2012年6月30日土曜日

夏越しの大祓い



今日は気持ちのよい風も吹き、いいお天気でした!
誕生日後の最初の週末はいつも、日頃のささやかな恩返し――、家族を招待しての食事会をして
きました。
今、ひとり――、家族が離れているのですが、大切な行事故、本日も開催。
場所は銀座。
前後の予定が読めなかったので、特に予約はせずに――、とは言っても既に16時――、ランチとも
ディナーともつかない時間帯(汗)。
「やっているお店はどこだろう…」
そうあれこれ思い浮かべて、本当は以前も皆で行った “資生堂パーラー” にしたかったのですが、
ちょっと8丁目迄は歩けそうになく――、並木通りの“三笠會館” の中2F“Mezzanino” にて。
私たち好みの薄味で、素材の味や丁寧に作ってある感じが伝わってきて、美味しかったです!
■ ■ ■ ■ ■

その後、しまうまは昨年も行った根津神社へ☟
http://okawatom.blogspot.jp/2011/06/blog-post_30.html

昨年はギリギリながら、お参りが出来たのですが、今日は18時過ぎ――、イザ!と思ったら…
ス、ス、スゴーーーイ人、人、人!
そもそも神社の入り口から神社までは距離があるのですが、神社の外まで大行列(驚)!
やー、「これは無理っ!」とスッパリ!諦めました(涙)。

昨年のように閉場間近が良かったのかなぁ…、等とブツブツ考えながら帰宅したところ、しまうまの
近所の神社にも同様のモノがありました(喜)!
喜び勇んで、八の字を描きながらのお参り。
捨てる神あれば、拾う神あり(静々)…
みなさんのご近所でも、大祓い――、ありましたか。

そうそう、今日もメトロの一日券を買ったのですが、最後の最後のところで、どこかに落としてしまっ
たようで…、ダメですね…、集中力を欠いていたみたい(反省)。
あ、でも“一日券” なので、拾った方は4時間ご利用可能でした(或る意味、厄落としwww)。



【写真:お参り出来ずに、しょんぼり帰る帰り道にあった根津教会――、とても味のある素敵な建物
     でした。】

今週も無事、終了…



今週も無事、終了(喜)~~~!
昨日がしまうまの誕生日だった――、と、ひょんなところから聞きつけた同僚たちが、サプライズ!
で、とても可愛らしいケーキを買って来てくれました(写真)!
お心遣いに感謝、感激(涙)…
そして、今週も何とか――、何とか終わりましたー。安堵、安堵…

いつも心に気掛かりなコトを抱えているので――、正直、いろいろな意思決定や作業のスピード
が、恐ろしいほどダウンしています。優先順位の低いモノは、どうも毎週繰り越している感(汗)…
相当拙いです(自戒)。
■ ■ ■ ■ ■

今日は、eコマースについていろいろ考えさせられました。
詰まるところ、全ての商業は――、
「自分たちがどういう個性を持ち、どう?お客様との接点を持ちたいのか」
収斂するのかも。

だから、逆に“価格先行” であれば話はとっても簡単。
ベンダ―がなんであれ、“価格” をひとつの軸にしながら、生活者は意思決定をしていけばいい。
かくいうしまうまだって、アマゾンを利用。とっても便利だし、事実、助かっています。

でも――、或る程度の価格のモノだったり、自身の“感性” に拘りがあったりするモノだったりする
と、そういかず…、特にファッション関連のeコマースは難しい。
例えばZOZO。
しまうまも時々覗いてみよう!とアクセスするのですが、正直、あまりの商品量にその大海原に呑
みこまれて、却って選べないのが現実。
その検索&検索に要する時間は、決して馬鹿にならない…

SALE品を見たい!とか、特定のアイテムを買いたい!とか――、買う側が、或る程度、購入
対して具体的なイメージを持っていないと、正直、選べない!です。


今のe コマースって、我々の提案はこうです――、持ってる在庫はこうです――、と顕在化してく
んだけれど、それは自分が或る程度の具体的なイメージを以っているコトが前提になってい
たり――、
とか、アマゾンみたいに、アルゴリズムを駆使して購買履歴からそのヒトの嗜好を探って提案する
モノだったり(個人的にはあの提案メールに辟易)
そうじゃなくって、それから更に踏み込んで――、これまでの我々の生活動線にあった小売業のよ
うに――、たまったま足を運んだ売り場にコレがあって――、今までの自分だったら絶対!選ばな
かったけれど、着てみたら案外悪くなかった――、そんな経験まで導けると最高!なんだけど(勝
手に夢見る・笑)。
■ ■ ■ ■ ■

さてさて――、家族の病に関して――、連日アマゾンで検索。
クリック&クリックしてきた新品&中古の本が、それぞれの発送元からバラッバラに、どさーーーっ
とまとめて宅配BOXとポストに入っていました。
計6冊――、しまうま、頑張って読むよ(意気込む・笑)~!
そして、有益なコメントを伝えたいです。

2012年6月28日木曜日

またひとつ…



今日は628――、しまうまの誕生日でありました。
FBに沢山のお祝いの言葉を頂き、本当に嬉しかった!です。
みなさまに感謝、感謝なのであります(深々)。
で、ひとつにお返事を書きだしたら、全部に書かなきゃ!と思い、“千本ノック” さながら(笑)――、
コメントを書きました。
書き終わって――、ハタッ!と気付いた。ひょっとしてコメントはTLに反映され
るのかな??? もしそうだったら、相当な“TL汚し”(汗)…、みなさまの厚意がアダに(涙)。
す、すみません(詫)。

今日もいつものようにバタバタ(汗)。
今日はちょっと、お祝いムードではなかったので――、まぁ、この週末ゆっくり噛み締めるコトにし
す(笑)。

またひとつ齢を重ね…、でも前にしか進んでいかない人生だから、このまま前を向いて歩を進め
ていくしかない。
家族は「まぁ、目出度いかどうかは分からんが(☜正直すぎるwww)――、健康なのが何よりだ」
そう言ってくれて――、ちょっとしんみり。
“健康”――、このふた文字が何と!尊いものなのか――、本当に痛感しています。

今日、この日に自分がこの世に生を受けた偶然。
今日の節目を機に、これまで積み重ねてきたモノと、大きくギアを入れ換えてリセットするモノと
をより真剣に考えていかなきゃ――、とも。
今晩はお酒も呑まずに(エライ!笑)、心静かに休むことにします…


【写真:最寄りの商店街では、夏祭りの準備が始まりました…】

2012年6月27日水曜日

丸の内 『DEAN&DELUCA』――GENTIとミモレットのコンビネーション


























今日も諸々の帰り道。探したい本があって「丸善に行こー!」と大手町で下車。
この“大手町” というのが曲者で(悩)…、この駅を熟知している方がいたら、本当に尊敬します!
とてつもなく複雑な構造になっていて、しまうま、何度、乗り降りをしても慣れません(本音)。

今日は、かな~りいい位置に出ることが出来(喜)、トコトコ歩いていたら、左手に「DEAN&
DELUCA』 が☟
http://www.deandeluca.co.jp/storelocations/cafe/marunouchi/

既に、20時も回り...、流石にお腹が空いていたこともあって、丸善に行く前に、ふら~り寄ってみ
ました。
実は、時~々寄らせて頂くのですが、いつから始まったのかな?...、前回伺った時には、既に始
ていたディナー・タイムのレストランサービス。
コレは中々いいですよ!お薦め!

定番的メニューと、日替わり?週替わり?のメニューがあり、ボードに書かれた日替わり?のメニ
ューは一律¥400と¥600。
『DEAN&DELUCA』 と聞いて、「きっと敷居が高いよねー」、そう思っていた方にこそ!是非(笑)!
天井もすご~く高くて、丸の内にいるコトを忘れる解放感。

前回、足を運んだ際に、お薦めワインのラインナップにあったのは何と!『GENTI』。
そう!浅草橋のアルザス料理『GENTI』さんでハウスワインとしても出されている、とても美味しい
ワイン。
今日もそれを頼みました。美味しんですよね(しみじみ)~
それからミモレットとローズマリーのクラッカー。何と!¥400也(写真)。
美味しかった~。コレは安過ぎるかもw
丸の内の『DEAN&DELUCA』――、サクサクっと利用出来て、本当に便利!

しまうまも、その後、当初のお目当ての丸善へ。
無事、お目当ての本も購入できたし、また、このルートは利用しよー。

2012年6月26日火曜日

渋谷PARCO――MEDICOM TOY EXHIBITION’12



今日は昨日よりも気温も上がり、素晴らしいお天気に恵まれました!
今日は、渋谷PARCOで開催中の『MEDICOM TOY』さんのエギジビション(写真)にお邪魔をし
ました。前回伺ったのは半年前の12月――、10周年記念でした☟
http://goo.gl/5t654

今回も仕事が重なってしまい、レセプションには伺えず(涙)・・・、しかも会期はいよいよ7月2日
迄。今日は朝一番!で伺って来ました。
流石にもう混んではいませんでしたが、めぼしいモノは当然売り切れ。
あ、でもBE@RBRICK のUSBが先行販売されてましたよ!
以前も書きましたが、この会社は本当に凄いと思う☟
http://www.medicomtoy.co.jp/

一体一体に、モノ作りへのそこはかとない“愛” を感じるんですよね。
それぞれのキャラクターを知り尽くしているからこそ為し得る、と~ってもウィットに富んだバー
ンが中にはあって――、こういう感性には本当に感服!
モノ作りを真剣に、そして愚直にやり遂げること――、製品の細部にこそ、魂が宿ること――、
そういうことを形に出来るということが、本当に凄いなぁ…、と僭越ながらしまうまも一目置いて
ます。
そうそう!先日開業したスカイツリーに併設されているタウンそらまちにも新店舗が――、この
界はよく分からない――、という方にこそ、是非!一度、足を運んで頂きたいです。

あ、あと今、渋谷西武ではスプツニ子さんによるロンドンアートの店内展示もあって―ー、こちら
も会期間近なので、お時間許しましたら。
■ ■ ■ ■ ■


今日も仕事の後に、様子を見に行って来ました。
「こんなルートもあるよ」と教えて貰ったので、帰りは新橋まで歩いてみることに。
が、しかし!夜はいけません、夜は(断固)!!!
みんな、楽しそうにワイワイ呑んでいる中を、シラフで歩かなきゃならないハメに(涙)。
ひとりじゃなかったら、入りたいお店がワンサカ(笑)!
でも、そういう中を歩きながら――、確かに毎日いろんなコトがあるけれど、それでも健康で――、
気のおけるヒト達と呑める――、というのはとーーーっても素敵なコトだなぁ…、ってしみじみ思い
た。

そんなコトやら何やら――、考えを整理したくって、ツラツラと銀座迄歩くコトに決めて――、新橋
駅を越え、銀座8丁目?のところで――、
「しまうまさん!しまうまさん!」
左後方からそう呼び止められ、振り向くと――、もう5年振りくらい???かなぁ――、友人であ
ましたー!
やー、こんなコトってあるんですね(驚)。
彼はFBでは繋がっているものの、実際に会うのは本当に久し振り。
思わずビックリ!&嬉しくて、握手をしてしまいました(笑)。
しまうまがこのルートを取るのは今日が初めてだし――、本当だったら新橋から電車に乗る筈だ
ったし――、それを銀座迄歩こうと決めて――、
彼は彼で、銀座で飲み会があり、自宅が横浜の方だから新橋から横須賀線に乗ろうとして――、
でもスモーカーなので、一服出来るところを探していたところ、その前をボーっとしながら通り掛
ったしまうまとバッタリ(笑)!
やー、こんなコトってあるんですね(再掲・笑)。
だし、今日は日中、15年前に出会った友人も「近くに来たので…」と言って、しまうまの職場に
寄ってくれました。
あー、毎日、本当にいろいろなコトがあるけれど、今日は何だかとっても嬉しかった~
本当に嬉しい一日でありました…

2012年6月25日月曜日

日本酒 『開運―涼々』



週始めの今日は、とっても寒~~~い一日でした。
こういう日は、本当に風邪を引き易いので、みなさん、くれぐれも気を付けて。
しまうまも、今日は余りに薄着だったと、反省中…

いよいよ今週で6月も終わり――、今年も半分が終わります。
早い…、早過ぎる(汗)…
みなさんのこの半年はいかがでしたか。

しまうまは4月25日から今日で62日。
丸ふた月が経過しました。
朝晩のお参りは欠かさず――、そして、場を移してからは毎日、仕事の後に様子を見に足を運
んでいます。
何れもとても短い時間ではありますが、本当にかけがえの無い――、大切なひと時であります。
■ ■ ■ ■ ■

さてさて、今日は何を書こうかなぁ…、と思うのですが――、
静岡県掛川市の日本酒『開運』の、夏のスペシャル・バージョン“涼々” をご紹介(写真)。
辛口がお好きな方にはお薦めです!
しまうまは、これをロックにして薄めながら呑んでいます。
美味し~~~

2012年6月24日日曜日

今年は無事、開花



ここ暫く、朝晩のお参りの為に通勤路が変わりました。
今日、久し振りにこれまでの通勤路を通ってみたら、去年は開花前にバッサリ!切られて、しまうま
大落胆!だった紫陽花☟が、しっかり咲いていました(写真・喜)!
http://okawatom.blogspot.jp/2011/06/blog-post_12.html

ここふた月の経過は見れなかったけれど、無事、咲いて良かったー。
もう盛は過ぎ、枯れるのも日の問題だったけれど、でもでも何だか嬉しかった…、その生命力。
来年も無事、咲かせてね。

リベンジ!―― 愛宕神社『千日詣り』



今日は雨の無い一日でした。
しまうま、今日は都内をぐるぐる。交通費も結構バカにならないので、東京メトロ&都営線の一日
を購入。
コレ、結構良かったです。¥1,000で、今日は¥2,000分くらい活用。元もしっかり取れて(笑)――、
助かりました!
■ ■ ■

そして最後は――、昨日のリベンジ!愛宕神社の『千日詣り』(写真)。
18時も回ったので、流石にもう空いているかな…、と期待。
ただ気が重いのは、あの急勾配の階段(本音)。
しまうまも週に一度だけ筋トレしているんですけど…、それでも昨日は半分の所でヘバッタ(涙)。


道々、あともう少しで到着!というところの手前に愛宕トンネルがあり…、
ふと見上げると――、何やら四角白い物体がスルーーーッと上から下りて来ます。
ム、ム、ム! あれはエレベーターではなかろうか???
そう思って近づいていくと…、正に!エレベーターでした(嬉)!
それに乗って、ズ、ズ、ズーーーッと上がっていくと、NHK放送博物館の敷地に出ます。
ウッホーーー!これには助かりました(涙)。

昨日の一往復――、しかもお参りすることも叶わず(涙)…
今日はリベンジにて、エレベーターでもお許し下さい(粛々)。
ほぼ終わりでしたが(当然、ほうずきは完売)、お参りが叶って本当に良かったです。
神社にはこのように書いてありました。

――水無月の  夏越しの祓いする人は  千歳の命  延ぶというなり――

“千歳” なんてコトは存在しないのは分かっているけれど――、でも一日でも生きて欲しいと願いを
込めて。
帰りに、この『千日詣り』 の昨日と今日だけ登場するという、とても小さなお札を買いました。


2012年6月23日土曜日

これはウマい!――TARO CHIPS



今日は梅雨の晴れ間、愛宕神社でほおずき市“千日詣り” が開催されている――、とのことで☟
http://www.atago-jinja.com/event/

張り切って行ってはみたのですが――、ものスゴ~イ人、人、人…、大行列です(汗)。
後の用事があったので、今日は泣く泣く断念。
明日、リベンジしてみようか…、や、でもあのとてつもなく急勾配の階段を前に躊躇中(恥)。
■ ■ ■ ■ ■

身体が疲れてくると、どうもコーラとか、ポテトチップ等が食べたくなります。
自分だけかな…、みなさんはそんなコトはないですか。

「コーラが飲みたい」とは言っても、一応、カロリーZEROのモノを選んできたしまうま、。
でも、先日のツイッターで人工甘味料は結局のところ甘い為に膵臓を酷使することに変わりなく、
って肥満になる人が多い――、との指摘があって軽~くショック(笑)。

ポテトチップも、時々食べたくなる…、
そんな中、今日、見つけたのはこのTARO CHIPS(写真)――、インドネシア産のきな径の
ロ芋をチップスにしたモノ。
初めて食べてみましたが、コレとーーーっても美味しい!!!
しかもタロ芋そのものが食物繊維が豊富な上、フライにするたためのトランス脂肪酸を不使用!
立川にある㈱アクシスという会社が輸入しているそうなのだけれど☟
http://www.axisjpn.co.jp/index.html#goods

美味しかったので、次からコレにしてみよー。

2012年6月22日金曜日

とうもろこし『ゴールドラッシュ』



ふぃ~~~、怒涛の一週間が終了しました(涙)ー!
とても一週間の出来事とは思えない程の重厚感(ずっしり)。
今日もバタバタいろいろあったけれど――、無事に終えられて安堵しています。

今日は何を書こうかなぁ――、とあれこれ考え…
ちょっと前に、茗荷谷の『たかの家』さんで頂いた、“ゴールドラッシュとポテチの燻製” を紹介し
ます!
ま、ま、見た目はご覧の通り、とうもろこしを切って/蒸して/燻って――、と極々シンプルです
(写真)。

この“ゴールドラッシュ” という品種のとうもろこし――、今回初めて知りましたが、とーーーって
も甘いんですね!
それを燻製にすると、大人の味になるという(静々)…
我々のテーブルで驚いたのは、、、ポテチだったりする訳ですが(汗)、でもこのとうもろこしとの
いは良かったです!

以来、しまうまの近所のスーパーをキョロキョロしているのですが、中々無いし…、
デパ地下とかなら あるのかなぁ。

※この日は“ばくれん” というお酒を頂きました!とても美味しかったです(感謝)。

2012年6月21日木曜日

映画『Midnight in Paris』



ホント、昨日はホトホト参りました(思い出して号泣)。
でも、ぼやぼやしていると、またフリーズしだすかもしれないので、気を取り直してサクサク書かな
きゃ(焦)!


今日は、先日観たWoody Allen監督の『Midnight in Paris』を(写真)。
本当は、封切り後直ぐにでも観に行きたかったのですが、バタバタしており(汗)…
ようやく叶いました☟
http://www.midnightinparis.jp/

凄~く面白かったです。
基本的にWoody Allenモノ?が好きなので、ついつい好意的に見てしまいますが…
ストーリーはあまり詳しく書かない主義のしまうま、否、書く実力がないので(またフリーズするか
だし・笑)、詳細の言及は避けますが――、
夜中になると、とあるコトで1920年代にタイムスリップする主人公と、その時代を生きた作家・画
映画監督・批評家との様々な会話のやりとりが、もー笑えて、笑えて仕方がない(抱腹絶倒)!
その時代が好きで、詳しい方は本当に楽しめると思います。
そうでもない…、という方でも、代表的な人物を知っているだけでも笑えます。
そして、「人生、生きているとたまにはいいコトあるよね」という彼流のほんわかなエンディング。
今年の思い出深い一本になりそうです。
■ ■ ■ ■ ■

今日は、家族のこれからの方針のお話がありました。
んー、かなりタフだけれど、“原因不明”より大きな前進。
力を合わせて頑張る所存。

2012年6月20日水曜日

本日休業―― こんな日もある...

以前から悩み深いPCのフリーズ(困)。
今日はMAX!です(涙)。
もう何度も、何度も(号泣)...
今、iPhoneから書いているのですが、、、んー、き、厳しい(涙)。
すみません。
明日、出直します(詫)。

ジョンティの“いいやマイマイ”



























6月の台風――、8年振りなのだそうですが、この4号、目下関東地方に接近中。
みなさん、お帰りは大丈夫ですか。

今晩、とても大事な仕事が有り――、なのにこの天候(涙)。
みなさんのアクセスを案じ、流石に気が気ではありませんでしたが断行することに。
や、本音で言えば “今日であること” がもう奇跡以外の何モノでもなく――、日程を仕切り直す
なんてコトが全く不可能。
もう「やるしかない!」という心境。

何とか…、そこまでは大丈夫だったのですが、予定していた食事会は流石に21時を回っていて、
辞退者も有り(至極当然)、行ける方を募り、伺ってみることに。
会場は――、大事な席の時にお願いする 浅草橋の『ジョンティ』さん。

スタートの時間も遅い上、人数が多いので、先週事前に伺い、既にメニューはお願いしていて、
とてもスムーズに出して頂きました(ご配慮に本当に深々感謝です)。
自分としては、お店の方にご迷惑を極力掛けずに――、参加者の方々にも気持ちよく食事をして
頂きたい――、そんな思いだったのですが――、この事態の中、その縛りが却って双方にご迷惑
を掛けることになってしまい…
もう、もう、台風の様子が更に加速していて、お店にいながらも窓の外の諸々が揺れる感じが
常でなく(汗)――、みなさんのお帰りを案じ、直ぐに失礼するコトに。
今回は申し訳なかったです。でも、また次なる機会にみなさんとリベンジ!させて下さい。

初めての方が過半数だったので、いつもお願いするサラダ等々、タルトフランべ、シュクルー
他、今回初めて写真の“いいやマイマイ” なる一品をお願いしてみましたが、大正解!
とても美味しかったし――、実はこの品はひと皿¥600(2ヶ)ですが、その半分は3.11. で被災
た長野県飯山市の方々に送られるとのこと。
所謂、長野名産の“おやき” とアルザス料理の“フライシュナク”(肉のカタツムリの意らしい)
との融合――、本当に美味しかったです!
また絶対!頼みたいです。

今晩、こんな天候の中、果敢に!ご一緒頂いたみなさんと、お世話になったお店のみなさん
お帰りを案じながら――、キュッ!キュッ!と短時間にとても素敵な時間を本当にありがとうご
した。

2012年6月18日月曜日

火蓋は切った…



しまうまが願をかけ始めてから55日目。
今日から、また新たな地での展開が始まりました。

ここまでの道程は長かったような…、短かったよな…、不思議な感覚です。
でもどうにもこうにも――、うんともすんとも――、いかなかった最初のひと月を思えば、今、この場
いるコト自体、本当に信じられません。

最初の状況を何とか――、何とか脱したくて、直談判。
これが一番タフでした。
でも、それまでひたすらずーーーっと待っていた自分たちが、主体的に動いたコトから状況は徐々
に変わっていきました。


そして、沢山の方々にご尽力頂き、今日この日があります。
私たちは今、ようやくスタート地点に立つコトが出来ました。
いよいよ、火蓋は切った――、ここからが新たな闘いの始まりでもあります。
このコトに言及出来る日が来ましたら、日々感じて来たコトを含めて、お話させて頂きたいと思い
ます。

あ、ただ“願をかける”――、の内、朝晩のお参りは何があろうと遵守していますが…、
お酒は――、量が減った!というコトと、断続的な断酒にてゆるゆると(静々)。



starnet謹製 『山野草茶』



父の日のプレゼント?にフクモリの納豆を買いに行き――、フクモリと言えば、、、ということで、
starnet にも寄りました。
そこで見つけたのがこちら☝ 『山野草茶』。

以前、益子で馬場さんにお目に掛かった時に、入れて下さったのがこのお茶でした(とても緊張
し、感動しました…、や、緊張>感動)。
じわりとくる美味しさ。
お店では様々な症状に合わせて、いろいろなお茶があり――、この日は手始めに“胃腸の調子、内
臓疲労の改善に” を買ってみました。
10パック入っていて、¥1,680。
麦茶のように煮出して飲むのだそう。

早速、昨日家族で飲んでみましたが、んー、じんわ~り効きそうないい感じ(笑)!
“美肌”?のようなモノもあったので、まぁ無駄な抵抗とは知りつつ(笑)…、今度、買ってみよー。


2012年6月17日日曜日

父の日――『法本胡麻豆腐店』の焙煎 胡麻とうふ






















今日は父の日。
世界中の至る所で...、ご存命であっても、残念ながらそれが叶わずとも、それぞれのお父さま
に思いを馳せる一日だったと思います。
しまうま、昨日に引き続き、こうやって週末ブログをUP出来るのも、相当久し振り。
束の間――、こういう瞬間があるのはちょっぴり嬉しいです。

先日、尊敬する先輩から、長崎の銘品!法本の焙煎 胡麻とうふを頂き(写真)――、
今日は家族で父を囲んで…、この品もテーブルに加わりました。
本当に美味しかったー!
これは本当に感動モノ(涙)。
父も嬉しそうで――、温かいお心遣いに感謝、感謝であります。
本品、各物産展やWEBでも購入は出来るようですが☟――、また絶対~に!買いたいです。
http://www.houmoto.co.jp/


※本当はもっと書きたかったけれど、フリーズの連続にホトホト萎えました(ボヤキ)...

2012年6月16日土曜日

DNPラボ 『Yves Saint Laurent その 波乱の人生』上映会



シトシト…、霧雨降る土曜日。
今日はツイッターで教えて頂いた大日本印刷の“Louvre-DNPラボ” へ『Yves Saint Laurent その
波乱の人生』を観に☟
http://www.museumlab.jp/

大日本印刷の銀座の“gggギャラリー” には、年に1~2度だけれど伺います。
先月も『キギ展』を観に☟
http://okawatom.blogspot.jp/2012/05/ggg.html

今回は、1994年に製作されたYves Saint Laurentのドキュメンタリー。
但し、内容は相当マニアックで(笑)…
2010年に製作された“Amour Fou”(邦題:狂気の愛) をご覧になった方なら兎も角、彼が手掛けた
作品であるとか、彼の人物像やその周辺の人々に関する事前知識が無いと、無料で時間も短い(45
min)とは言え、理解し辛かったかもしれません。

それでも、“ファッション界の天才” と評され、世に言う“成功者” としての彼が抱えた苦悩を、自身
の言葉で――、ナレーターとしてJeanne Moreauを起用しながら、炙り出して行ったのは興味深かっ
たです。
本来はテーマを絞って、Louvre美術館の展示品のデジタル表現を手掛けるDNP。
今回、ルーブル美術館が新たに購入したGOYAの作品“青い服の子供” の所有者がSaint Laurent
だったことから、今回の上映に至ったとのこと(なるほどー・ふむふむ)。
この映画の上映後、今日のしまうまは観れませんでしたが、もしも時間がありましたら“青い服の子
供”に関する展示も是非!
ひとまず――、6月上映分は満席(驚)。上記のサイトから、来月以降の上映状況をご確認下さい。


※企業のCSR活動や文化活動――、と叫ばれて久しいですが、このDNPの他、凸版印刷もこうい
 った印刷活動をしています。是非!印刷博物館には一度足を運んでみて下さい。ここはお勧め☟
   http://www.printing-museum.org/

【写真:今日頂いたフライヤーから】



※しまうまが土曜日に自宅に居る――、というのは、実に8週間振りなのであります(静々)。
  ひとまず小休止。月曜日から再び場所を変え、新たな闘いが始まります…

BRUTUS 734号『あたらしい仕事と、僕らの未来。』




あーーー!昨日はブログをスキップしてしまった~!
昨日はバタンキュー!だったのです。あーーー、猛省。

昨晩は、尊敬する友人たちと居酒屋にて。何と!同じ場所で延々6時間(驚)…
やー、お店の方々すみません(詫)。

でもいろいろな話が出来て――、時間を忘れ、とてもリラックスした時間を持てるコトが出来、久し
振りにグッスリ眠るコトも出来ました。
ご一緒頂いたみなさま、本当にありがとうございました(深々感謝)。
■ ■ ■ ■ ■

さてさて――、本来なら昨日UPしたかったのはこちら(写真)☝
BRUTUSの『あたらしい仕事と、僕らの未来。』特集。

ここでは “あたらい仕事とは、境界を超えていくこと。” と定義して、具体的に以下、4つの章立て
になっています。
1.距離の境界を超える
2.時間軸   〃
3.業態     〃
4.文化     〃

それぞれの章で、様々な企業・組織を紹介していて、本当に興味深かった!です。

これからの時代はこれまでのスキームを超え、既存の尺度では測れない新しいステージに入って
いくのだろう――、と肌感覚として薄っすら感じるところではありますが、「じゃぁ、それが何なのか?」
については、全く分からない…
この特集は、様々な企業や組織をフューチャーすることで、時代の向かう先を照らそうとする試みで
もあり、久々…、考えさせられるBRUTUSでした。

2012年6月14日木曜日

鶴亀納豆『百歳まで生きて』――フクモリ





















フクモリのランチは、メインもお野菜も――、十分な量ではありますが、今日は初めてトッピング!
として納豆をチョイス。

出て来たのは、鶴亀納豆の『百歳まで生きて』(写真☝)。
今の自分の心境にクロスオーバーするもので…、商標にググッ!ときたものの――、
その反動か――、何だかしんみりしてしまいました。

しまうまは納豆に対して、何らは問題は無いのですが、ちょっと苦手――、という方にも、この納豆
は所謂“納豆臭” が少ないように感じました。
別途、店頭で買えるようなので、また伺います!

馬喰横山『フクモリ』のランチ
























今日は、来週予定している仕事の会食の打ち合わせに浅草橋へ。
丁度、お昼時。どうしようなかなぁ――、と思いながら、先ず!思い浮かぶのは『フクモリ』☟
http://fuku-mori.jp/

ピークを過ぎた時間でしたが、それでも満席!
大人気!です。
今日はお魚が以前も頂いた銀鱈だったので、鶏の塩麹焼きを(写真)。
鶏肉はボリュームたっぷりで――、何より丁寧に作られている感じが伝わってきて、美味しかった~

夜はいろいろな種類のお酒も呑めるし…、こんなお店が近所にあると嬉しいのになぁ。

2012年6月13日水曜日

『森繁久彌と向田邦子展』――日本橋三越



昨日に引き続き、今日も寒い一日でしたね…
先ほどの天気予報では、明日は暑いそうですよ。
この気温のUP & DOWNが体調を崩す原因なので、互いに気をつけましょうね。
■ ■ ■ ■ ■

今日は予てから行きたかった、『森繁久彌と向田邦子展――国民的名優と直木賞作家の縁』を
観に行きました。
日本橋三越は、小売業として健全な19時閉店なので(このご時世、相当正しいと思う)、仕事
の後に猛ダッシュ(笑)!
最終入場までほんの数分ではありますが、微妙に間に合わなかったために無理矢理入れて
頂くハメに(閉店時間に大いに賛同するものの、見事なる滑り込みアウト!すみませぬ・詫)。

以前、世田谷文学館で開催された『向田邦子展』も観に行きました。
「えーっと、あれはいつ?だったっけ?」とググってみたら、な、な、何と!2007年の出来事。
5年も前じゃないかーwww
この時間経過のスピードは、相当拙い(汗)...

今回の展示は、向田邦子に影響を与えた人間関係の中でも、特に彼女のプロフェッショナルと
しての道を授けたとも言える森繁久彌にフォーカス。
勿論、向田邦子の...、それが生まれ持った才能なのか、否、努力の賜物なのか、しまうまには
分からないけれど…、
や、でも喩え無名に近かったとしても、森繁久彌のような人物のお眼鏡に適うというか、彼の
審美眼にフックする...、というのは彼女の生まれ持った才能とそれまでの努力が掛け合わさっ
た実力だと思うし、彼との出会いが、その後の彼女の運命を決めてしまった...、そう言ってい
いのだと、今日の展示を観て思いました。

会場は決して広くはありませんが、幾つか心に残ったモノがありました。
ひとつは、毎回、ドラマ『だいこんの花』の冒頭でナレーションで放送されたという...
――人知れず     忘れられた茎に咲き    
                       人知れず     こぼれ散り     細かな    白いだいこんの花――

また森繁久彌が、航空機事故で不慮の死を遂げた向田邦子の墓碑に寄せた...
――花ひらき     はな香る     花こぼれ     なほ薫る――

そして、愛らしいのは、フライヤーにもあったこの写真☝の色紙…
――さよならと    いったのにふんと云って行ってしまった    
         あの辺でふりかえると思ったのに     それもしないで――

というモノ。
見事なお魚の絵もあって、立派な色紙なのに…、よぉーく見ると左下にカタカナで“クソ”と書い
てある~!!!
クソですよ、クソ(驚)!やー、ビックリ(笑)。
だし、この文面から察するに、森繁久彌を以ってしても、帰り道、自宅近くまで見送ろうとした
向田邦子は、
「あ、じゃぁ、ここで(プイッ!)」といなくなってしまったということなんでしょうね(その
場面に思いを馳せる・笑)。

この“クソ”には、しまうまもノックダウン(笑)!
色紙はフライヤーにも載るくらいだけれど、流石に、最後のこの一言は記載が無いもの。
やー、凄いわ(笑)...

あ、あと直木賞受賞のお祝いの会(1980年10月13日)の時の向田さんのスピーチは本当にググ
ッ!と来て、涙が出ました...


※6月18日迄、日本橋三越で開催中。

2012年6月12日火曜日

澤乃井『辛口 にごり酒』
























今日はとても寒い日でしたね…、午後からは雨が降り出し、雨脚も結構強かったです。
しまうまの断酒は、善し悪しあれど…、連続34日目でピリオド(静々)。
引き続き――、断続的に続けています。
只、以前も書きましたが――、量は格段に!少なくなりました…

今日は、ご近所で澤乃井の『辛口にごり酒』(300ML)を購入(写真)。
日本酒の“にごり” とか“発泡”モノは、甘口が多い――、とされてきましたが、これは違います!
本当に辛口です。
久し振りに頂いた日本酒――、中々美味しかった!です。

日本酒って、その種類の豊富さから奥が深くって、何を選ぶか?は難しい…
ましてや体調がよくないと口に出来ない類のお酒ですが、昨日まで開催中だった伊勢丹の『チア
アップ!ニッポンの“食”展』のカタログに、興味深い記事がありました。

しまうまも好きな“神亀酒造” (埼玉)の小川原さんの言葉――、
「“一日一合の純米酒” で日本の田んぼと農業を守ることができるのです」

現在、約8割のお酒は、米以外の醸造アルコール等が添加されているそうですが、純米酒だけは
純粋なお米のモノが多いそう。
日本では減反政策を取られて久しいのですが、もしも20歳以上の日本人が毎日一合純米酒を飲
んだら、それを緩和出来るのだそうで…、わー、そうなんだ!と目から鱗(笑)。
だったら、しまうま、喜んで呑みます!呑みます!(☜二郎さん風・小指立ててね!笑)

2012年6月11日月曜日

表参道『AWキッチン』




東京は土曜日に梅雨入り。
いよいよ…、始まりましたよー。

週末を経、今日のブログは――、
先日の『南国酒家』以来、表参道でのランチのことをひとつ。
表参道は本当にいいなぁ…、沢山食べる所があって(羨)。
この日は先日より、少し時間があったので、悩んだ挙句、以前、周囲の方に勧めて頂いた
パスタ専門店『AWキッチン』へ――、イザ!

246から奥まった所にあって、隠れ家的。
簡素ながら、素敵な雰囲気です。
ランチは¥1,800也…、ま、ま、たまにはね(笑)。
でも、スープ・前菜・パスタ・パン・デザート・飲み物が付いていて、お店の方の対応も良く、
その価値はあるなぁ…、と(しみじみ)。人気があるのも頷けます。
しかも後で調べてみたら、いろんなところにあるんですね(今更感満載・恥)☟
http://www.eat-walk.com/awkitchen/

夜も是非、足を運んでみたいなぁ(願)…


【写真:トマトフェアを開催中。前菜を“まるごとトマト”なるものに(笑)。美味しかったー!】

2012年6月8日金曜日

母と書



今日はとても暑い一日でしたね…
明日は雨――、先ほどの天気予報では関東地方もいよいよ梅雨入りか?! と言っていましたよ。
いよいよ…、始まるのでしょうか。
■ ■ ■

今日の仕事は午後から。
午前中は、昨日から明日迄開催されている書展に、母の作品を観に。
母は――、手前味噌ではありますが、しまうまと“全く”異なり(強調)、絵も上手だし、書やお茶を嗜
んだり、はたまた、ちょっとしたモノは簡単に作ってしまう…、といった具合に、手先がとても器用。
何故?自分はそういったセンスを受け継げなかったのか――、悔やまれてなりません(涙)。

そんな母が本格的に書を始めたのは、確か30代の半ばだったのでは――、と記憶しています。
そこから黙々と…、最初の頃は教室に通ったり、次いで個人指導を仰いだりしていましたが、ここ10
年くらいは本当にひとりで黙々と…、見本とにらめっこしながら書いています。
毛筆、ペン字等、いろいろな種類があるようですが、ほぼ全てを制覇。
今は毛筆は八段くらい??? 他も六~七段くらいらしい(驚)。

もう数十年続けていますが、昨年末だったか――、初めて!この書展に出してみることを決意。
ようやくこの日を迎えました。
ところが当の本人は諸々忙しくて――、残念ながら開催中に足を運ぶコト叶わず…、今日はしまうまが
託されたのであります(時には、こんな自分も役に立っているみたい・笑)。
何とか会場の雰囲気を伝えたくて、何枚も何枚も写真を撮りました。

書を始めた頃の母の齢を超えると――、
彼女が何故?その時に始めようとしたのか――、その時、何を?思ったのか――、
何処かで思いを馳せる自分がいます。
書に向かい合う――、という作業は(否、あらゆる分野の“表現活動”は同様かもしれません)、“自分
自身” と向かい合う作業なのかもしれません。
彼女がその歳の時に、自分は幾つだったろう…
いい歳で、いつまでも心配掛けてる自分が情けなくもあり。

お母さん、おめでとう!
私はあなたが誇らしいよ、ん、嬉しい。
そして、いつもありがとう。
PC、全然使わないのは知ってるけど(笑)…、今日はそう伝えたい。

【写真:1,000点強の出展ある中、賞を頂きました】


※この週末もブログをお休みします。みなさん、素敵な週末をお迎え下さい!

「サボる」にあったての巻頭言――『BE PAL』



今日も本当にいろいろなコトがあって、諸々「書こう!」としたけど…、今、スパンッ!と止めた。
ん、今日は止める。
只々――、現実は厳しい…、ということだけだ。
■ ■ ■

さてさて――、昨日、『南国酒家』の贅沢ランチでウハウハだったしまうま…、
今朝の体重、見事に!1kg リバウンド。
あ、イタタタタ…
「痩せた、痩せたー!」と喜んでいたら、この有様(涙)。
まぁ、でもあれ以上、この齢で痩せたらマズイので、良かったのかも???
後はコレを維持していこう(大丈夫か??? 笑)。
■ ■ ■

今日は外出先からの電車の中で『BE-PAL 7月号』の吊り広告に釘付け(笑)!
サバイバル用のワインオープナーがおまけに付いているらしい(☜おまけに釣られるなんて、
幾つ?よ…、という感じ・恥)。

思わず!書店に駆け込んだら、明日発売だったらしく、未だ6月号。
でもその特集が素敵(笑)――、『もっとサボれ!』。
更にパラパラと読んでいたら、巻頭にパタゴニアの創業者イヴォン・シュイナードのメッセージ
を発見(☝写真)!

彼は『社員をサーフィンに行かせよう』を上梓したものの、本来、意図した部分とは多少異な
る解釈をされていると――、いうことで、今回の『BE-PAL』の特集に合わせてコメントを寄せて
いますが、それが正に!組織人であろうとなかろうと、自分のコトにディシプリンを持とうよ!
そういう問い掛けであります。

仕事を持つひとりひとりに対する問い掛けでもあるなぁ…、などと。
あ、明日新しいのが発売になるんですけど…、買っちゃいましたー!

2012年6月6日水曜日

初めての『南国酒家』――原宿



昨日も今日もオフィスに行けず、ノマド生活のしまうま。
明日、二日振りに行くのですが、デスク、あるといいけど(願)…

午前中からの予定が押して、お昼を取れるかどうか危うい感じで…、ひとまず次のAPOの場所
迄行って、ご飯を食べようと。
場所は原宿。
行く道の電車の中で、駅前の飲食店を想い浮かべたものの、“じゃんがらラーメン”くらいしか浮
かばず(汗)…
しまうま、ラーメンを食べるとことごとくお腹を壊すので、ひとまず回避(美味しんだけどなぁ・涙)。

で、思いついたのが、駅前も駅前!『南国酒家』。
http://nangokusyuka.co.jp/store/index.php?store=store_harajuku

相当昔からありますよね…、コープオリンピアの半地下のようなところ。でも入るのは初めて!
高いかな――、と思ったら、¥1,300くらいからあるみたいで、今日は早そうなランチをお願いして
みました。
ランチ――、と言っても8品もあって大満足!
しまうまはご飯を軽めにお願いしたのですが、通常はお櫃に入れてくれるのだそう。
気に入ったのは、最初に出てきたお茶(☝写真)。美味しかったー。
サービスも良かったし、お料理も、いろいろなモノが食べられて、美味しかったです。

あ、只、そのサービスにはサービス料が掛かります。
今日、しまうまが頼んだ品は¥1,365。それにサービス料が掛かって、¥1,501 …
って、その¥1 は何とかならなかったんでしょうかね?!
よく端数は切り捨てたりするコトもあるので、ほのかに期待を寄せたのですが――、キッチリ!
¥1,501なのでありました(笑)。

しまうまは14時前に入ったのですが、左を向いても、右を向いても女性、女性、女性…
みなさん、ゆったりとランチ中。いいなぁ(羨望)…
しまうまはバタバタと食べて、次のAPOへそそくさと。
あぁ、次は絶対、あの!マダム達のようにゆったりとランチを堪能するのだ~

2012年6月5日火曜日

川内倫子展『照度 あめつち 影を見る』――東京都写真美術館






















今日は、先日足を運んだ『川内倫子展――照度 あめつち 影を見る』のことを。
5月半ばから開催中。直ぐにでも!行きたかったけれど、ようやく叶いました。
http://www.rinkokawauchi.com/main/rinkokawauchi_jp.html

川内さんの作品を初めて観たのは――、彼女のbioを見ると、何と!もう6年も前(この事実に
驚愕)――、ミラノの“10 Corso Como” のギャラリーでした。
1990年の開店来――、“10 Corso Como” は、ミラノ訪問の際には、未だ必ずや立ち寄らなけれ
ばならない場所☟
http://www.10corsocomo.com/milano/#home

その時、偶然!観たのは『Cui Cui』。
滋賀で生まれ育った川内さんの――、お爺様の旅立ちを中心とした家族の物語でした。
しまうまはここで川内さんのことを知るコトになり――、というか、異国の地での、この日本
人の展示に、自分の幼少期の思い出がオーバーラップして、不覚にも泣けて、泣けて――、仕
方が無かったです(告白)…

川内さんは1972年生まれ。
彼女を中心に、もうひとつ下の世代の梅佳代さんや川島小鳥さんと共に、次世代の旗手と言
われています。

今回の展覧会は、VIDEO作品を含む全78点。
やー、ホント、行けて良かった(感激)ー!
展示は大きく4つのテーマに分かれていて、しまうまは “Illuminance(イルミナンス)” や、
最後のブース “あめつち” に感動ー!
時間が許せば、45minのVIDEOもじっくり観たかったなぁ(後悔)…

そしてそして――、
展示されている彼女の作品は、全て “無題”(驚)!
正直、これには戸惑いましたが、一枚の写真の前に立つと――、実際、いろいろな思いが去
来して――、観る人、ひとりひとりが作品と向かい会う中から、それぞれの題…、タイトルを
付けていい――、そんな川内さんからのメッセージのようにも、しまうま、受け取りました。

※会期は7月16日迄


【写真:思わずポストカードを購入してしまった…、今回の展示のポスターともなっている作品】

2012年6月4日月曜日

トレンカとレギンスの間

6月第一週の月曜は、素晴らしいお天気に恵まれました!
雨の予報だった週末。東京は何とかお天気を堅持――、みなさん、思い思いの週末を過ごされた
ことと思います。

今日は暑さが増したこともあり、仕事のシーンで今シーズン初めて!“レギンス” を引っ張り出し
ました。
“レギンス” は、ま、ま、或る世代以上は“スパッツ” とも呼ぶ代物です(静々)。
“レギンス” が出始めた時、「こういうのは何だか履けないかなぁ…」と思っていたしまうまであり
ますが、あれよあれよ――、という間に世代の壁を取っ払って――、市民権を得ました。
妙齢の女性陣が、幾ら夏とは言え、“生足” という訳にもいかず(あ、勿論、自分のコト・粛々)…、
寧ろ、やんわりとふくらはぎをカモフラージュする役割を、この“レギンス” は担ってきたように思
います。

なので、しまうま自身も何本もレギンスを持っています。
ところが――、ここ1~2年、新たな市民権を得た“トレンカ” なるモノが現れ――、
要は“レギンス” に踵が付いたモノなのですが――、たったこれだけのコトなのに…、“トレンカ”
は無情にも世代間を明確に規定するのであります(笑)。

これは凄く面白い――、というか、『デザイン=形状と、その心理』という観点からも、真面目に興
味深いです。
“トレンカ” は――、若者の特権!なのであります(キッパリ!)。
ちょっとしたディテールなのに…、本当に不思議(笑)。


※何度もUPしようと試みたのに、今日もフリーズ、フリーズ(涙)。
 今日の投稿は、写真はありません。

2012年6月1日金曜日

おかばやしさんのことば



ようやく金曜の声を聞いて安堵(笑)。
今日も雨がどーん!と来ましたが、短い時間で良かった。
週末は気温が下がる上、日曜は雨の予報(悲)…、いよいよ!梅雨へ突入でしょうか。
■ ■ ■ ■ ■

今日は手短に。
水曜日の日経の夕刊に、歌手のおかばやしさんのインタビュー記事がありました(写真)。
『死を意識することで前向きに――無理なく楽しく、今を充実』
そう題されたタイトルで、興味深い――、というか何だか共感するコメントがありました。

――僕にも祖父母がいた。誰かの孫だった自分が、今は孫を慈しむ。そう考えると、自分も大
   きな時間の流れのひとコマでしかないと意識するようになった。
   死を認めるのは決して後ろ向きな感情じゃない。終わりがあるから、今を充実させたいし、
   新しいこともやりたくなる。(中略)時間に限りがあるから、毎日を愛おしく感じるんだろう。
   現代の医学や科学技術は、どうも老いや死を認めたくないという志向があって、無理が
   生じている。却って老いへの不安を煽っているんじゃないだろうか。

――僕は自分の興味のあること、心が動かされた時にしか歌に出来ない。20歳に戻って曲を
   書くのは無理。70歳になれば70歳なりの曲を書く。
   若い頃は、政治家や学校の先生をこき下ろす歌で悦に入っていた。でも幾ら誰かを批判
   しても、自分の立派さの証明にはならないと気付いた。今は人と人、人と自然の関係に
   関心が向いている。
                                            (下線 、しまうま)
今、自分の置かれている環境もあるせいか、凄く共感する――、というか。

昔、「しまうまさん、全てのモノゴトは有限だよ」――、そう言って下さった方がいました。
当時、諸々の行き詰まりを感じていた自分の目の前が、そのひと言で拓けた気がして、気持ち
がとても軽くなったコトを思い出しました。
“全てのモノゴトは有限” ――、という意味合いは、それぞれの状況や立場で色々あると思いま
すが、いい意味でも、その逆でも私たちの毎日は、未来永劫続くモノではない――、そう考えて、
日々出会い、関わる方たちとのひとつひとつを大切にしていきたいなぁ・・・、と。
このインタビュー記事は、そのことを改めて思い起こさせてくれました。

あ、全~然、手短じゃなかった(詫)www

※今週も、土日のブログをお休みさせて頂きます。みなさん、素敵な週末を!