2012年4月27日金曜日

『伊勢丹 × merci』 再び…




今日も雨…、しとしと。
霧雨で、朝はムシムシしましたが、夜は冷えますね。
でも、明日からの三連休はいいお天気のようで、楽しみですね!
■ ■ ■

今日は、伊勢丹で25日から1Fのザ・ステージで開催中の『merci』に行きました☟
http://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/store/shinjuku/event/1204merci/index.html

今年で二年目の催し。
去年は予想以上の売れ行きに大いに驚いたしまうま☟、
http://okawatom.blogspot.jp/2011/03/merci.html

この後、震災が起こるなんて夢にも思いませんでした。あれから約1年…
今年はそれほど混んでいなかった――、というか、開催から3日目――、もう嵐がひと足先に
去った後なのか…
上のWEB広告に掲載されている商品はありましたよ!
今回は「母の日」のプレゼントとも引っ掛けて――、中々上手い(笑)!
この後、京都店でも開催されるのだそう。
※☝大阪店の誤りでした。訂正致します(2012.05.10.)



※ 断ワイン、三日目。
  今日も出勤前と帰宅途中――、神社にお参りをしました。どうか祈りが届きますよう。

  明日から暫く、このブログをお休みすることにしました。
  いつも目にして頂いているみなさま、勝手言います(詫)。
  みなさま、どうぞ素敵なGWをお過ごし下さい。

2012年4月26日木曜日

アディダス謹製の卓球台・・・



今日、仕事は朝から夜までの密閉状態で(汗)…、一歩も外に出られなかったっす(涙)。
うぅぅぅ…
ので、話題無く(貧困・笑)、今日のブログはヒカリエで「おっ!」と思ったこの逸品をご紹介。
じゃ、じゃーん!“アディダス謹製” の卓球台(☝写真)!
レストランフロアの共有スペースにありましたよ。
確かに、総合スポーツメーカーだけれど、アディダスと卓球は結びつかなかった(笑)…

当座、混雑で実際にプレイは難しいと思いますが、興味深い!やってみたい(笑)!


※ 断ワイン、二日目。
 出勤前と帰宅途中――、いつも行く神社にお参りをしました。

2012年4月25日水曜日

“願”をかける…




今日は朝から悲しいことがあり、元気を出そう!と帰りに花を買いました(写真)。
薄いブルーの花の花びらにはピンクの模様がいて、とても不思議…


自分に出来ることは何だろう――、そう考えて、“願”をかけてみることにしました。
自分が好きなモノは何か?と思ったら、イチも二も無く、ワイン(笑)。
で、今日から暫く断酒!をすることにしました(決意)。

どうか願いが届きますように(祈)…

渋谷ヒカリエ――『8/』




さて――、昨日の宿題。
ヒカリエ8Fの『8/』(ハチ)です。

昨日、お話した『ShinQs』もさるコトながら、ここがヒカリエの中で最も魅力的なフロアは間違いなく!
ココです。
ナガオカケンメイさんの『d47』は、彼の主張の一貫性――、や美意識をヒシヒシと感じるコトが出来、
ココが触媒になって、世に発信していく地になるのではないか――、そんなことを期待させるスペー
ス。

このサイト☟が情報が整理され、分かり易いので、しまうまがつらつら言うまでもないです(静々)。
『d47 design travel shop』も素敵でした~。食堂も気になる(笑)…
http://www.hikarie.jp/8/

昨日は時間が無かったので、ミュージアムは観れなかったけれど、以前、伊勢丹の催事で行われ
たセンセーショナルな展示からどのような進化を遂げたのか――、それを観るのが楽しみです!

その他、『小山登美夫ギャラリー』では5月28日まで「ダミアン・ハースト」展を開催中。
小さいのだと30万円弱――、いいなぁ(遠い目・笑)
そうそう、KOKUYOのシェアオフィスも。シェアオフィス、増えてますねぇ(実感)…
但し、こちらは、ユーザーがこのスペースを使うことによって、新たな商品開発の可能性を探る――、
そんな意図もありそう。

やー、本当に素敵!でした。
そこから上はホールやシアター。ヒカリエ周辺を一望出来ます(感激)!
見渡すと、本当に渋谷が “谷”だったのだ――、と一見して理解できます。
あー、また行きたいけれど、当面、相当混雑しそう(悩)…


【写真:今後、イベントや講演会等が予定されている、中央の共有スペースに配置されている椅子
     ――、この配色が心憎い(笑)!】

渋谷ヒカリエ――『ShinQs』がOPEN!します。



今日は25℃迄気温が上がったものの(驚愕)…、既に時間も時間(焦)――、
本日、天気の話はスパンッ!と止め、本論へ(キリッ!)。
■ ■ ■

先週の『東急プラザ表参道原宿』に続き、いよいよ!木曜日に渋谷ヒカリエがOPEN☟
今日は、関係者向けの内覧会に伺いました。
http://www.hikarie.jp/

ヒカリエは、今日拝見した感じ、5つの構成になっていて――、
①東急百貨店による“ShinQs” が地下3階・地上5F
②レストランフロアが2層
③ナガオカケンメイ氏キュレーションによる“8/ ” (ハチ)
④Hall & Theater
⑤オフィス・フロア

かつての東急文化会館であります(懐かし過ぎる・笑)。
上にはプラネタリウムがあって――、1Fにはさびれたフルーツパーラーがあった…
でも正直、その前を通り過ぎる以外に、行くコトなんて殆ど無かったです(ま、この建物の記憶
があるだけお里が知れる…、というもの・静々/笑)。

それが今日――、、こんな形に変貌を遂げるなんて!本当に――、素直にビックリ!なのであり
ます。
しまうま、もう…、もう…、興奮冷めやらず――、ここ5年間に出来た業施設は既に見た何かであ
る感覚か――、予定調和的なモノばかりでしたが、彼らはマーケティングありつつも…、
よりユーザーの深層心理や日常の使い勝手を意識していていて――、
本当に素晴らしかった!です。

今日は次の予定有り、到底、くまなく見るコトは叶わず――、全体の量からすると漏れ漏れかも
しれませんが…、
今日見た範囲のお薦めを、しまうまが勝手に決めて(☜言論の自由は憲法で保証されています
・笑)、以下に挙げたいと思います(黒丸は見ていませんが、予てから話題になっているところ)。
◇ ◇ ◇

B3F *ハワイアン・デリ・カンパニー ウィズ・アイランドベジー
    ● 九州屋+大地を守る会

B2F  *ル・ショコラ・ドゥ・アッシュ/ポール・バセット
     (今日は辻口さんもおられました。凄い存在感!)
    *シャルキュトリー・コダマ

B1F   *よーじやカフェ

1F     *サボン(ま、ま、ルミネにもありますが)

2F  *ラムフロム

3F     *m’s セレクト by M プルミエ (や、この場所なら有無を言わずに売れそー)
    *Wacol
    *オディット エ オディール UA (これも実需として売れそー)

4F  *アウトドア・アスレチック”コーナー 
     (現実、あぁ、こういうの欲しかったよね…、という構成)
    *Today's Special、CLASKA DO、45R、Margarette Howelleという構成は鉄板(笑)!
     表現としての床も什器も――、このエアを好きなお客様の支持を受けるよね…、
     という素晴らしさ!

5F  ここが最も、今の時代を取り込もう!としています。特に――、
    *ザ・コンランショップ・キッチン
         そして、異色!の――、
    *ビオクラ・スタイル 
     ※元タカラジェンヌによるウェル・ビーングの為の店舗(驚)!ここは凄い(笑)・・・
が、特に興味深かったです。
 
しまうま、所謂“デパ地下” と言えば、伊勢丹の地下で購入するコトが多かったのですが、
個々の個性という点では、こちらの方が格段に!面白かったです(素直な感想)。
今日、これだけは見て帰りたい――、と思った5Fのレディス・ルームは、TV取材の為、見学
ならじ(涙)…
  
実際、歩いてみると――、このスペースは、ま、ま、以前も勿論、決して広いスペースではあ
りません。
それでも限られた平米数の中で、どうお客様のために――、新鮮で刺激的なフロアたるのか
――、そう、まるで筋トレのように、ブレイン・ストーミングを通して、ビジネスの生命線である
坪効率さえも考えられたのだろう――、と感じる空間。
当座、賑わいが続くのでしょうが、落ち着いたらまた、是非、ゆっくりひとつひとつを見てみた
いです。


※その上、UPしようとしたら、またフリーズし(涙)――、今の時間の更新になりました(詫)。
   今晩は、これでタイムアップ(詫)…、明日、改めて8Fについてお話させて下さい。

2012年4月23日月曜日

VIVA!“テンペ”



さぁ!新しい週の始まり。
週末からはGWに突入!します(素直に喜ぶ・笑)。

今朝からJ-WAVEでは、スカイツリーからの送信が始まりましたよー!
スカイツリーもいよいよ開業までカウントダウン!ですね(楽しみ・笑)。
今朝は5時からジョン・カビラさんの特別番組あり…、頑張って早起きして聴いてみましたー。

しまうまが、学生の時に開局したJ-WAVE。
あの時の――、センセーションナルな感覚!を今でも鮮明に思い出します。
それまでラジオで本場の何かを聴こうとしたら、FENが主体だったからです
ジョン・カビラさん、クリス・ペプラーさん等、今でも出ていらっしゃる凄い方たちもいますが、し
まうまはキャロル・久末さんとか――、素敵な大人の女性…、という感じで憧れたなぁ(今はど
う?されてるんでしょう・どなたかご存知でしょうか?)…
■ ■ ■

さてさて今日は、最近のお気に入りのご紹介――、ずばり!“テンペ”(笑)。
大豆を固めて発酵させたモノなのですが、本当に美味しいです。
初めてテンペを食べたのは、いつもご紹介するPure Cafe。

美味しいので、自分でもやってみよー!と先日、と或る自然食品店で購入。
カビカビっとして、見た目がかな~りグロテスクなのですが(本音)――、栄養価も高く、美味
し(喜)ー!
Pure Cafe では、これをスティック状の“フライ” にして提供(あ、今日はカツサンドもあったみ
たい・笑)。
家でフライは厳しいのですが…、生は勿論、他にもいろいろな調理方法があります。
基本は自然食品のお店等で取り扱いがあります。
あ、でもNatural Houseでは売って無かったなぁ・・・、ちょっと意外(呟いてみる・笑)。


※今朝、カビラさんの一声を聴きたい!ばかりに早かったもので…、今日はそろそろ休むコト
 にします(静々)zzz…

2012年4月22日日曜日

朝日新書・三浦展著『第四の消費』――つながりを生み出す社会へ





今日も寒かったですね(涙)…、それに今は雨も降っています。
明日も生憎の雨のようですが、火曜日からは気温もググッ!と上がるよう。
今日明日の試練――、ということで(静々)。

しまうま、昨年からワンデイアキュビューを使用しているのですが、今朝、ふっと見たら――、
右目<左目――、む、むっ???4個も足りない(汗)…
間違って右目ばっかり、同じ度数を入れてたみたい(恥)。
ホント、我ながら呆れます(省)。
■ ■ ■

今日は三浦展さんの『第四の消費』を購入(写真☝)。
去年も『これからシェアの話をしよう』も購入しましたし、『無印ニッポン』も面白かった…
とても分かり易く書いて下さっているので、クイクイ読めてしまう。

“あとがき”を読むと、三浦さんにはもっともっといろいろな光の当て方で、この一筋縄には
いかない“消費”というテーマにアプローチされたかったようだけれど――、
新書としては異例!のこの頁数をしても――、とても枚数が足らなかったよう。

この時代を駆け抜けた――、否、しまうま含め、今尚、駆け抜けているヒトにとって、三浦さ
んの視座――、というか実感が凄くいいです。
まだ今日は、少ししか読み進められていないのですが、「ヒトがモノを消費する――、という
ことが、どういう方向性に向かおうとしているのか」――、深く考えさせられます。

伊勢丹『こだわり アボカド』




さ、さ、寒いですね(涙)~~~
みなさん、体調を崩されたりしていませんか。大丈夫ですか???

そんな中、しまうま、一昨日、投函した筈の葉書が、切手を貼っていなかった――、ということで“伝書
鳩” のように戻って参りました~。ホント、あまりに間抜けすぎる(涙)…
郵便局のみなさんんも――、無駄な作業をさせてしまって、本当にごめんなさい(詫)。
■ ■ ■

本夕は伊勢丹へ。
今日、目に留まったのはコレ!『こだわりアボカド』(写真☝笑)。
伊勢丹の野菜は確かに高いのですが(果物はもっとだけれど・汗)、白いホワホワのクッションにラップ
まで掛けられて横たわるアボカドは、「ねー、ねー、買っていかない?」というオーラ満載(笑)。

メキシコ産で、「このアボカドの栽培方法は特許庁に登録されています」とあります(驚)。
“特許”製法のアボカドって(笑)――、とっても気になるし、実際、思わず手にしてみたら、ずっしり。
近所のスーパーよりも1.5倍くらいの貫録(驚)。

「通常よりも樹上で長く熟成し、コクのある旨味を引き出しました」と書いてあるように、いつも食べて
いたアレは何だったんだ???そう思うくらいに、本当に美味しかったです。
¥300也。
これこそ、伊勢丹でしか買えないなぁ(しみじみ)。また行ったら買ってみます(お薦め)!
■ ■ ■

本日のランチ――、
大学時代の友人が、しまうま他、当時の友人たちを自宅に招いてくれました。
彼女は外資系企業での経験を経、今、オーラソーマを中心としたキャリアカウンセリングを生業として
います。

出会ったのは、実に!18歳の時(遠い目・笑)…、学部は異なったものの、同じE.S.S.に入部。
きちんと聞いた訳ではありませんが、彼女が中学生か高校生の時に、突然の病で半身が動かなくな
り、出会った時の彼女は身体的にハンディキャップを持っていました。
でも大学の4年間を通じて、他の部員の誰よりもエネルギーに溢れていたのは彼女だったし、互いに
笑え合える程、超マイペースながら――、他の誰よりも、ヒトの事を想いやっていたのは、他でもない彼
女でした。

正午にお邪魔して――、実に5時間(汗)…
何であんなに話が尽きないのか――、全く以って謎(笑)。
あの空間だけ、時計の針が止まったよう…

忙しいのに前菜からメイン迄――、素敵なプレートを用意してくれて、本当にありがとう。
あなたがそんなに頑張る姿を、私は爪の垢を煎じて飲まなきゃ…
今日は本当に――、ありがとう(深々感謝)。




※拙ブログを――、偶然に目にして頂いた方々も、日々目にして頂いている奇特な――、しまうまにとって
 大切な方々も、本当にありがとうございます。
 お蔭さまで――、2011年3月からのブログの本格化――、から2万アクセスを数えるに至りました。
 日々の――、マイペースなしまうまのボヤッキ~ばかりで恐縮です(詫)。
 今後共、何卒宜しくお願い致します。

2012年4月20日金曜日

日本救援衣料センター(JRCC)の取り組み



そうそう、今日はもうひとつ(静々)…
突然!ですが、みなさんは着ていない服をどう?されてますか。
しまうま、15年位前にこの組織を知り、或る程度の量になったら送るようにしています。
日本救援衣料センター(JRCC)というNPOです☟
http://www.jrcc.or.jp/

受け入れている服は重衣料では無く――、
未使用の下着・タオル・靴下・タオルケット・シーツ・パジャマ――、そして汚れやキズの無い
毛布・セーター・ズボン・ブラウス・ジーンズ・カーディガン・Tシャツ・ジャンパー・オーバ
ーコート・トレーナー・カッターシャツ を、アジアやアフリカの衣料を必要とする方たちに届
けて下さる組織です。

先日しまうまも、Tシャツやスポーツウェアを中心に、相当久し振りに送ってみました。
暫くすると各国への送付料を負担する用紙と共に、この新聞(☝写真)が送られて来ました。
そう言えば・・・、最初に送った15年前には確かに古着屋さんはあったけれど、今みたいな“3R”
なんて概念も無かったし――、こういう組織はあまり無かったように思います。

元々組織が設立されたのは1982年。
この新聞を読むだけで、彼らの活動がもの凄く発展してきたことと――、そしてその功績に感
動しました。
恐らく、それまでは私のような個人が主だったのかもしれませんが、今や各企業――、小売店
や各メーカー等も主体的に参加し、“服を回収する”――、というコトが世の中のひとつの動き
にまでなってきました。

2011年だけでも、タンザニア、ラオス、シリア、コロンビア、ミャンマー、ケニア、コンゴ、
タイ、キルギス等々、赤十字社やUNHCRを通して、必要な方たちの手に運ばれています。
また、国内で震災に遭った方々にも送られています。

今日知ったのは、ファストリテーリングがJRCCと組んで、これまで300万着以上の衣料を20ケ
国に届けているという事実。
やー、凄いですね。

今、店頭では“回収キャンペーン”等の文言をよく耳にしますが、その背後にはこういったNPO
の地道な活動があるのだ――、ということを改めて。

Comme des Garçons のリニューアル!



今日は18日にOPEN!した『東急プラザ 表参道原宿』を視察に。
http://omohara.tokyu-plaza.com/

行列が報じられていたので、戦々恐々として行ったのですが、大行列はひとまずAmerican Eagle
OutfittersとBillsのみ(安堵)。
しまうまのような目的の方たちも沢山。一般のお客さまもどやどやわんさか!
スムーズには入れたものの、凄~いヒト、ヒト、ヒト(汗)…

お向かえのLaforet原宿がデザイナー系やインディーズ系なコトもあり、またこの建物の主体が東急
グループ――、ということもあり、109系のブランドが大半。
でも、中には個性豊かな店舗も…
とてもゆっくり見れる状況では無かったので、また落ち着いた頃に行ってみます。
■ ■ ■

で、今日の拙ブログの中心は表参道『Comme des Garçons』のリニューアル。
これまでずっと工事中でしたが、先日、ベールを脱いだ! とのことで伺いました。
ブルーの水玉だったガラスは綺麗に無くなって――、中が見れるようになっていますが(写真☝)、
迷路状には変わりは無く――、宝探しのような感覚。

先日のDover Streetと言い、かなりの投資を行なってますね…、凄い。
でも、買える買えないは兎も角、いつもいろいろな刺激を受けます――、CDG(憧)。
■ ■ ■

その後、代官山まで足を延ばし、先日のOPENに大行列をした――、というところも視察。
んー、正直、感覚的に全く分からなくて(告白)、中々表現出来ないのですが(詫)…、
しまうま自身、日々日々、今の社会で――、或るファッション・アイコンが伝播していく手法が一体?
どこまで成立するのか――、いささか懐疑的ではあったのですが、実際に来ている方々を目にする
と、「こんなにもいるんだ…」と素直な驚き。
自分がそれを“好き”とか“嫌い”とかという問題ではなくて、体感してみて良かった――、と思いまし
た。

情報として目にするモノは毎日とても多いけれど――、実際はいろいろなヒトの都合のいいように
報じられることも多くて――、だから不器用でも自分の五感で感じる努力はしまうまには大事――、
というか、それが自分にとっての仕事の生命線かも…、と(齢を重ねれば重ねる程、ますます)。
■ ■ ■

帰りは代官山からひと駅、東横線で渋谷へ。
改札を出た時、「しまうまさん!」そう声を掛けて下さる方がいました。
10年前に出会った方――、本当に久し振りに会いました!!!
奇遇なのだけれど、先週、別の方とその方の話をしたところでした。
んー、呼んだっぽい(笑)???

渋谷の改札――、あの雑踏の中、しまうまの風貌も10年前と変わったのに――、勇気を持って声を
掛けて下さって、本当に涙が出そうになるくらい嬉しかった!です。
思わず、何度も握手して――、10min くらい立ち話…
お互いの近況や共通の人々の近況等――、本当に10年前に時間がタイムスリップ!するようでし
た(しみじみ感激)…

どうやら今日はそういう日みたいで(笑)――、
「最近、どうされているかなぁ」そう思っていた方からもお電話を頂き――、近況を伺いました。
今の会社を辞め、次のステージに行かれるそう。
何だかいつもお世話になるばっかりで、在任中に充分な御礼を仕切れなかったな…、と後悔。
それでも一週間の最後の今日――、新しい試みの数々や知人・友人の近況を聞くコトが出来て、と
ても温かい気持ちになりました。

無事――、週末を迎えます…

2012年4月19日木曜日

祖母のワンピース




「しまうまさんが持っていたあのワンピース、今年はトレンドじゃないですか!?」

そう同僚が言ってくれて、ハタッ!と気が付き――、
「おぉ・・・、そう言えば!」
で、昨日の晩、ごそごそと引っ張り出してみました(笑)。
フラワーレースの黒のワンピース(☝写真)。

実は・・・、しまうまが10歳くらいの時に亡くなった祖母のものです。
ノースリーブのワンピースで、上にボレロが付いています。
祖母にとっては完全に葬祭用のモノで、このボレロを着てしまうと完全にそういうルック。
なので、しまうまはこのワンピースに、ジャケットとかカーディガン等の羽織モノで着ています。

横着なしまうまは、これまでにいろいろなところに引っ掛けたりして――、縫い合わせた箇所
も多数あり(涙)・・・
またそれだけの時間を経た服なので、モチーフとモチーフの結節点が切れてしまっている所
もあるのだけれど、今でも立派に着れます。
当然、生地も縫製も日本製で――、その時代、日本にはこういうしっかりとしたモノ作りが存
在したのだ――、という事実。

しまうまは九州の出なのですが、このワンピースのタグには“IWATAYA”(地元、博多の百
貨店)と書いてあります。百貨店が独自に、自分たちの屋号を掲げてモノ作りをしていた――、
んですね。
そう言えば、母も“Takashimaya”と書いてある靴を今でも履いています(モノ持ちが良すぎ
る・汗)。
いつの頃から、百貨店は自分たちの屋号を掲げなくなったのかなぁ・・・
プライベート・ブランドとかあるけど、耳心地の良いアルファベットだったりする。

こういうのが今、必要なんじゃないかな――、って思う。
もっと自分たちの個性を研ぎ澄まして、自信を持っていいんじゃないかなぁ・・・、なんて、いち
生活者の独り言(静々)。

2012年4月18日水曜日

第一回『書籍作り公開カフェゼミ』――渋谷・リエゾンカフェ



今日、仕事の後、石黒謙吾さんと岡部敬史さんのセッションへ☟
http://www.blueorange.co.jp/blog/archives/1812


岡部さんのコトは正直、存じ上げてなかったのですが(詫)――、石黒さんは浅草のアミューズ・
ミュージアムで二度、勉強会に参加させて頂きました。
今回は今日から始まる3回のセッションを書籍にしよー!という…、まるでライブ・ペインティング
のような試み(笑)。

FBの石黒さんの告知で知り、早速、申し込みを。
場所は渋谷・宇田川町の『リエゾン・カフェ』。ホームページを見ると東急ハンズの先――、とあ
り、先ず現れたのはグラフィティ満載のビル。

「や、ちょっと待てよ。まさか!ココじゃないよね(汗)…」

と思ったら、4Fに店名が!
この時点で、一瞬、行くのを躊躇した自分がいた事実を隠せません(吐露)…
一抹の不安を抱えながら、エレベータで上がると中央線系なカフェが(笑)!

「あぁ、ここなら安心!」

そう思ったら、たまたま前に並んでいたのが、浅草のセッションで出会い、その後、原宿の『The
Share』でもご一緒させて頂いた女性で、更に安堵(笑)。
日頃、アウェイな体験をしよー!と豪語している割には結構、ビビりな自分がいて、只今、しまう
ま、猛省中…
■ ■ ■

今日のセッションも、とても勉強になり、伺って本当に良かった!です(感謝)。
自分は寧ろ会場のみなさんよりも、石黒さんに年齢が近いので、純粋に「フムフム…」と聴いてい
る場合じゃないんですけど(汗)…

それでも、彼の仕事に対する考え方は、それほど年齢が変わらないからこそ、自分のこれまでの
経験との比較の中で余計にグッ!と来たというか…
彼は、本当にご自身の好きなものを極めておられるし、自分が今日最も刺激を受けたのは、失敗
もあるけれど、「これぞ!」「これだ!」というモノに賭けようとする、リスクに対する考え方です。

「あなたはどうなの?」

そう問われたら、もうしまうま、本当にグウノネも出ないっす…
でも石黒さんは、それらを生き生きと――、様々な困難も本当に楽しんでおられて、凄いエネルギ
ーでした。
先ほど、呑気に饂飩のブログを上げたところですが、実はしまうま、朝から一日、いろいろなコトが
ありました。でも――、それさえも一掃するように…、いい一日を終えるコトが出来、感謝!であり
ます。

次回は5月16日――、しまうまは先約有り、調整しないと難しいのですが、今日、お見えになった
方々は次回の予約を既にしていかれたので、今回よりも更に残席僅か!だと思いますが、興味
とご都合が合いましたら、是非!


【写真:会場のあるビルの壁面のグラフティ。帰り道、エレベーターを降りて、ビルの前でラップの
    練習をしていたふたりの男性たち――、頑張ってたなぁ。あぁ、自分は今、夜の渋谷にいる
    んだなぁ――、とそう実感・笑】

讃岐饂飩『根の津』




今日は朝一番で根津へ。
用事が終了したら、11時半。
お昼を食べて、オフィスに戻ろー!と思ったら、『根の津』を発見!
讃岐饂飩のお店です。
いろいろな本で目にして――、そのネーミングが印象深くて(確か他にも『根津の甚八』という
お店も・笑)「一度行ってみたいなぁ」と思っていたので、迷わず入ってみることに。
11時半の開店から10minくらい経っていたのですが、既にほぼ満席(汗)。

今日は豪勢に(笑)、冷たい天麩羅うどんにしてみました(写真☝)。
美味しかった~
他の方々が食べていたのもとても美味しそうでしたー。
しまうま、もうちょっと、いろいろな具材を合わせる“術” を身に付けなければ(真剣・笑)…
場所が分かったので、また寄ってみたいです!

根津神社の直ぐ側にあり、今、『つつじ祭り』を開催中!とあったので、足を運んでみましたが、
つつじ――、殆ど咲いていません(キリッ!)。
お祭りはGW明け迄。
あの感じでは、会期終了と共に咲き出すのではないか――、と不穏な感じ。
やはりこの気候――、様々に心配であります・・・

2012年4月17日火曜日

本日のお薦めワイン!―― Château Pesquié (Ventoux) 2010年




他にも凄~く書きたいコトもあったのだけれど、PCは無情にもフリーズ&フリーズ(ま、その辺で
止めとけ――、の意かと・笑)。
自分に残された時間も鑑み、急遽!本日のお薦めワイン!に内容変更(詫)。

先日、お出掛けした先にクイーンズ伊勢丹を発見(喜)!
ワイン・コーナーに、この2010年のChâteau Pesquié (Ventoux) を発見。

な、何と!¥1,350――、とても美味しかったです~

2012年4月16日月曜日

自律神経を整える――starnet『わら納豆』





新しい週の始まりです!――、そう張り切ってみるものの・・・、
実は月曜というのは――、いつも――、この齢になっても緊張します(呆)。
大概4時半くらいに目が覚め、その後、うつらうつら――、或いは、3時くらい迄眠れずにいるか・・・、
今日は明け方に起きる方で――、うつらうつらと・・・
■ ■ ■

今日はいろいろ綴りたかったけれど、既に時間も時間。
先日伺ったstarnetで購入した『わら納豆』のコトを(写真☝)。
昨冬、益子に伺った際に、一緒に行った方々の中には購入した方も多かったのですが、しまうまは
初めて。
値段は高いけれど(¥1,100)・・・、やーーー、感動!であります。

大豆そのものもとても大きく――、昔ながらの製法で作られた逸品。
わらに包まれた納豆って、おもむろに――、藁の中に出てくるものなんですね(驚)。
本当に何も味付けせずとも、大豆の風味と慈愛溢れるのであります・・・

そして購入した納豆は、starnet 謹製のこの新聞で作った袋に入れてくれます(笑)。
や、じゃないと藁の内側はいきなり納豆!なので、臭うのであります(静々)・・・

大豆には脂肪の増加を抑制したり、女性ホルモンに似た成分があるようなんですが(おっ!笑)・・・、
ひとまず自律神経を整える効果を期待して、床に就きたいと思いますzzz....

2012年4月15日日曜日

駒込アルプスの『パルミエ』






















その後、駒込迄トコトコ…
そう!駒込――、と言えば、駅前の洋菓子『アルプス』。
http://www.cakechef.info/shop/alpes/index.html


以前、ご紹介した成城『アルプス』はこちらの暖簾分け☟
http://okawatom.blogspot.jp/2012/01/blog-post_2084.html

その看板を見つけて、同じパルミエと――、ついでにマドレーヌも購入(写真☝)。
んー、成城アルプスの方が大きくて厚くて――、インパクトはありましたが、でも味はこち
らの方が優しい感じでした。

こういう昔ながらの洋菓子屋さんというのも、都内には本当に少なくなりました。
本郷三丁目の『近江屋洋菓子店』や、横浜・元町の『喜久屋』を思い出す雰囲気。
2Fには喫茶もありましたが、今日は流石に満席…

しかし、改めてこの辺りの道々――、小さな発見が沢山!あって――、本当に奥が深いです…

飛鳥山公園『晩香蘆』『青淵文庫』の一般公開





昨日から一変――、今日は気持ちの良いお天気でした。
午後半ばからは雲が出て来て、風もかなり強かったのですが、それにしてもひとまず!いい一日
でありました。
■ ■ ■

昨日、と或るところからのMLで――、飛鳥山公園内の渋沢史料館の施設である『晩香蘆(ばんこ
うろ)』と『青淵(せいえん)文庫』が今月から一般公開――、との案内が…
ならば「行ってみよー!」ということで、初めて伺いました。

渋沢栄一(1840年―1931年)についてなど、しまうまが言及するには及びません(粛々)。
http://www.shibusawa.or.jp/museum/

1879年~彼の接待用の別邸として、1901年から亡くなる迄は本邸として、この飛鳥山の“曖依
村荘”で過ごしたのだそう。
彼の逝去後、第二次世界大戦の被害により――、かろうじて残ったのがこの『晩香蘆』と『青淵
文庫』。
常設展と、現在開催中の特別展と共に、同じ料金(¥300)で観ることが出来ます。
先日伺った『旧華頂宮邸』と同様、或る時代の――、類稀に恵まれた、或る層の方々の生活の
一旦を垣間見るコトができます。
今日は未だ桜がほのかに――、お花見をしている方々も沢山…

小さな可愛らしいスペースですが、機会許しましたら、是非。


【写真:『青淵文庫』の外壁】

2012年4月14日土曜日

Alpage――『カンタル』




お出掛けついでに、チーズ専門店『Alpage』さんへも☟
http://www.alpage.co.jp/

いつも3~4客のお客さまが、小さい店内に(失礼!)ウゴウゴとひしめくお店…
流石に今日はいないだろう――、と思ったら、先客ひとり。
でもその方は、何と!2万円近くのチーズを購入(驚)。
凄く研究熱心の方のようで、お店の方ともかな~り深いお話をされてました。
やー、そんな中、しまうま、いつも小口ですみません(詫)…

今日は“カンタル” を頂きました。
100gお願いした筈が、カットしたら何と130g(驚)!

「すみません…」

お店の方がそう恐縮して仰るので――、別に30gくらい!と、しまうまも太っ腹(☜単位
がちっちゃ過ぎる・笑)。
丁度、ポイントが貯まり、今日はドライフルーツを頂きました。
いろいろ選べるのですが、アプリコットを。
フカフカしていて、カンタルに合わせて食べたら、本当に美味しかった~

いつもありがとうございます…

starnet東京マルシェ―― 高田さんの『平飼い卵』




もーーー、ザーザー、ザーザーよく降りますね(困)。
それに寒いですよ(怒る)!

こんな週末は洗濯が出来ない…、のを逆手に取って(静々)、
お出掛け(呆)~
■ ■ ■

今日は予てから予定していた馬喰町のstarnetのマルシェへ☟
http://starnet-tokyo.blogspot.jp/2012/04/blog-post_10.html

何度も試みながら、いつも別件が入ってしまい…、今回初めて伺いました(喜)!
伺った時間帯、多くのお客さまがお見えでした。
しまうまは、以前から気になっていた、この☝高田さんの『平飼い卵』(写真)を購入。
文字通り、平飼いにした鶏から出来たもので、「次亜塩素酸ナトリウムでの洗卵や紫外線殺菌、
及びオゾン殺菌などの照射はしていません」とコメントが書かれていました。

…ということは、通常、私たちが口にするモノはそういう処理が為されている――、というコト
になります(んー、考えさせられますね)。この写真を見て頂くと、殻の色もひとつひとつ異
なります。
で、早速、先ほど頂いてみました。

やー、黄身の感じが全然違うんですよー!まるで、ひまわりの花びらのような黄色(驚)…
少し高めの卵を買う時、黄身はオレンジだったりして、しまうまはそれが“いいモノ” だと思っ
てきましたが、全~然違うんですね(驚)!
それに信じられないくらい優しい味でした…
6ケで¥380――、是非、一度、騙された!と思って(笑)、お試し下さい~

新潮文庫『菊次郎とさき』――ビート たけし



そして、展覧会場を出た左側に現代美術館同様、nadiff のミュージアム・ショップがありま
した。どんな美術館に足を運んでも、必ず覗くミュージアム・ショップ。

今日はいろいろ見ながら――、
あ、ただ引っ越しを断念したしまうま――、もうどうやっても、これ以上、モノを増やす訳に
は絶対に!いかず(しかと!涙)…
カタログも凄ーく欲しかったけれど――、それは諦め、缶バッチにしようか――、色々悩んだ
挙句、興味を持ったのが、北野さん関連の書籍でした。

書籍は円形のテーブルに展開されていて――、しまうま、中をパラパラと見るコト、二周…、
今日はこの本を買いました。
新潮文庫の『菊次郎とさき』(写真☝)。
短編3編と兄の大さんによる“あとがき”による全134頁。
初版は2001年――、以降、2007年迄に12刷を数えているベストセラー。
しまうま、一気に!読み終えてしまいました。

彼がどんな家庭環境にあったのか――、については、以前にも出版された本で知っていまし
たし――、この本の内容はそれとオーバーラップしている部分も多かったのですが、あれか
ら自分も齢を重ね、同じ内容でも自分自身の心情に大きな変化があって、母との葛藤や――、
でもそれは本当は“葛藤”という名の――、“愛情”の表裏一体の軌跡だったのだということ等、
この母――、(兄弟の方々は極めて否定的でしたが)この父にしての北野さんだったのだな
ぁ…、と。

彼は、
――人間が子供から大人になったかどうかは、親に対しての感情の持ち方で決まるんじゃな   
  いか。おいらはそう思っている。
  父親や母親を見て「可哀相だな」「大変だったんだろうな」と思えるようになっら、そ
  こで大人への第一歩を踏み出したのであり、幾つになっても「オヤジは許せねぇ」など
  と言っているようではまだガキだと思う――

そう書いておられるのですが(94頁)、現実、親子の関係というのは、どんな家庭でも、物
語に書くような一朝一夕には中々いかない、難しい問題を、それぞれ孕んでいるんだろう…、
と思います。

今日、展覧会を観て手にした本――、自分が目にしたものと、深い深いところでの繋がりを
感じざるを得ません…

2012年4月13日金曜日

Gosse de Peintre Beat Takeshi Kitano―― 北野 武『絵描き小僧』展



今日は13日の金曜(汗)――、でもシカ!と金曜日です(喜)!
日中は気持ちの良いお天気だったのに、今はまた雨がザーザー…
しかも、明日も雨らしい――、というか、ホント、土曜日ってこのところ生憎のお天気が続い
ています。
「おい!一体?どうした???」
そう聞きたくなるくらい…

しかも、今の天気予報では明日は10℃以上も気温が下がるそう(驚)!
みなさん、くれぐれも体調を崩したりされぬよう…
■ ■ ■

今日は定時で仕事を切り上げ、一路!東京オペラシティのアートギャラリーへ。
今日から開催!の北野 武『絵描き小僧』展へ☟
http://www.btk2012.jp/

2010年にParisのカルティエ現代美術財団で開催された展示が凱旋帰国(喜)!
しまうま、凄~く観たかった展覧会。
もしも、あの時、もう3週間、やっていてくれたら…、絶対!観れたのに――、
無情にも9月半ばでの終了(ま、ま、世の中ったらね・涙)。
http://preview.fondation.cartier.com/kitano_expo/index.html


これまで村上 隆さんも勿論だし、日本人がフューチャーされた展示はあったものの、カルティ
エ財団の展覧会の“凱旋”なんて、本当に無かったから、もう嬉しくて、嬉しくて…
ひょっとしたらチケットさえも買えないかも――、戦々恐々として足を運んだものの、今日のと
ころは空いていました(安堵)。

“世界の北野”――、しまうまにとっては、やはりどうしても“ビートたけし” だなぁ。
世界的な映画監督だけれど――、周知の…、TVでの活躍や、そうそう!本もある。
今回は彼が描いた絵だったり、彼のコンセプトに基づいて作られたオブジェだったり――、
本当に感性の高い方なんだ――、と初めて様々な作品を目にして考えさせられました。
とてもお忙しい方だと思うのに、どこにこんな時間があるんだろう…、すごいなぁ。


展示の冒頭――、

――この個展を通して、アートって言葉にもっと別の意味をもたらせたらいいなと思う。
   アートって特別なものじゃなく、型にはまらず、気取らず、みんながずっと入っていきやすい、
   気軽なものであるべきだと思う――

彼はそう言っています。
難しく考えずに、楽しんで欲しい…、と。
キッチュ?ナンセンス?だったり、シニカルだったり、懐かしかったり――、観覧者が持ついろん
な感性を刺激される展示です。
しまうまは個人的には1996年の彼の絵と――、動物花器が好きでした。
会期は9月2日迄。是非!

2012年4月12日木曜日

本日のお薦めワイン!――『Château Les Moines』(Médoc)2002年



本日のお薦めワイン!は、昨日、立ち寄った渋谷・東急東横店のワイン売場で購入した一本。
『Château Les Moines』(Médoc Cru Brougeois) 2002年が、な、な、何と!驚きの¥1,700くらい。

この東横店の地下のワイン売場は、通路に面した特売のコーナーや、その週にフューチャーする蔵
元さん(これは日本酒・洋酒を取り混ぜて)のイベントと――、
しまうまは、毎度、店内のボルドーを中心とした産地毎の棚をチェック(笑)。

や、この売場は以前からとてもユニークだなぁ…、と思っていました。
何故か?というと――、例えば伊勢丹のワインコーナーは棚の左手から、安いワインが並んでいて、
まぁ、これは常識的なんでしょうけど…、モノを買う立場の生活者は、常に左~右へ…、目線を動か
し、身体もそう動かす…
でもこちらの棚は、最も目線の行きやすいところに、¥1,000~¥2,000台の商品があり、お店として
はおいしい筈の¥4,000~¥5,000――、或いはそれ以上の商品はとてつもなく高い棚だったり、
逆にとてつもなく足元だったり(汗)…
顧客視点であるコトは確かだけれど、ここまでしてもらって――、逆に恐縮してしまうのであります(☜
や、全然自分のためじゃないから・笑)…

外苑前 『Natural Lawson × Kurkku』




昨晩から一転――、今日は素晴らしい一日でした!
夕方に掛けて外出有り…、や、外出は素直に嬉しいです(喜)…
■ ■ ■

その外出先の途中に偶然!あったのが、Natural Lawson とKurkku とが2月にOPEN!したコラボ店(写真☝)
http://natural.lawson.co.jp/recommend/tieup/food-kurkku.html

まだひとつしかないようですが、店内は興味深かったです。
有機野菜に有機ワインに――、お惣菜が食べれるスペースに――、夜は地下のレストランがOPENするそう。
代官山の蔦谷書店のファミマ!もそうでしたが、兎角、チェーン・オペレーションの最たるモノだったコン
ビニが、試験的にいろいろな形に挑戦しているのがとても興味深いです…

最終形は――、
それぞれの地域に求められる用途に応じて、更に細分化しつつ――、オンラインもそこに交えながら、収益
の最適化を考えていくんでしょうね…
この業界の方々の研鑚は本当に凄いなぁ…、と。

2012年4月11日水曜日

鎌倉銘菓 その2 『クルミッ子』――紅谷



先ほどの続き――、鎌倉に伺った際、購入したお土産はこちら(写真)☝
紅谷の『クルミッ子』☟
http://www.beniya-ajisai.co.jp/

って、知っていた訳ではありませんが(恥)――、数日前に購入した雑誌『Hanako』の鎌倉特集で
見ていたものが、歩いていたら突然!眼の前に現れて――、
女性陣は一気に「寄ろう!寄ろう!」 というコトに(笑)。

フランス菓子“フロランタン” の応用?――、小ぶりで上品で――、でもコクもあり――、とても美味
しいお菓子でした。
しまうまもお土産に購入。とても喜ばれました(嬉)!
また行く機会があったら、絶対!購入したいです。

鎌倉銘菓 その1 『タッピー』――鎌倉まめや




さてさて――、週末行った鎌倉については、既に何稿か記させて頂きましたが――、
今回の鎌倉行きをオーガナイズして下さった方が、な、な、何と!参加者全員!に下さった鎌倉銘菓
――、『タッピー』(笑)。何とも可愛いネーミング(笑)…
鎌倉まめやさん☟の製品です。


アーモンド・スカッチ?でしたっけ??? に似ています。
しまうまの大~好き!なピーナッツがベース(喜)。
とても癖になる食感と味――、調子に乗ってボリボリ食べてしまいました(反省)。

当日、既にガイド役やらレストランのオーガナイズ等、労多かった友人の――、恐縮するくらい本当に
有り難い心遣い――、改めて感謝の気持ちで一杯です(深々)。


全て撤回!


今日は午後から「本格的な雨!」という予報ながら、何とか夜まで堅持。
今、外はザーザー降っています。
明日は止むようなので、ま、ま、ひと息のことかと(期待)。

本夕は展示会にお声掛け頂き、代官山まで。
帰りは渋谷迄てくてく…
今日の書きたいことは、多分――、今秋、お伝え出来そうです(勿体ぶってみる・笑)。
■ ■ ■

予てから――、
今年は引っ越しをしよー!と再三再四、言って来ましたが・・・
本日、きっぱりと撤回!させて頂きます(キリッ!)。

というのも、昔からの占い?によると、今年のしまうまは調整運。
新しく何かをする――、転職、引っ越し等は“元凶” とのこと。
引っ越した途端に、不幸がある――、っていう(怖い~・汗)。
これって凄く面白いな―と思っていて、以前、書いたように自分自身はその衝動が凄~く
強いのに――、現実はそういう運気なんですよね。

そのコトを数週間前に知り――、まぁ、それを信じるか否かの議論はあるんですけど――、
今回は素直に――、引っ越しは来年に持ち越すことにします(静々)…


※写真はありません。

街の新陳代謝と…



今日はとても暖かい一日でした。
通勤時にスプリング・コートを着ているヒトなんて、もう3分の1くらいしかいません。
一気に!春が来ましたねー。
■ ■ ■

今晩は諸先輩方との私的勉強会。
その中で若輩のしまうまw ――、事務局の“おばちゃん” を仰せつかっています(笑)。
振り返れば――、最初に参加させて頂いたのは、もう2005年くらいなのかなぁ(定かではない)。
いつも“今” ――、という時代と、これからの生活者の在り方を考えてきた会。
あっ!という間に6年もの歳月が経ったコトに驚くと共に――、自分の役割は“10年”というのはひと
つの区切りだろうなぁ――、とも。
あと2~3年内には、次に自分の役目をやって頂ける方を探して引き継がなくっちゃ!なぁ…、と考
えながら、帰途に着きました。
や、勿論、やろー!と思ったら、身体の続く限り出来るのでしょうが、それでは新しい発想は出て来
ないし、到底――、建設的な議論が出来るとは思えないのです。
自分に残された時間――、そのカウントダウン――、このコトは頭に入れておかなくっちゃ!と改めて。
■ ■ ■

今日は会食での美しいお皿も写真を撮ったのですが、この写真の風景がいいなぁ…、と急遽!変更
(でもボケてる・涙)☝
帰り道、それまであった建物がスコーーーンッ!と無くなって、塀の向こうの視界が一気に拡がり――、
ワンブロック向こう側のマンションが突如!現れました。
こういう風景は日常茶飯事だけれど…、スクラップ&ビルド――、新陳代謝を繰り返す東京のこの風
景は、帰りしなツラツラと考えた様々な活動における自分の役割と正に!シンクロする感じで――、
今日を締め括るにはいい一枚かなぁ…、と。

2012年4月9日月曜日

本日のお薦めワイン!――Comte de Meynac (Bordeaux)




本日のお薦めワイン!は、Bordeauxの“Comte de Meynac” (写真☝)。
2010年にParisの“Concours General Agricoleを受賞” のラベルがボトル右上に。
近所のワイン屋さんで、元々¥1,500 のものが在庫が少なくなったから――、とのことで、更に
¥300引きになっていました(喜)ー。

ご近所に住む友人たちが、いつも薦めてくれていたお店に初めて潜入(笑)。
確かに中々良かったです。
一応、会員登録もさせて頂いたので、また行ってみよー。

ただこのワイン――、Contoursの受賞年はあったものの、このワインがいつ?出来たワインなの
かの記載が無かったので、これはいいのだろうか・・・、と、ふと。

ブーツをしまおう!



さぁ!新しい週の始まりです。
今日の最高気温は24℃(驚)。先ほど今週の気温をチェックしましたが、18℃~20℃という
感じで、ようやく暖かくなってきましたね(安堵)。
■ ■ ■

そこでしまうまも今冬酷使したブーツの踵を修理に出し――、スエードのモノ(☝写真)はブラシ
をかけたり、もう一足は☟キュッキュッキューと磨いたりして、箱にしまいました。
http://okawatom.blogspot.jp/2011/12/blog-post_11.html

秋迄、暫くお休みです(お疲れさまー!感謝)。
今やブーツは通年履くアイテムではありますが、敢えてしまおうと思います…
どうしてか?というと、ブーツってとーっても便利なアイテムで――、ただ履くだけで、しまうまの
ような輩でも、足が長く見えたり(きゃっ!喜☜短絡的)――、
スタイリング的にもほぼ何にでも合う――、という“魔のアイテム” なんですよね(笑)。
だから特に日本人は、シーズン跨いで履く方が多いのですが、、、
あ、勿論、LA的ファッションだったりすると夏も“ある” は、ありますけど(静々)…

冬は防寒の意もあって、暖かくて――、現実的にとても便利なのですが、でも、例えばヨーロッ
パなどでは、極寒でも…、実はそこまでブーツ人口は多くないんですよね。
百貨店等の靴売場を見ても、ブーツを展開しているコーナーは日本よりも格段に少ない。
便利で、履けばそれなりにスタイリングが決まるけれど、根本はそうじゃなのいかも。

答えは簡単。
隠すと――、足は更に太くなります(告白)。これは絶対に言えると思います。
しまうま、これ以上、太くなると太ももとの境が分からなくなるので(恥)――、
自分を律し(大袈裟・笑)――、今日のお天気を機にブーツをしまおう!と思います…

2012年4月8日日曜日

桜の森の満開の下――2012



今日の東京は桜が満開(喜)!
やー、どこもここも見頃でしたし――、こんなにも青空に恵まれた満開の日は、ここ数年、無かった
ですよね(嬉)。残念ながら気温は思うように上がらず――、寒いこと、寒いこと(涙)…、
みなさん、風邪などひかれないよう。

しまうまはご近所と――、その他、所謂、都内の名所的な所を2ケ所!行ってみました。
どこも本当に凄~い人出でした。
特に目黒川ったら、、、あんなに凄いんですね(驚)!

この季節、思い出すのは坂口安吾の『桜の森の満開の下』。
1947年に発表された短編小説です。
…とは言え、最初の出会いは“夢の遊眠社” の舞台で――、それから講談社の文庫を買ったくら
い(告白)。
「桜の下には鬼が棲む」――、桜を見る時、いつも安吾を思い出します。
咲き誇る花の華やかさや美しさの蔭には――、或る種の毒(闇)が存在するという(深い)…

お花見をしながらいつも気になるのは…、枝からではなく、木の幹から咲いている花(写真)☝
何だか――、誰からも頼まれてもいないのに、ド根性で咲こうとするその気概?や――、はたまた
自分がそんなアウェイな位置に咲いているコトさえも気づいていないのか(笑)――、しまいに咲い
たはみたものの、その何とも“寸足らず” な感じが、とても他人とは思えないんですよね(笑)…

鎌倉 『オステリア・コマチーナ』――温かなひと時




そして待ちに待った!晩御飯は小町通りにある『オステリア・コマチーナ』さんへ。
ここで食事をする為に、隊長からは『満月ワインバー』での飲食禁止令がwww
その時点で、2時から何も食べずにいた隊員の中からは「拷問だー!」との雄たけびも(笑)。

やー、でも結果、隊長が正しかった(笑)ー。
ここからジョインする方たちもいて、既に20名弱――、ほぼお店を貸し切りな感じになって、
メニューも予めお店の方にお願いして下さっていて、本当にどれも美味しかった(感嘆)~
前回伺ったのは8月――、あの時も相当感動!しました☟
http://okawatom.blogspot.jp/2011/08/blog-post_13.html


特に、この写真のアオリイカのカルパッチョや小いわしのフリットは美味しかったなぁ(しみじみ)…
ワインは基本“ビオ” というのも素晴らしい。
隊長は他にもお薦めのところが沢山!――、といつも言っているので(笑)、地元の方々が求める
レベルに呼応する、各お店のレベルの高さ――。
本当に奥が深いです。

偶然にも…、今週は雑誌『HANAKO』の特集やTV『アドマチック天国』も鎌倉をフューチャー。
昨日だって相当混んでましたから、今日はもっと凄かったでしょうね…
でも、少しいろんなコトが分かってくると、街の魅力度と親密感が格段に違いますね。

みんなでワイワイ食べて、大いに飲んで――、この日はほぼ終電近く(汗)。
素敵で温かい方たちとのとても贅沢なひと時――、いい土曜日を過ごしました。
全てをボランティアでプランニング&オペレーションして下さった友人に――、心からの御礼を込
めて。
本当にありがとうございました(深々感謝)ー!



鎌倉『報国寺』の竹林




『旧華頂宮邸』の直ぐ近くにあるのが、見事!な竹林で有名な『報国寺』。
・・・なんて、知ったか振りをしているしまうま(詫)、初めて伺いました。
お寺の桜も素晴らしかった!ですし、¥200で中に入れるお庭のこの竹林!本当に圧巻!です。
あー、これは確かにTVCMでも観たコトがあるぞ!

天にも届くような勢いの竹――、ここに身を置くと、とても荘厳な感じがして、気持ちが洗われるようです。
同時に、これだけの本数の竹をこのレベルに維持するのはとても大変そう…

翌日、母にもこのお寺を教えてあげよう!と思い、電話で報告。
でも、話の最後は今年のタケノコの出来とセシウムについて――、に話題がすり替わってましたwww
はぁ…、花より団子なのだ(溜息)。

【写真:スクーーーッ!と伸びる荘厳な竹林】

鎌倉『旧華頂宮邸』




今回の目的のひとつは年に二回しか公開されない『旧華頂宮邸』。
鎌倉駅からバスに乗って、普段なら7~8minのところ大渋滞で30min(汗)。
バス停から歩くこと5minほどで到着。

この邸宅は1929年に華頂博信侯爵邸として建てられたのだそう。
ただ実際に住んだのは数年のみで、その後、度々所有者が変わり、16年前に鎌倉市が取得したのだそうで、
今も「この邸宅のエピソードや写真等の情報をお持ちの方はお知らせ下さい」と告知が出ています☟
http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/keikan/k-index1.html

庭園は公開されているそうですが、邸宅の中に入れるのはこの年2回のみ。
貴重な機会でした(次回は10月だそう)。
東京都庭園美術館として知られる朝香宮邸、湯島の旧岩崎邸、熱海の起雲閣も――、時代は多少前後する
ものの、1920~1930年代を人々と共に駆け抜けたこの建物には、独特の佇まいがあります。
今はガラン…、とした状態ですが、階段、壁、天井、残された照明や調度品から、当時のこういったクラスの方
たちの生活に思いを馳せます。
その時代の先端的な暮らしをされていたんだろうなぁ(しみじみ)…、やー、素敵でした~。

【写真:ひときわ印象に残った照明…】

鎌倉『満月ワインバー』



今日、いよいよ桜は8分咲きくらい?――、
今日は予てから友人たちと行こう!目論んでいた鎌倉へ――、いざ!
地元に住む友人が、私たちの為に今日一日の“鎌倉ツアー”をプランニングしてくれました。
本当に感謝、感激。

書きたいコトは沢山あるのですが、もう時計の針も回ったので――、今日はひとつだけ…
先ずは『満月ワインバー』のことを。
や、コトの始めはBrutus の特集で、満月の日にだけopen!するワインバーが鎌倉にあるこ
とを知り――、
友人がこちらのことをよく知っている――、とのことで、「一度は、みんなで行ってみたいね」
――、と話してました。
年末年始――、いろいろ仕事もひと段落したこの4月の今日――、『満月ワインバー』の開店
日と土日が重なったので、伺ってみることに(喜)。
10名くらいの大人数――、17時~、開店と同時に伺ってみましたが、既に入れず(汗)。
でもお店の外にテーブルを作って下さったりして、何とか席を確保。
こちらをやっているのが『binot』さん。
オーナーの方は日中は畑仕事をしておられて、夜は野菜とパンとワインのこのお店を経営。

やー、しまうま、あの誌面を見て、一度行ってみたい~!そう思っていたので感激です。
今やこのワードを使っているお店やイベント方は多くあるのですが、本家本元はこちらです!
それに楽しそうな雰囲気があると、「何だ?何だ?」と通行途中の方たちも覗き込んで、お客
さんがまたお客さんを呼ぶ――、という感じで(笑)、満員御礼。
その後があったので、食事は出来ませんでしたが、本当に楽しいひと時でした。

ありがとうございました!


【写真:満月ワインバーのフライヤー】

2012年4月6日金曜日

明治“スポーツ”通り――The North Face





ようやく金曜(安堵・笑)。
今日の最後の仕事は渋谷。そこからWorldが手掛けるビューティ&ウェルネスの『anima』
を見に行きました☟
http://www.world.co.jp/anima/?bn_id=pb441182012021001

明るくてお洒落な店内。ヨガやランニング等の為のいろいろな製品が並んでいます。
でもでも――、もっともっとアイテム毎の展開をシームレスにしてもいいかも!――、とか、
2Fは売場を少し持て余し気味のところがあったので、もっとこのテーマを深堀したらいろん
なアイテムに広げられるんじゃないのかなぁ――、とか思ったり。製品開発に外部のカリス
マ的なオピニオンリーダーを使った方がいいんじゃないか――、とも思ったり。
ま、ま、素人の一私見――、勝手言います(詫)。
■ ■ ■

今日、明治通りを渋谷~原宿迄歩いてみて――、この界隈は本当にスポーツ通りと化しまし
たね(圧巻)。昔からあった『AIGLE』、そしてフランスの『MILLET』等々――、
今や数え切れないくらいあります。
中でも今日は『anima』の手前にあった『The North Face Standard』の店頭に目を奪われ、
思わず入ってみました。凄くカッコ・可愛いんです!
http://www.goldwin.co.jp/tnf/standard/

でも店舗はメンズが主体で、「レディスは無いのですか?」と聞いたら、二軒隣にある――、
とのことで、そちらにも行ってみました。
それがこの『3』 (Marchと読むそう・写真☝)☟
http://www.goldwin.co.jp/tnf/march/

とてもお洒落です!
日本での『The North Face』 は、ゴールドウィンのライセンスなんですね(驚)。
Parcoでも見た“Junya Man Pink”とのコラボのダウンも、年甲斐もなく欲しい(叫)~~~!
あぁ…、涙の¥57,000(溜息)。
またゆっくり伺ってみたいなぁ…、と。

2012年4月5日木曜日

銀座松屋――明月庵『田中屋』





今日の朝は全く無意識なまでに――、コートを着るのを忘れるくらいの暖かさでした。
今日から仕事も本格化。
頑張らなきゃ!という気持ちと、現実的に訪れる夕刻の疲労感と(笑)…
■ ■ ■

今日は昨日の伊東屋さんの話を受け、重宝しているお蕎麦屋さんのお話を。
銀座松屋の8Fにある明月庵『田中屋』さんです☟
http://www.soba-tanakaya.com/matsuya/tenpojyoho/index.html

自分にとってはあまりに当たり前の場所なので、改めてググッってみたら“本店”があるん
ですね!知りませんでした(恥)。今度行ってみます!
こちらはその支店。
美味しいお蕎麦屋さんであることと、お店の方々が或る程度のキャリアがおありになって安
心感があり、とても丁寧な接客なので気に入っています。

夜に伺った際に必ず頂くのは、この樽酒(写真☝一緒に出される蕎麦味噌。しまうまは塩気
が強いモノのを食べられないので、いつもほんのひと口だけ)。
安心してお邪魔出来て(とは言っても、そんなに高頻度で伺う訳ではありませんが)――、
銀座で「あぁ、今日はお蕎麦を食べたいなぁ」とか、「日本酒をクッ!と呑んで帰りたいなぁ」
という時に伺える心強い存在なのであります…

松屋閉店の20時以降も、直通のエレベーターで上がれるのですが、そのエレベーターには
かつての松屋の従業員の方だと思うのですが、ご高齢でダンディな方が案内をして下さい
ます。緊張するけれど、ちょっぴり特別感(笑)・・・


2012年4月4日水曜日

『MOLESKINE』のメモポケット




怒ったまま眠ると身体に良くないので(笑)――、
最後はみなさんにお薦め出来そうなモノを(静々)。
これはノートで有名なMOLESKINEのメモポケットです。

MOLESKINEのノートやアジェンダを持っていらっしゃる方が多いと思いますが――、このメモポ
ケットはかなりマイナーなアイテムかも(笑)。
初めての出会いは――、数年前の“Design Tide” のレセプションで頂いたんですね。
これは紙なんですけど、中はアコーディオン状のポケットになっていて、いろんなカードを整理
するコトが出来ます。

CRMの観点から、今やどんな店舗ではま、ま、間違い無く、「ポイントカードを作りませんか?」
そうみなさんも言われると思います。
「お願いします」と答えると、とんでもない数に増大(経験ありますよね・汗)。
しまうまも例外なくそのひとり――、もはやお財布の中では入りません。
でもメモポケットを知って、飲食店、病院、ドラッグストア、図書館等々、それぞれのカテゴリー
毎に放り込めば、多少の時間は掛かりますが、ササッ!と取り出すコトが出来て、とても便利
(喜)!

実は最初に頂いたモノがボロボロになってしまったので、先日、銀座・伊東屋さんに買いに行
きました。
きっと伊東屋さんならあるだろうなぁ…、と思ったら、どんピシャ!¥1,900くらいです(写真)。

こういう――、生活者の期待を裏切らない専門店としての在り方は、本当に凄いですね。
やー、これはバッグの中にもすすっ!と入って、とても重宝。
しまうまにとっては二代目のこのカード・ホルダーにも、頑張ってもらたいです(笑)…

ちょっとGoogle、ヒドくないですか!

昨日の嵐やら竜巻警報から一転――、今日は素晴らしいお天気でした。
最近、こういう極端なお天気が多くて――、気持ちの良いお天気だと、ついついその前日のコト
を忘れがちになりますが、このかつてないお天気の振れ幅――、諸々心配になってしまいます。
■ ■ ■

さてさて――、
このブログは、googleの“Blogger” を使用しています。
いろいろ見てみたけれど――、とてもシンプルだし、広告の表示・非表示なんかも自分で設定
できるし、すごく気に入っています。
でも昨日、ブログを書こうとしたら――、
「Bloggerが新しくなったので、試してみませんか?」
との表示が。
早速!クリックしてみたら…、
みなさんからは見た目変わっていない――、のですが、内側のスタイルは随分と変わりました。
まだ慣れないので、どこに何の?ボタンがあるのか???戸惑いもあります。

ところが――、
今、書こうと思ったら、こんなメッセージが!

――ご使用のブラウザは Blogger でサポートされなくなりました。Blogger の一部の機能は動作
   しなくなり、問題が発生する可能性があります。問題がある場合は、Google Chrome をお
   試しください。

おーーーい、Google!昨日のメッセージはGoogle Chrome のユーザー拡大の為のものだった
の??? それならそうと最初に言って欲しいよ(涙)。
しまうまなんて、リテラシーが相当低いのに、やっとこすっとこついていってるんだよ(おばちゃ
ん、訴える)ー!
あ、でもこれって…、仕事でもよくあるぞ。
ブレイン・ストーミングで「自由にアイディア出してよ!」って言われて、調子に乗っていろんなア
イディアを出したら…、
採用されたアイディアは自分が自動的に担当になる――、みたいなwww
上った梯子外される――、的なwww
あ、喩えが違うか(笑)。

しまうま、検索もGoogle だし、Google 大好きなのになぁ…
がっくり(落胆)。

※写真はありません。

2012年4月3日火曜日

MUJI Labo のカーディガン




今日の東京は嵐…、嵐!ですよ(驚)!本当に 耳を疑いますよね。
先ほど東京・神奈川・千葉等には“竜巻注意報” が(驚)!
“竜巻” なんて――、ニュース等で見る米国にしか発生しない――、と思ってました(汗)。
や、相当長く生きていますけど(粛々)――、“竜巻注意報” は無いですね。
現在なお、電車を利用される多くの方々が運転を見合わせており、帰宅に困られている方が
とても多いと思います。
予報によると、ひとつの山は21時――、とのこと。
21時を回り――、もうそろそろ回復に向かう筈です(期待)。
既に帰途に着けた自分が言うのは説得力に欠けるかもしれませんが――、どうかみなさん、
無事にご自宅まで辿り着けますよう(願)…
■ ■ ■

今日――、仕事では1年間の長期に亘るプロジェクトがキックオフ!
しまうまも意を新たにしています。

今朝、偶然にも10年前にこのプロジェクトにジョインした方からメールを頂き――、当時の
コトに思いを馳せました。
しまうま、今の仕事を始めたのが1997年…、プロジェクトが始まったのは翌年。
最初の5年は本当に毎日、がむしゃら!に突き進んで来ました。
その後も――、
決して器用ではない自分は、定型的な何かに頼るコトなく――、全くのゼロから何かを作った
り、がむしゃらに取り組んで来たコトに、嘘偽りはありませんが、年齢を重ねる毎に体力が
厳しい(涙)。

“Show Must Go On” ―、米国の脚本家で、しまうまの尊敬するニール・サイモンはその作品を
通して、一旦始まった舞台をヒト人生に準え、そう表現しました。
現実の世界は、辛いコトがあっても、明日がどうにもこうにもイヤ!でも――、或る舞台のワ
ン・シーンを演じる自分は、やり続けるしかない――、
相当タフなプロジェクトなので、どこまで頑張れるのか...、一方で不安を抱えながらも、しか
し、改めての所信表明――、目線を上げて、この一年を頑張りたいです。
■ ■ ■

今日、昨日の『SLY』に続いてお伝えしたいのは『MUJI Labo』の新製品(笑)。
シルクコットンのクルーネック・カーディガン――、¥6,980です(写真)。
しかも今、MUJI会員なら10%OFF!(4月9日迄)。
あ、前回、購入した『MUJI Labo』のパーカーも相当重宝(笑)☟
http://okawatom.blogspot.jp/2011/12/muji-labo.html

ベーシックで――、先の『SLY』の議論に続く訳はないのですが、価格的にもリーズナブルなの
で、そんなに長~くもつ訳ではありませんが(あ、言っちゃった・詫)、とても重宝。
今春、とても役立ちそうで、おろす日がとても楽しみです(笑)!

2012年4月2日月曜日

密かに重宝してます――『SLY』のTシャツ



いよいよ新しい年度が始まりましたー!
しまうまの組織も人員含めて、新しい門出。
通勤途中の会社の前にも『入社式』の晴れやかな看板――、今日一日、しまうまもその心づもり
でしたが、やー、年度始めからいろいろあって(涙)――、
でも、そんなコトを書いても、誰にとっても何の意味を成さないなぁ――、と思い直し。
っていうか、そんなコト、いちいち言わなくていいですね(☜コレで解消出来たのでお許しを・笑)。
■ ■ ■

さて――、
気分を変えて――、今日は先日購入したモノを。
ジャ、ジャンッ!『SLY』のラウンド・ネック・Tシャツ也(☜地味ですね・笑)。

し、しまうまが『SLY』~???
そう驚くのも無理もありません(自認・恥)。
や、でもですね、とてもシンプル・ベーシックで――、これまでも何回も同じ黒を長袖と半袖を購入
しています。
大体、¥3,000くらいです。
リーズナブルだし、レーヨンの入り具合が絶妙で着心地もいいです。
まぁ、確かに若い方向けなので、丈や袖が長かったり――、当然、高いモノに比べると直ぐにピ
リング(毛玉)になったり、首回りがヨレッとなったり――、は否めません。
しまうまも予算が許せば、この三倍くらいの予算で、この手のアイテムを購入したいところですが、
どうにもこうにも――、“メリハリ” を付けざるを得ません(告白)。
そんな状況下で(大袈裟・笑)、このTシャツは何とでも簡単に合わせられて――、本当に重宝。
あと――、しまうまは背が小さくて顔が大きいので(あぁ…溜息)――、フロントの開き具合も顔が
小さく見えるトリックで(正に遠近法w )――、更に重宝。

ただですね…
幾らサイズが合うと言っても、或る年代以上が、こういったリーズナブルでファッショナブルな若
者の服を着るのは、時に“危険”を伴います。
やー、これはどうにも避けようも無く――、顔の“色” と合わないんです。
この事実は、客観的にも本当に素直に認めざるを得ないです(静々)。

でも時々――、今冬等は電車の中で、足元だけ見て「このニーハイ・ブーツ、カッコいいなぁ」
なんて見たら、しまうまよりも相当年上そうな方だったりwww
やー、それはですね…、勿論、ファッションは元来、自由なものではありますが――、大変申し
訳ないんですけど、勇気を持って言います――、「イタイです」。

いつも化粧品のコトや、美容外科的なコトについて、目にする度に凄~く書きたいなぁ――、
と思いながら、ついつい目先の内容になってしまっているのですが(省)――、折を見てしっかり
書きたいと思っています。
や、これは勿論、他者批判では無く――、しまうま自身も含める議論なのであります。
自分の有り様について――、これからの身なりやお化粧の仕方について凄く考えさせられるん
です…

世に“親子消費”があるのも理解しています。
どちらが子供で、どちらが母親か――、全く区別無く、同じモノを購入するという消費性向。
でも――、それも本当に素敵なコトなのかどうか――、しまうま個人は甚だ疑問です。

古いかもしれませんが――、やはり “年相応”ってあると思う…
や、それは急に老けた格好をするとか――、そういうコトでは無くてですね…
んー、何と言ったらいいのかな――、勢い!口火を切った割に上手く表現出来ないな(汗)――、
ひとりひとりの生き様とか、価値観が感じられる――、っていうんでしょうか。
もしも一言で言えるとしたら、ひとりひとりの“スタイル” なのかもしれませんが、それは何か?
と定義を聞かれたら――、
むぅ…、今は答えられません(詫)。
でも、今日が初めての問題提起――、として、この後、自分の感じるところや思うところを言葉で
表現するアウトプットをブログでさせて頂けたら――、
もう少しクリアになるのかも?しれません(これは追々続く?)…


【写真:今回は長袖と半袖を一枚ずつ購入させて頂きました】

2012年4月1日日曜日

World Order × A.A.R――池袋西武



昨日から一転――、今日は本当に素晴らしいお天気になりました!
そして、今日から4月がスタート!
一年も早3分の1が過ぎたコトになります(焦)。やー、拙い…、拙いっす(汗)…
■ ■ ■

エプリル・フールの今日――、或るイベントへ。

そごう西武が復活!した往年のプライベート・ブランド――、A.A.R(アール)のイメージ・キ
ャラクターにWorld Orderが選ばれ、屋上での無料イベント!が開催されたのです(喜)!
A.A.R(アール)は1992年に西武×レナウン×山本耀司で立ち上げたスーツのブランド。
2008年に一旦廃止となったものの――、今回、World Orderをキャラクターに復活。
“Made in Japan”を謳いながらも――、スーツ上下で5万円前後の破格値(驚)!
パターンや縫製は、レナウンのメンズ“ダーバン”がその技術の粋を結集したモノのよう。
実際、製品を見ましたが、素晴らしかったです。
■ ■ 

今朝は朝も9時から、ライブを一目観たさに友人たちと並びました。
一番の方は何と!あの極寒の中、夜9時に並んだのだそう(驚)。
しまうまたちは130番台――、総席数が300で半分までが着席可能で安堵。

そして、そして――、時間が来て始まったライブ。
もー、もー、もー、超感動!!!です(涙)。
これまで散々You Tubeで観て来た彼らのパフォーマンスが、目の前で繰り広げられるのです!
毎朝、出勤の時に――、「元気をだそう!」と聞いているWorld Order。
http://okawatom.blogspot.jp/2011/07/2011-microsoft-worldwide-partner.html


やー、VIDEOも素晴らしいですが、生は本当に圧巻(感嘆)!
もう感動でポロリ――、思わず涙が出ました(告白)。
入場にはしまうまの大好きなWorld Order――、そしてトークがあり、この新曲を☟



本当に何度となく観て来た上、その動作が繰り拡げられる度に「これは夢?ではない
のか」と思ったくらい(頼まれれば踊れます(キリッ!)☜や、頼まれないからwww)。
本当に凄かったです~!!!
素晴らしいお天気にも恵まれ――、元気を頂いた4月のスタート!となりました。

【写真:会場は撮影禁止故――、このフライヤーを今日の思い出に】
※Fashion Snap にも当日の記事が☟
 http://goo.gl/Wa5RL