我が家へのお土産は、『551 蓬莱』で買おう!と思って、『松竹座』の近くを探したところ、何と!
本店がある...、というので行ってみました☟
https://www.551horai.co.jp/shop/list/13/
「戎橋」という所で、「合羽橋」のように、料理道具などを売るお店が多数あった所の一角。
まー、まー、結構な行列でしたが、氷見魚市場の食堂に比べれば、何のそのww 辛抱...
本当は、同僚へのお土産にチルドが買いたかったのですが、本店は温かいモノだけ(涙)。
これだけ並んで、手ぶらというのも辛いのでw、6個入りをひとつ購入。満足♡
これだけ並んで、手ぶらというのも辛いのでw、6個入りをひとつ購入。満足♡
今や地方にも、東京のモノが沢山あるし、逆もまた然り。
関西方面に根付いて、「東京には進出しない!」とする『551 蓬莱』。
駅や商業施設でも、大、大、大行列!1日、どれだけ売上げるん売るんだろう...、凄い!
関西方面に根付いて、「東京には進出しない!」とする『551 蓬莱』。
駅や商業施設でも、大、大、大行列!1日、どれだけ売上げるん売るんだろう...、凄い!
0 件のコメント:
コメントを投稿