昨日、お参りに行った後、一度行ってみたかった鰻を食べに『つきじ宮川本廛』☟
同じ「宮川」で、美味しいモノを扱うなんて、遠いご親戚?でしょうか...
『つきじ宮川本廛』は、明治26年(1893年)創業。
お店は3階建で、2階と3階がお食事処。
『つきじ宮川本廛』は、明治26年(1893年)創業。
お店は3階建で、2階と3階がお食事処。
しまうま、昨日は3階に案内いただいたのですが、靴を脱ぐスタイルで、ビジネス用途の先客がひと
組だけで、とても静かな昼食。
お盆の時期は、お休みのお店がメニューは、「イ」「ロ」「ハ」「二」に、最上のランクのもの...、
という 5段階w
値段と睨めっこしながら、「ハ」にしてました!そして、「肝吸い」。
待つこと暫し。
出て来た鰻は、本当に素晴らしい味でした(感動)!
待つこと暫し。
出て来た鰻は、本当に素晴らしい味でした(感動)!
未だ『野田岩』には行ったことが無いけれど、今迄食べた中で最も美味しかった!です。
また、行きたい!!!
また、行きたい!!!
それにしても、しまうま、この「本廛」の「廛」が読めなかった(汗)、、、
Google先生に、「本廛」と入れると、こちらのお店がトップに出て来たwww
「てん」でした(静々)。
Google先生に、「本廛」と入れると、こちらのお店がトップに出て来たwww
「てん」でした(静々)。
そう言われてみると、「半纏」の「纏」は、着る物だから「糸へん」なんだ!と気付いたり。
この齢になっても、知らないことばかりです、、、
0 件のコメント:
コメントを投稿