しまうま、先週に引き続き、「八月納涼歌舞伎」↓
今日は、東京大横断!で「野田版 研辰の討たれ」@八月納涼歌舞伎の千穐楽↓
https://www.kabuki-bito.jp/theaters/other/play/936
2001年の初演の時、職場に松竹の方が営業に来られてw、興味のある同僚の方々と、格安だったか?ご招
https://www.kabuki-bito.jp/theaters/other/play/936
2001年の初演の時、職場に松竹の方が営業に来られてw、興味のある同僚の方々と、格安だったか?ご招
待だったか?...、3F席で観ることが出来ました。
その時、珍しくパンフレットを購入。
チケットやチラシ、当時の勘九郎さんのインタビュー記事等が挟まったまま、自宅で発見されましたww
最後は、出演者総出のカーテンコール。舞台に向かって、左奥に座って居られた野田さんも舞台に。
当時の勘九郎さんと、彼との親交から生まれた舞台。
2005年にも再演され、しまうま、その時も観ていますが、アップデートされた、今日の舞台も本当に素
晴らしくて、自分自身の、この20有余年を振り返り、感慨深いものがありました。
2001年に賛否両論あった、この演目も、受け継がれれば、古典になるのかも知れません...
0 件のコメント:
コメントを投稿