2024年11月22日金曜日

明治座『十一月花形歌舞伎』


 























しまうま、今日は予てから楽しみにしていた『十一月花形歌舞伎』。
歌舞伎としては、実に8年振り!の明治座だそう☟

しまうまが、前回明治座に行ったのは、2014年 3月の欽ちゃんの引退の舞台☟

読み直すと、家族はギリギリ迄「行きたく無い!」と頑張ったみたい(汗)、、、
2日前に、亡き家族の「行って来たらどうか」と言う「天の声」が有りww、行くコトに(やれやれ)...

今日は、「菅原伝授手習鑑」の中の『車引』に始まり、今回の、しまうまのお目当て☆は『一本刀土俵
入』。勘九郎と七之助が出る人情物。
本当に素晴らしくて感動ー!涙が出ました...

最後は、中村米吉の「藤娘」。以前、七之助で観たコトがありますが、こちらも素晴らしかった!です。
あの衣装の重さを感じさせない、しなやかな動き。かなりの体力を要します。
しまうま、衣装や舞台の美しさ...、というよりも、演者の方の体幹に感動。

とても贅沢な時間でした。
今日は、30minの休憩が 2回。
その度に、『甘酒横丁』に繰り出して、以前も購入した『今半』でコロッケとお惣菜を購入☟

次の休憩では、『鳥忠』で焼鳥を☟

お店の前には、勘九郎や七之助のサインも!彼らも、休憩の間に召し上がっているのかも知れません☆
焼鳥は、100円台にも関わらず、絶品!!!ここ迄買いに来る価値があります。
驚きです。また、買いに行きたい!

この楽しい気持ちで、1日が終われば良かったのですが、今日は来客が有り、また、その後、打ち合わせ
も発生して、東京大横断!で職場に行くコトに。或る意味w、大充実の1日でした(汗)...
舞台は、いよいよ、25日迄。チケットも、未だあるようです。

0 件のコメント:

コメントを投稿