイナミックだし、素材の使い方も正に現代アートです。
感嘆するコト仕切りでしたが…、大振りなだけに、コレ、どうやって持って帰るんだろー、と
か、どうやってしまうんだろー…、などと考えてしまう刹那的な自分(省)。

そんな中、先輩のお嬢さんの作品は、渋い素材使いで、日常の中でも飾り易そうであり、小振
りな上、とても繊細で素晴らしかったです。
しまうまのコトを覚えていて下さって、ご招待頂き、本当にありがとうございました(感謝)。

2014年6月8日日曜日

白山神社『あじさいまつり』



















今日は、何と! “小雨時々曇り” という、この数日の土砂降りに比べて嬉しいお天気(喜)!
ちょっと気分も変わるかなー、と思い、夕方、家族と白山神社の『あじさいまつり』へ☟
http://www.city.bunkyo.lg.jp/visitor_kanko_event_ajisai.html
ブログを見直すと、以前行ったのは2011年——、3年も前(遠い目)。

白山神社はアウェイな上、とても小さな神社なのですが、季節の風物詩…
行く価値は大!です。
周辺のお家の軒先や公園等も紫陽花一色(圧巻)!
会期は来週の日曜日——、6月15日迄。

2014年6月7日土曜日

久し振り!の 紀尾井町『AUX BACCHANALES』



















今日も雨…
昨日履いていたスニーカーはグチョグチョ。
新聞紙を詰めて、何度も何度も取り替えたけれど(古典的対処法w)、乾く気配無く…
今日は別のスニーカーを履いたけれど、それもグチョグチョ(涙)。
水が漏らないのは理解出来るのですが、ゴム製の雨靴があまり好きではないので、(無駄
な)抵抗しているのですが、このままでいくと、履ける靴が無くなる!!!困った…
■   ■   ■

今日は麹町に行く用事があり、帰りに久し振りに紀尾井町の『Aux Bacchanales』へ☟
http://www.auxbacchanales.com
写真のランチ(本日のお肉料理)を頂きました。
恐らく4〜5年振りに伺ったと思うのですが、働いている方達に見覚えのあるお顔が。
スゴいなぁ…、みなさん、辞めてない! いい職場なんだな、きっと。

食事自体は所謂 “カフェ飯” ではありますが(静々)...
お店の緩やかな感じはいいです。
放っておいてくれる、でも必要な時には直ぐに!来てくれる感が絶妙。
しまうま、仕事道具も持っていったのですが、席が良かったのか、思いのほか集中出来て、
捗りました(感謝)。
ちょっと駅からは離れているけれど、また今度行ってみよー。

2014年6月6日金曜日

"Happy" プロジェクト

もー、もー、今日は酷ーーーい雨です(困)。
ジャージャー降ってます。
しまうま、ずぶ濡れのズブズブ&グダグタで帰宅w
この雨、明日も酷いようで、ちょっと憂鬱です。
だし、地盤の緩い所/河川に面する地域は要注意。
残念ながら、自然に対して我々は非力でしかなく、自ら身を守るしかありません。

それでも、金曜の夜は怒濤の一週間を終え、しまうまもようやくひと息つけます(喜)。
このところ、Pharrell Willams の『Happy』をローカルで展開するyoutube が上がってい
て、時々観ています。
素人だったり、プロだったり、有名人だったり...、観ていると、肩書きを超え、みなさ
んの笑顔に心が踊ります。この動きは、世界各地で起こっているようですが、ひとまず
日本のモノで知る限りを以下にup。
少し前に流行った『恋するフォーチュンクッキー』もそうですが、ヒトの笑顔に勝るも
のは無いな…、と改めて。


【東北】
○ 福島


【関東】
○ 東京


○ 原宿(東京)


○ 横浜



【中部】
○ 愛知(名古屋)


【関西】
○ 大阪・神戸・京都


○ 京都


【中国】
○ 岡山


【四国】
○ 徳島


【九州】
○ 熊本


○ 沖縄