しまうま、この土日もお仕事だったので、今日は午前中のミーティングをリモートにして貰い、
午後は『東劇』@東銀座迄、「月イチ歌舞伎」を観に。演目は、『人情噺 文七元結』☟
2007年の作品。山田洋次監督が、中村勘三郎の依頼で作った映画。
しまうま、昨年、中村獅童主役で舞台でも観ました☟
こちらは、主役の左官長兵衛は勘三郎。
50両を貸してくれる角海老の女房は、七世・中村芝翫。
この時、彼は79歳。自然...、と言われれば自然な演技というか、台詞を思い出し思い出し...、
という感じでもありました(汗)。
50両を無くした奉公人を、勘九郎。この二人のやり取りが、本当に素晴らしかった!です。
もっと、いろいろな作品でも観たかったなぁ(しみじみ)...
角海老の年配女郎役の小山三も、とっても味があって良かったです。
1920年生まれなので、この時で既に87歳(驚)!長命な方は、凄いです...
そして、2年前も奉公人のご主人役、坂東彌十郎。
当初の上映は11月7日迄。しまうま、行けそうにも無くて諦めていたところ、まさか!の延長♡
しんみりと泣いてしまう場面や、勘三郎の巧みな演技に声を出して笑う場面も。
とても画質が良くて、舞台に負けない臨場感☆
本当に素晴らしい作品でした。14日迄上映しています。
そして、夕方は、インフルエンザワクチンを接種。
抗体が出来る迄に時間が掛かるので、早め早めに...
0 件のコメント:
コメントを投稿