2025年8月7日木曜日

『仙太郎』の和菓子






















 






デパ地下に、滑り込みセーフ♡の日。
『仙太郎』の列が少なかったので、団扇の形に、花火の模様の夏らしいお饅頭と、きなこの
「おはぎ」を↓

この「おはぎ」には、青紫蘇が入っていて、さっぱりと食べられます。
いつも、翌日以降にいただくのですが、以前のしまうま なら、全く考えもしなかった「あん
こ」の美味しさに開眼(静々)...
◾️                   ◾️                     ◾️

今日は、広島への原爆投下の日。
今春行った広島に、思いを馳せています...↓

2025年8月6日水曜日

大阪の味本舗『たこ焼せんべい』


 

























先日、大阪に出張に行かれた先輩からお土産を。
『たこ焼せんべい』@大阪の味本舗↓

ひとつの袋の中に、薄いおせんべいが 5枚も入っていて、味も美味しかった☆です。
しまうまも、秋に2回、大阪に行く予定があるので、お土産にしてみよー。

2025年8月5日火曜日

新しい蛇口の設置!


 














今日は、 6月10日に勃発!した下階への水漏れ問題💧が、ようやく終結↓
https://okawatom.blogspot.com/2025/06/blog-post_10.html

結果、洗濯置き場では無く、お台所のお湯の出る管から漏れており、その部分を交換。
本当は、もっと早く修理していただける予定でしたが、しまうま、7月一杯、仕事が余りに忙し過
ぎて、日中の在宅が難しく、満を持しての今日。

これ迄、お台所のお湯は使用出来無かったのですが、この暑さで、慣れれば別段問題も無く(人間
の適応能力って凄いww)...

1990年に出来たマンション。2013年から住み始めて12年。
今年に入って、オーナーチェンジによる建替えが予定されており、次の更新迄には、しまうまも
お引っ越し。そう告知されてから、直ぐ!に、小学生の男の子の居た、お隣のご家族は転居。

そのような中、今回、TOTOのピッカピカの蛇口を設置いただき、えーーー!お水って、こんなに
サラサラに流れるんだ!という感動(笑)ー!

毎回、暑い中、作業して下さる方には、本当に頭が下がります。
最後迄、大切に使用させていただきます...

その後、今月最初のお墓参り。しまうま、先月は多忙過ぎて、月末のお墓参りをスキップ(詫)。

最高気温37℃の東京は強烈💦でしたが、いつものお参りが出来、安堵しました...

2025年8月4日月曜日

神保町『三幸園』

 





























しまうま、本日のお仕事は、久し振りの神保町。
いつも混んでいる『三幸園』に空席発見!↓

餃子🥟とハイボールを。
今の時代に、580円の餃子。ありがたい。 

お店の方には、日本人の方も多く、キビキビ働いていらして良いお店でした!

2025年8月3日日曜日

中野『赤ひょうたん』

















今日は、もう20年越しの友人おふたりと、友人お薦めの老舗『赤ひょうたん』@中野。
創業昭和39年、1964年。東京オリンピックの年...↓
https://x.gd/un6yW

しまうま、このところ、中野にご縁があるよう(静々)...
このような機会が無ければ、中々入る勇気が出来なかったと思うのでw、良た!です(感謝)。

串物も安くて美味しかったですし、新潟の方が居られる?のか、栃尾の厚揚げのメニューも幾か。
飲んで食べて、〆たら 3,000円以下でした♡
中野と言えば、『第二力酒造』一択!だと思っていたので、また、何かの機会に行ってみたいです。
◾️ ◾️ ◾️

しまうま、この週末もお仕事。
本当は疲労困憊で、口も利けない感じでしたが💦、本来、7月21日に5人で集まる予定だったところ、
仕事が入ってしまい、行けなかったので、友人が声を掛けてくれました。

内おひとりが、しまうまが、昨年1月に、しまうまが、乳がん検診に行くきっかけを作ってくれた方。
前回お目に掛かったのは、昨年の 9月。その時は、とてもお元気そうでした↓

ですが、この間に、転移をされたようで、抗がん剤やお薬の為か、お顔の感じも変わられていました。
それでも、相変わらず気丈に振る舞って下さって、食欲もあり、我々と同じ物を召し上がっていまし
たので、少し安堵。

しまうまが、ホンルモン治療薬を服用するかどうか...、の選択をする時も、相談に乗って下さいまし
た。余り調子が良くない状況が窺え、しまうまも、とても心配していますが「大曲の花火を見に行く!」
と仰っていて、お仕事も、在宅と、月に数回の出社を続けて居られるそう。本当に凄いなぁ...

しまうまなら、休職するか、見通しが悪ければ、仕事は辞めると思います。
彼女には、女手ひとつで育てている、30代のご子息がいらっしゃるので、彼の為にも...、という気概
でしょうか...

彼女は、しまうまの半歩先を歩いています。
どうか、少しでも彼女にとって、心身の負担が少なく、満足の行く毎日でありますよう。
そして、また、元気で会えるよう、祈っています...

2025年8月2日土曜日

驚愕!の 中野『トトト』

 

















しまうま、この週末もお仕事(溜息)。もう 2週間も前の備忘録(詫)。
四半世紀来、親交のあるいつもの仲間達と、初めて伺う『トトト』@中野↓
昨年末の集まり@吉祥寺 はこちら↓
スターターは「根セロリラペ」。みんなで仲良く、ひと口ずつ♡
そして、お薦めマークのあった「鰹の生春巻き」。ボリューム満点!「生ハムの盛り合わせ」は、
注文を受けてからスライス。とてもフレッシュ☆で、美味しかったー!

こちらも、お店お薦めの「穴子のパイ」は繊細で、ひと口じゃないと壊れてしまう。
ブルーベリージャムとの組み合わせも◎

我々、ようやくピザに辿り着き、夏らしく「茗荷のピザ」。千切りされた茗荷が秀逸!
みんなで食べると、更に美味しい☆

どうやらこちらは、しまうまも、一度行ってみたい!と思っていた『マグロマート』の系列だそう。
本当に素敵なお店だったので、是非!

2025年8月1日金曜日

14年振り!!!の『Tas Yard』@千駄ヶ谷


 

















しまうま、本日、久し振りに都心でのお仕事@千駄ヶ谷。終了後、丁度お昼時だったので、相当
久し振りに『Tas Yard』で、本日のパスタを↓

今日は、ベビーホタテとパプリカの「ジェノヴェーゼ」。夏らしいパスタ!でした。
相変わらず気負わない、リラックスした空間で、良い時間を過ごすことが出来ました(感謝)。

その後、明日、明後日仕事なので、一路実家迄。
湿度が高くて、疲労困憊なごらも、台風は回避出来そうで良かった♡...

前回、何時行ったっけ???と思い、拙ブログを見てみると、何と!2011年(驚)↓

久し振りどころでは無い💦、14年振りでしたが、お店の雰囲気は当時のまま。素晴らしいです。
このようなお店が近くにある方達は、本当に羨ましい...

同時に、この時は両親も健在で、亡き家族もがんを発症しておらず、この13年の、自分を振り返
ると、諸々甘い...、というか、呑気な時代でした(遠い目)...