2013年5月29日水曜日

お寺探し



























今日の東京は、例年より11日も早く梅雨入りだそう(驚)!

昨日の芍薬は、たったひと晩でものすごーく開花!
その芳香も力強くなってきました。
あっ!という間にピーク…、明日はもう枯れ始めるかもしれません。
まるで――、ヒトの人生そのもののよう。
だから、悲嘆に暮れている時間はないのであります…
■ ■ ■

しまうま、四十九日の準備を進めています。
や、正しくは、父の葬儀後から直ぐ、私たち家族は先ず、お寺を探すところからスタートしました。
父の仕事で、ほぼ二年おきに転勤してきた私たち。
所謂 “地縁” というモノも無く、本当にお恥ずかしながら、お寺の敬虔な信者でもありません。
勿論、一日本人として、お正月になれば参拝するし、近所や、何処かに行った折に神社仏閣があれば、
お祈りする――、そんな程度。

父自身、自らの生への可能性を――、最期の瞬間まで、その手綱を緩めず...
だから、残された我々にとっては、亡くなった時、どの? お寺にお世話になるのか――、等とは、正直、
考えもつきませんでした。
結果、現実的に死亡宣告を受けてから考えるコトになりました。

今回、お寺はGW中に13寺、翌週末に9寺――、時に門前で失礼した場合もありますし、ほぼ多くは実際
に訪問させて頂いて、ご住職を始めとする方々とお話をさせて頂きました。

そして、その中からようやく、ひとつに決めるコトが出来――、法要参加のご意向を頂いた親族のみな
さんに連絡が出来ました。
どうだったら、父は喜んでくれただろう――、それだけに集中し、家族で考えました。
目には見えない――、自分たちの心に息づく父と対話をしながら...

芍薬



仕事の帰り道にあったお花屋さんで、芍薬を買いました。
色は白を。
色…、という意味では、これまでしまうま、基本 “黒”、“グレー” 、或いは “ネイビー” が好み。
というのも、何かとヘマの多い自分(汗)…、“白” は敬遠気味でした。
でも、何だかこの色は(先のバッグも然りですが)、不思議と気持ちが浄化する――、という
か…、最近の自分にとってはとても落ち着くんですよね。
この芍薬も、いろいろと色の選択肢はあったのですが、白に。
そして――、見立てた仏さまの目の前に据えました。
喜んでくれていると嬉しいなぁ…

KENJI IKEDA のトートバッグが来たー!



いやはや…、自転車操業の毎日が続くしまうま(汗)。
このループは一体、何処まで?続くのか――、と思いながらも、“明日の為の今日” を粛々と――、
只々粛々と耕す日々であります。
今日も今日とて――、オフィスからの帰りに羽織ったカーディガンが、表裏逆だったよ(涙)…
格好悪過ぎるw

でも、そんな中(脈絡無しw )、注文していた素敵なトートバッグが届きました(喜)ー!
以前、名刺入れを購入した時に、ご紹介させて頂いたKENJI IKEDAさん☟
http://www.kenjiikeda.jp/
色は、しまうまにしては珍しいホワイトグレー。
嬉しーーー!!!
大切に使わせて頂きます(深々感謝)。
だし、あまりに軽くて使い勝手良く…、他の色も注文したいくらいです。

2013年5月28日火曜日

日本橋室町『ミカドコーヒー』―― コーヒーフロート
























今日は、本当に面白いくらい…、いろんなコトがうまくいかない一日でした。
朝、ATMに寄ったら、通帳もカードも出て来なくなっちゃって(焦)...、初めて機械の横にある
インターフォンで話をしました(遠隔操作で、無事、出て来たんですけど)。

お昼は、手元が滑って服が汚れちゃったし(涙)...
午後一は、アポイントをしていた相手は来ないし...
こういう星回りだったんだろうなぁ…、ま、ま、こういう日もあるね。

で、こんな時は、楽しい思い出?をup(笑)!
日本橋室町の『ミカドコーヒー』☟
http://mikado-coffee.com/html/newpage.html?code=133
前回はソフトクリームを食べて…、この日は、喉が渇いていたコトもあり、ソフトクリームも楽
しめる “コーヒーフロート” を。

ソフトクリームにもアイスコーヒーにも苦みがあって、とーーーっても美味しい。
ベテランの、感じの良いお店の方々も頼もしいです。
また行ってみます!

2013年5月26日日曜日

梅雨入り前のお掃除



穏やかな日曜日。
天気予報を見ると、来週から例年よりも早い梅雨入りの予報(困)。
ならば!と、洗濯はもとより家の中のアレコレを。
以前から気になっていた、部屋中の扉の乾燥具合。
これまで住んでいた家は、木は木でもコーティングをしてあったので、傷みは無かったのですが、今の家
は、かなり自然な木を生かした感じ。

で、今日は東急ハンズに行き、木の家具用のメインテナンスの為のワックスを購入。
いろいろ種類はあったのですが、店頭の説明書を見ながら…、購入したのはコレ☟
http://www.howardproducts.com/prod-feed-n-wax.php
“Feed-N-Wax” ―― 米国製の製品。
匂いもオレンジの香りで、好感度!!!
使用法も簡単で、塗ってから20min後に、磨くように乾いた布で拭き取るだけ!
早速、今晩やってみましたが、満足、満足。
3ケ月に一度――、くらいの頻度でいいのかな?ま、ま、続けてやってみます(粛々)。
■ ■ ■

その足で、一路、ビックロへ。狙いは昨日のワイン(そのくらい美味しかった!)。
ですが、残りは二本のみ(涙)。しまうま、二本とも買いました(報告)。
また入荷するのかなぁ(願)…

2013年5月25日土曜日

久々の…、お薦めワイン!――Château Calon (Montagne-Saint-Emilion) 1996年



最後の『お薦めワイン!』は、4月9日。
本当に久し振りのUP!です。

しまうま、有楽町から新宿へ移動。
お気に入りの“ビックロ” に立ち寄り、用事をひとつ済ませ――、各フロアを見ていたら“ワイン”の文字が!
スル―なんて有り得ません(しかと)!!!
有楽町店でも既に幾度か購入。今日も早速、足を運んでみました。

とても魅力的なラインナップ!の中、しまうまの予算内にありながら、素晴らしいワインを発見(写真)!
Château Calon――、ボルドーのMontagne-Saint-Emilion産☟
http://www.montagnesaintemilion.com/chateau-calon.html
しかも、1996年モノ(驚)!
やー、今から17年前の自分は、一体何をやっていたんだっけ(遠い目)? なんて思いながら(笑)…
こんなにも素晴らしいワインが、何故? “しまうまバジェット内” なのか…、謎です。

常々価格に喜んで購入したワインのトラップは、“味” でありまして(粛々)――、特に年数の経ったワイン
は、どうしても“デカンタージュ” が必要です。
しまうま、そのつもりで食事の随分前に栓を抜き(そういうのだけは準備がいい)――、ひとまずグラスに
注いで、デカンタージュのつもりw
20min ほど経った後に、恐る恐るグラスに口を運んでみると…、うんまーーーい(感動)!!!
何故???価格のみならず、味そのものも素晴らしいこのワインが“しまうまバジェット内” なのか――、
本当に謎です。
次回、また行ったら、絶対に!複数本、買い占めます(狙う)w

一度行ってみたかったー!―― 有楽町『慶楽』


ようやく週末(喜)!
最近のブログは、どうも二日に一度…、になってしまっています(詫)。
昨日も、とても貴重なお話を伺う機会が有り、「絶対にUPするぞー!」と意気込んではみたものの、眠気
に負け、撃沈w
でも、本当に至極の金言ばかり。喩え断片的でも、拙ブログでご紹介させて頂く機会があれば…、と。

今日は貴重なお休み。午前中は掛かりつけの病院に行ったりして――、混雑する診察室――、終了したのは、
丁度お昼。そこからトコトコと山手線に乗って、次の用事の便の良い有楽町へ。
さてさて、お昼はどうしよう???と思い、改札を出て暫し考え――、結果、中華に。
中華っちゅうのは…、しまうまにとっては、中華麺が大好き!だった “父と繋がる食” なのであります。

思い立ったのは、『慶楽』☞ http://r.gnavi.co.jp/5396703/
名店とは聞いていて――、でも正直、歴史的な趣きがあり過ぎて入り難い感じ(本音)。
これまでも、何度も前を通りながらも入るタイミング無く…、今日は、ようやくお邪魔するコトが出来ま
した。

恐る恐る足を踏み入れると、時計が止まってしまっている店内。
何と!昭和25年の創業。こんなお店が、未だあるんですね(感嘆)ー。
メニューは選びきれないくらいあって(汗)――、しまうま、今日は鶏肉のビーフンに(写真)。
お野菜もふんだんで、とーっても美味しかったです(感動)!!!
後で調べたら、スープがチャーハンに掛かっているメニューが一番人気のよう。
よし!しまうま、次はコレをお願いする(決意)ー!
だし、ここでの宴会も楽しそう~。また伺いたいし、本当に気に入りましたー!
こんなに素敵なお店だったら、父も連れて来たかったなぁ…、や、今日は一緒に堪能した気分で。

2013年5月23日木曜日

ラフォーレにChristmas現る!―― 展示会『BA to MA』



昨日はアッシュペーフランスが主催する、インテリアの展示会『BA to MA』のレセプションに伺い
ました!会場はラフォーレ原宿です☟
http://www.batoma.com/
いつもご案内を頂きながら…、しまうま、伺うのは昨日が初めて(静々)。
今回のテーマは『Christmas』!
この時期にChristmas???と思ったのですが…、会場に一歩足を踏み入れてみて感動ー!
Christmasのワクワクする感じが満載(喜)~、本当に素敵です。
今日までがプロフェッショナル向けで――、明日から最終日の26日迄は、一般の方々も入場料500円
で入場出来ます!
こういう常設の小売店があったらいいのになぁ…、なーんて(夢見る/笑)。

2013年5月22日水曜日

『Vermouth Routin』―― Savoieのアペリティフ


昨日の続き…
ビールやクレモン(スパークリングワイン)じゃないなぁ…、という気分の時の飲みモノをどうするか?
しまうま達は、食前酒の中から、写真の“Vermouth Routine”というSavoie地方 Chamberyで造られたモノ
をチョイス☟
http://www.marque-savoie.com/produits-alcools-73.htm
説明書きには「ハーブの効いた」という表現が有り――、一体?どういうモノだろう…、と興味津々。
や、初めて出会う とても美味しい味(驚)ー!
個性的でありながら、優しい味で感激!!!
日本だと何処で買えるのかなぁ…、出会ったら、絶対に!買いたいです(願)。

2013年5月21日火曜日

代々木上原『Fort Greene』 ――親愛なる友と



























昨日は、知り会ってから既に14年!にもなる 大切な友人と一献。
しまうま、基本、週末に会食は入れないのですが、生憎、この土日は仕事(涙)。
ならば!と、上京した友人のタイミングで日曜に。
折角の週末――、こんなコトでもない限り、伺うコトのない「代々木上原」にしてみました。
や、それにしても「代々木上原」駅は大変貌(驚)!
だし、代々木上原はいつも“住みたい街” ランキングの上位に君臨。それはスゴーク分かる気
がします。
新宿・原宿に隣接しながら、昔ながらの商店街が残り、でもお洒落な飲み屋さんが軒を並べ、
温かい雰囲気満点!なのです。

で、そんな商店街を潜り抜け――、伺った先は『FORT GREENE』さん。twitter で知りました☟
http://www.timeout.jp/ja/tokyo/blog/tot/entry/810
探検感満載!の商店街を抜けて、現れた洋服屋さんの2F。
予約をしたら、写真のお花をご用意下さって、感激!!!しまうまの名前がタイプアップされ
ています。
レストランというよりは、お家に呼ばれたような感覚。
食事も、本当にとーーーっても美味しかった(感嘆)~
しまうま、拙ブログでは基本 “一投稿一写真” にしているのだけれど、店内の素敵な照明も手
伝って、いつになく綺麗に撮れたので、載せさせて頂きたいなぁ…、と。
























“アンティーブのサラダ” ――、アンティーブの苦みと 二種のチーズが効いてます。



























ムール貝の入荷無く――、その代わりの“姫ホタテ とアスパラガスのソテー”。
もー、本当に絶品!


























“牛のハツの燻製” ――、丁寧に作られている感じがとても伝わってくる、深い味わい。
何れも、とても美味しいパンが付いて来て――、本当はメインを何か頼もうか…、と
考えていたのですが、結果、前菜3皿でとても満足。
これをNuits Saint Georges (2010年) の白で頂きます。旨ーーーい(感嘆)!
■ ■ ■

さてさて――、話を友人に戻すと――、多分、自分の一生の中で、まるで家族のように、その存
在が自然なヒトって、長く生きていても、そうはいないと思うのですが、友人は正にそういう
人物。
しまうまも友人家族のコトも知っているし、お子さんの成長も知っている…
だし、何よりしまうまの父のコトを案じてくれていた友人のひとりです。
友人自身も、6年前にお母さまを癌で亡くされていて――、昨日は「未だ実感の持てない」 とい
う話や...
「癌は一体全体、“悪” なのかどうか」等、いろいろな話が出来て、どれも「だよねー」で終わ
る会話の数々。
本当に有り難いなぁ――、と。

世界を股にかけ、引っ張りダコの友人。
しまうまより、相当年下ですが(汗)…、その友人のこれからの経験に恥じない自分でありた
いなぁ…、と改めて。
声を掛けてくれて、本当にありがとう。
また次なる一献、楽しみにしています(深々感謝)。

2013年5月19日日曜日

天童木工のショールーム


ようやく週末(嬉)!
午後は生憎仕事でしたが…、束の間の時間、浜松町にある天童木工さんのショールームへ☟
http://www.tendo-mokko.co.jp/
しまうま、スゴーク欲しい同社の製品あり(静々)――、勿論、ネットでも購入出来るのですが、
そこそこの値段がするコトもあって、実際に体感してみたいなぁ…、と思い。
時間が読めなかったので、アポイントは入れて行かなかったのですが、応対の方はにこやかに
出ていらして――、しまうまの相談に乗って頂きました。
実際に触れる製品は、やはり“名品” と呼ばれることが深ーく頷けることを実感(それはそう)。
んー、どうしよー、迷う(悩)~。

2013年5月17日金曜日

東京オペラシティ『梅佳代』展





















ふぃ~~~、今週が無事???終わりましたよ(喜)ー!
今日は仕事の後、東京オペラシティで開催中の『梅佳代』展へ☟
http://www.operacity.jp/ag/exh151/j/introduction.html

1981年生まれ。 梅佳代さんの写真には独特のウィットと...、何よりも被写体への “愛” を感じます。
彼女が捉えた瞬間は、絶妙~!と抱腹絶倒するものや、考えさせられるものや…
しまうまが気に入ったのは、1990年~2013年に亘る、梅佳代さんが大好きなおじいさん、おばあさ
んを撮ったコーナー。
自分の父や母、祖父母ともオーバーラップします。

そうそう、道々の小学生を撮った写真も、すごいエネルギー!
あー、子供の時の男の子たちはこういう感じだったよねー、と。
何とも無邪気な感じが、とても温かい気持ちになるというか…、でもヒトって、どこからそういう
気持ちが無くなっちゃうのかなぁ――、と考えさせられたり。

しまうまは、写真を観るのは大好きですが、全く専門ではありません。
梅佳代さんが一体どこから現れたのか?等、知らなかったのですが、そこには都築響一さんの存在
があったことを、今日、知りました。
図録の中で、都築さんは次のように述べています。

――優れた表現者と、凡庸な表現者を分け隔てるもの、それは情熱と持続力でしかない――

都築さんによると、梅佳代さんが木村伊兵衛賞を受賞した時、彼女の若さもあり、いろいろな評価
があったそう。
でもでも、どんなコトでも、無心に...、ただただひたすら無心に “好き”っ!て気持ちはとても大
切なのだと改めて。

会場である東京オペラシティは、金・土は20時まで開いている上、な、な、何と!しまうまが到着
した閉館 1時間前は、入場料が半額(驚)!!!
知らなかったとは言え、素直に嬉しい(笑)。 会期は6月23日迄です。

自然の力w



昨日もブログをスキップしまして――、相変らずジタバタしている しまうまです(詫)。

昨日は白ワインを買って帰り――、「やっぱり、冷たくなくっちゃ!」と、直ぐに“冷凍庫” へ。
しかし、入れたコト自体をすっかり忘れてしまい…
ひと晩明け、今朝、冷凍庫を開けてビックリ!
ワインが完全に凍ってる(驚)ーーー!
中身が蓋のアルミ部分のみならず、コルクさえも押し上げて、半ば開きかけてる(叫)ーーー!
こんな図――、見たコトがありませんwww
自然の力って、スゴイ!!!(☜ 自然じゃないだろー)

発見後、慌てて“冷蔵庫” に戻し…、先ほど帰宅して開けたら、栓は手でスルリ!とスムーズにw
はぁ…、何をやってるんだか、自分(溜息)。
ガラスが割れなかった奇跡に、感謝しなくては(汗)。

2013年5月15日水曜日

渋谷『ACQUOLINA』―― 久し振りの再会



今日は、主賓の還暦を祝う為、久し振りに会う面々との食事会。
場所は渋谷の『ACQUOLINA』 ☞ http://acquolina.info/

主賓との出会は、実に16年前!にも遡ります。
その彼を中心に、懐かしい面々との近況報告や思い出話に花が咲きました。
開始は19時半――、閉会は何と!午前零時w

最後に、主賓とガシッ!と握手が出来、2ショットで写真まで撮って頂き――、本当に素敵なひと時
でした。最後のスピーチで頂いた言葉は、心に沁みて、沁みて…、しまうま、これを糧に頑張りた
い――、と改めて。

【写真:季節のお魚“サヨリ” 。サヨリって、こんなに大きなフィレもあるんだ!――、と驚いたひ
    と皿】

2013年5月14日火曜日

整理整頓の一助――無印良品



新しい週が始まりました!…、が、のっけからバタバタのしまうま(汗)。
今日も手短に。

みなさんは、着た衣服で、洗濯するほどでもない状態のモノをどのようにされていますか。
しまうまは、部屋のいろーんな所に引っ掛けたりしていたのですが(恥)…、それも何だかなぁ…、
という感じで、ようやく収納する籠をMUJIで発見(写真)!

本当はスタッキング出来るモノを探していたのですが、何とも不器用な佇まいの――、このフィリ
ピン製の籠が気に入って――、ここにクルクルと畳んで入れたり――、持ち手が付いているので、
そのままお風呂場に持って行けたり――、一点一点異なる風情の籠――、様々に活用出来そうです。

2013年5月12日日曜日

外苑前『富徳』――五目汁そば



今日はいいお天気に恵まれ――、しまうま、転居後初めて窓拭きもやってみたりしてw
本当に少ーしずつではありますが、日常にゆとりが出来ているのかもしれません。
それでも、今日も4月の新聞を整理しながら、「あぁ、この日の父はこうだったなぁ」とか――、普段は
全然大丈夫なのに――、ついつい思い出して…、んー、やはり涙が出てきます。
15日(月)には、帰り際、「来てくれてありがとう!」――、と言いながら、元気に手を振ってくれも
したのです。
■ ■ ■

今日は、青山一丁目に行く用事が有り、その後、ちょっと中途半端な時間で小腹が空き――、久し振り
に外苑前CIプラザにある『富徳』に行ってみました☟
http://www.tomitoku.com/
父が、とても気に入っていた中華屋さんのひとつです。
オーナーの周 富徳さんは言わずもがな…、或る世代以上ではTVで馴染みのあるカリスマ料理人。
このお店の素晴らしいのは、そのクオリティに対して、とてもリーズナブルなことと、多くのタイミン
グで周さんご自身に会えること。今日も、長身のご子息がお見えでした。

殆どの料理は出来てしまう母ですが、中華だけは――、火力の問題と油を多く使うので敬遠していまし
た。なので、父は外食とあらば!――、いつも中華を好んで、特に“塩味” の五目汁そばが大好きでした。
今日は、それをオーダー(写真)。
また一緒に食べに来たかったなぁ…、なんて無いモノねだり。
でもでも、今日は一緒に食べた“つもり” で…

『INDUSTYLE』――Made in Japanの技術



















今日も25℃超え――、いよいよ夏!…、と、その前に梅雨!が始まりそうです(悩)。
今日は『母の日』。
しまうまがずっとバタバタしているコトを案じて、母は「わざわざ来なくていいよ」と。
なので、お花を贈ることに。昨日、無事に到着したようです。

そうそう、伊勢丹に行ったら、母の日用のプレゼントコーナーに素敵なカットソーを発見!
それが、この写真の『INDUSTYLE』。
所謂「動体裁断」という技術で出来ている製品で、体の動きを計算して特殊な方法で作られているの
で、シャツが上がってきたりしないのだそう☟
http://www.industyle.net/shop/

この技術そのものは以前から知っていたのですが、主に男性用。でも、今回見つけたのはカットソー!
しかも、襟の形がとても素敵だったので、買う気満々!で当ててみたら…、丈が長い(汗)。
それでなくても寸足らずのしまうまww、とてもバランスが悪く、悩んでいたら――、販売の方の頭の上
に電球がピカリ(笑)!

「丈の短いモノもありますので、お待ち頂けますか」と奥に引っ込んで、待つコト暫し。
持って来て下さったのは、先のシーズンのモノらしいのですが、サンプルとして一点取っておいたモノ。
丈も短く、またサイズも“S” !
同じ紺だし、生地にも光沢があって、中々良さそう…、で、一も二もなく購入(笑)。
やー、満足、満足、大満足。
プロの接客って、こういうコトだよなぁ…、としみじみ。
とは言え、中々こういうやりとりには出会えません。

前回は、キッチンコーナーで琺瑯のやかんを買おうとしたのですが、売場には「野田琺瑯」と「月兎」
なるふたつのブランドが並んでいて――、容量から言えば、小さめの「月兎」が良かったのですが、
「月兎」なんて聞いたコトが無いなぁ…、と思い、売場の方に「これはどこのモノですか」と聞いた
ら、「あ、こちらですか?」と言い、裏をひっくり返して「日本製です」と。
おーーーい!大体、日本製って目に見えるところに書いてあるじゃんw
そんなコト、聞いてないよ(怒)。

とは言え、しまうまの聞き方が悪かったかな?と思い、「どちらのメーカーですか?」と聞いたら、
その方はまた製品をぐるぐる見回して、ついに中に入っていた取り扱い説明書を発見。
それを広げたら「野田琺瑯」って書いてあるじゃないかーーー!
「月兎」は、「野田琺瑯「のもうひとつのブランドだったんですね…、っていうか、その棚にはその
ふたつのブランドしか並んでない訳だから、せめても自分の扱う商品の会社のコトや製品のラインナ
ップ、使い方や手入れの方法以外に知っとこーよー。

この顛末に一気に買う気が失せ、「あ、もういいです」って言ってしまいました。
だし、スゴク哀しい気持ちというか、腹が立ってしまい(本音)、家に帰ってアマゾンで見たら、
お店より安いし、製品レビューも付いていて、参考になるし…

モノを選ぶ行為、買う行為について、本当にいろいろ考えてしまった矢先だったので、この日の接客
には大満足(話が長いw)!
伊勢丹には、このクオリティを維持して頂きたいですっ(おばちゃん、鼻息荒く願う)!!!

2013年5月11日土曜日

ようやく…、東京駅『KITTE』 へ



またまた、この二日もブログをスキップ(詫)。
木・金――、しまうまの情報処理能力を遥かに超えたスケジュールが続き(涙)…
今日は午後から用事があったものの、朝は束の間のフリータイムが(嬉)。
その時間を利用して、予てから行ってみたい!――、と思っていた東京駅の『KITTE』へ☟
http://jptower-kitte.jp/index.html

決して大きなスペースではありませんが――、だし、中々ベタでw …、でもでもよく考えられています。
地下は一県一店舗というコンセプトもユニークだったし――、個人的には奥の方にあったフリーズドラ
イ食品の“アマノフーズ” に興味あり(笑)☞ http://www.amanofd.jp/
お味噌汁はお弁当を持参する昼食に、時々利用しているのですが、今日は“小さめどんぶり用” なるモ
ノも購入。
お湯を差すだけで、中華丼や麻婆なす丼の具になるらしいのですが(ホントかなぁ)…、今度、挑戦?
してみます(や、そんな大そうなモノではない。お湯かけるだけだしw )!

そうそう、1FにOPEN!したアクセサリーブランド『e.m』 の“PHARMACY” も、これまでの彼等の店作
りの考え方を更に進化させたモノで、とても興味深かったです!☟
http://www.em-grp.com/shoplist/view/769

今日は時間に限り有り、地下から2Fまでしか見るコトが出来ず…、続きは絶対に見たいです!!!
もしやもしや――、明日、行けるかなぁ(虎視眈々と狙う)。

2013年5月8日水曜日

素敵ー!――銀座『Rose Bakery』



今日もバタバタしていまして――、手短に。

昨日の銀座ユニクロの2時間強のショッピングに疲労困憊…
渡り廊下を渡って、みんなで『Rose Bakerly』へ☞ http://rosebakery.jp/
しまうまはアッサム、Marie-Pierreは玄米茶を。
それぞれこの鉄瓶に入れられて、出て来ました(写真)。
飲み応えたっぷり(笑)。

オープン当初より、随分と落ち着いて――、昨日もゆっくり、ゆったりと時間を過ごすコトが
出来ました。お薦めです!!!

2013年5月7日火曜日

Marie-Pierre のこと























またブログをお休みしてしまいまして…、申し訳ありません(深々詫)。

今日は、会社全体がお休みだったのですが、しまうま、午前も午後も予定がビッチリ(汗)。
そんな最中、出会いから実に12年!仕事で大変お世話になってきたMarie-Pierreから「今、日本に
来ていて、月曜か火曜に会えませんか」とのメッセージが留守電に。

昨日、ようやく連絡が付き、彼女が家族を引き連れて来日していて、明日には帰国。今日の午後な
ら時間があるとのことで、「この場所なら分かる!」と彼女が言った表参道のPRADAの前で13時に
待ち合わせ。

3年振りくらいの再会に、感動ーーー!!!
何ひとつ変わらず、とても元気そうです(喜)。
今回は、ご子息達と共に来日。本当は4人兄弟ながら、長男はバカロレアの準備中。
16歳の次男を筆頭に、3名で来日。

ひとまず腹ごなしに、とんかつの『まい泉』へ。
それぞれ定食を頼んだのですが、皆、ペロリ(良かった!)。
でも、ご飯にいきなりドポドポ!とソースを掛けたり、醤油を掛けたり...
その斬新な食べ方、おぉ!そう来たか!!!と ビックリ(笑)。

その後、竹下通りを見学。
「JRパス」を購入したとのことで、山手線で有楽町迄。一路!銀座のユニクロを目指します。

しまうま、当初の予定では、ま、ま、15時くらいには彼等と別れて、次のアポイントに行かねば...、
と思っていたところ、買物が終了したのは、何と!17時。あの館に2時間も!居ましたwww

お買い物は両手に抱えきれないくらい…、の 5万円也(汗)。
そのくらい、彼等にとってはワンダーランドだったようで...
それに、しまうまも普段知ることも出来ない、仏国の家庭の一端を垣間見れた気がして、彼等の会話
がとても興味深かったです。

Marie-Pierre のことは、当然、職業人の側面しか知り得なかったのですが、やー、4人の男の子の母。
もう、もう…、本当に頭が下がります。
それでなくても、モノ凄ーいパワー溢れる人物。へなちょこな しまうまなんて、到底叶いません。。。

仕事をしながら、4人もの子供を育て上げるなんて、Marie-Pierre、貴女は何て凄いんだ(あ、ご主人
はいますけど/汗)! 
それに3人共、とても礼儀正しくて…、電車でも親よりも先に子供が座る(親自身がそう子供に促す)
日本とは明らかに違う…、兎角、子供の我儘主体の日本とは全然違う、3人の行動にはいろいろと考え
させられました。

今回、Marie-Pierreは、自身が二度仕事で行き、感動した直島へ。
この復活祭のバカンスを利用して子供たちを連れて行くコトを最大の目的に。
息子達よ! 彼女の愛を感じているかい(よそ様の家庭に踏み込む しまうまw)???

日本人のしまうまだって、一度も足を踏み入れたコトの無い地だよ(告白/恥)。
日々暮らしていると、ついつい「自分は大変…」なんて思いがちだけれど、何だか自分がそう思って
いるコトなんて、ホント、しょーもないなぁ…、大したコトないなぁ…、今日はしみじみ恥入った
というか…

しまうまが居た組織には、バジェットが無いコトを重々知りつつ、いつも好意的に取り計らっ
てくれ
たMarie-Pierre。
貴女に出会えたコトは、仕事を遥かに超え、しまうまの人生そのものに大きな影響を与えてく
れま
した。今日はアポイント返上して、会えて本当に良かった!
悔い無き選択が出来たコトが本当に良かったです(急な変更をしてしまった皆さま、すみません/詫)。

【写真:こんな機会でも無ければ、足を踏み入れるコトも無かったであろう 11Fの 「UTコーナー」 】

2013年5月4日土曜日

鹿児島『山映』の"ゆず入りぽん酢"



しまうま、三日連続――、今日もバタバタでして(汗)…、またまた手短に(詫)。
このバタバタのコトは、状況が落ち着きましたら、追ってご報告させて頂きたいと思います。

今日は家族が入院中に頂いたお見舞いのひとつ――、鹿児島の料亭『山映』 さんの調味料(写真)
の封を開けてみることに☞ http://satsuma-sanei.com/

実は頂いた4月19日は、しまうまが泊まり込んだ初日。
家族に「こんなに素敵な品物を頂いたよー!」と見せると、「へー!」という表情と共に、嬉し
そうなレスポンスがありました。
いつもTVに出演される毎に「録画しといたよー!」、そう家族が言ってくれていた ふじまきさん
から頂いた品。
恐縮しながらも、家族共々、大変嬉しく頂戴しました。
本当にありがとうございます(深々感謝)。


※明日の拙ブログは、所用によりお休みさせて頂きます、。

2013年5月3日金曜日

消臭剤『ワサエース』



GWスタートの今日。まだパタパタとしており(汗)、今日も手短に(詫)。

最近発見したお気に入りのシューズリペアのお店が有り――、チェーン店ではあるのですが、その店舗
は拘りが感じられ、お店の方々も丁寧。
しまうま、ブーツのクリーニングと踵の修理を出し、先日、ようやく取りに行ったところ、お店の方が
この消臭剤を下さいました。
名付けて“ワサエース”(写真/笑)。わさびのエッセンスを活用した消臭剤のよう(ちょっとツーンと
します)。
有り難く頂き、早速、靴箱に収納する際、入れてみましたー!
お心遣い――、感謝、感謝です。

佐賀・北島の『丸芳露』



ようやく、明日から連休がスタート(喜)! ちょっとパタパタしているので、今日は手短に。

父に、昔懐かしい“丸ぼうろ” を頂きました。佐賀は北島製☟
http://www.marubolo.com/
素朴で優しい味で――、とても喜んでいると思います。
ありがとうございます(深々感謝)。

2013年5月1日水曜日

変わらぬ場所――吉祥寺『John Henry's Study』



昨日は吉祥寺に行く用事があり、終了後、久し振りに『John Henry's Study』へ(写真)☟
http://johnhenrystudy.tumblr.com
しまうまが学生の頃に出会い(遠い目)――、以降、コトある毎に…、でもでも本当に極たまーにで
すが、足を運んでいるお店。

いつ行っても、変わらぬ安定感。
“jazz” は全くのド素人ですが、新宿『DUG』も同様、あのスペースが生み出す独特の放っておいて
くれる感――、が何とも心地良く――、吉祥寺に立ち寄ると思い出すお店です。
急勾配の階段と(酔っぱらって帰る際は要注意!)、小さなスペースの中でアンティークな照明が
醸しだす独特のお店の雰囲気は、本当に時計の針が止まっているかのようです。
■ ■ ■

今日はお休みを頂き――、市役所での手続きや年金の手続きを。
“死亡届” や “火葬届“ は、全て葬儀屋さんがやって下さったので、今日はその除籍書類発行のお願
いに。
市役所の後は、年金の手続きへ。相当久し振りに足を運びましたが、本当に大混雑(汗)…
その上、一件一件の案件は相当時間が掛かるようで、随分と待ちました(困)。

葬儀屋さんからも年金の手続きをすみやかに行なうように言われていましたし――、年金の不正受
給は社会問題にもなっています。
父は兎に角、人様に迷惑をお掛けすることを至極嫌っていましたので、しまうまたちも直ぐに相談
に行きました。
今日は、幾つか書類の不備のありましたが、来週までには何とか完了を見そうで安堵。
諸々…、まだまだ続きます。