歌舞伎の後、『立ち呑み 庫裡』で一杯♡と思い、トコトコ歩いて行ったのですが、遠くに見えた
カウンターは、既に一杯(涙)。仕方が無いので、「『泰明庵』に行ってみよう!」と歩き出して、
お店を覗いてみると、「今日は満席」と女将さん(再涙)。
そう言えば、銀座にもうひとつお蕎麦屋さんがあったコトを思い出し...、それが『よし田』。
「コロッケそば」が有名です↓
もう13年も前(驚)。その時間の経過に、目眩がします、、、
同時に、Google Mapが示す場所が、余りに違い、却って、『泰明庵』至近。移転されたようです。
当時のブログを読むと、しまうまにとっては、お蕎麦屋さんで一献というのが、未だ分不相応な
感じがしていたようですが、お蔭様で? 今では板に付いたもの(静々)。
昨日は、先ずは『泰明庵』同様、「月見芋」。
『泰明庵』では、鶉の卵でしたが、こちらでは鶏の卵。
ででん!と丸々の黄身。大迫力で! とっても美味しかったです。
それから「焼鳥」も。こちらは、薄く切ってあるタイプで、お醤油が強いのが苦手ではあります
が(本音)、食べ易かったです。
会計の時、「いつから、こちらに移転されたんですか」と伺ったら、「もう8年になります」との
回答。先日の『文流』もそうでしたが、この時間軸、ヤバイ💦💦💦
とは言え、新しいお店が次々に出来る東京では、致し方無いのかも知れませんが、相当久し振り
に伺った『よし田』。お店の方も親切で、また近い内に伺ってみたいです。
この酷暑の中、しまうま、本日もお仕事。
昨日は素晴らしい舞台を観、こんなにも美味しいもの & お酒をいただいたんだから、今日は、
頑張らなくちゃ!と、乗り越えるコトが出来ました(静々)...
0 件のコメント:
コメントを投稿