いよいよ、会期も残り僅かとなった『宮脇綾子の芸術展』@東京ステーションギャラリー。
金曜は、夜8時迄☟
行くなら、もう今日しかない!ので、いつもの東京大横断!で終点迄。
6時に着いて、驚愕!の行列。入場後も行列w 中は、さぞかし大混雑だろう...、と想像し、しまうま、
朝からお仕事で、今日は疲労困憊でもあったので、泣く泣く断念。
やー、甘過ぎた💦 来場者は全員女性(驚)。凄い!!!
こういったクラフト的なモノは、或る種の郷愁があることは確か。
家族も、所謂「針仕事」は大好きで、晩年迄、色々作っていました。
しまうま よりも年長のご家庭では、よく見られた風景だと思います。
観ることは出来なかったけれど(涙)、宮脇さんの作品は、その創造性だけでは無く、観る者に、そう
いった気持ちを喚起させるんだろう...、と思います。
今回の大混雑は、勿論、展示そのものの素晴らしさ。
そして、口コミや色々あると思いますが、どうも『日曜美術館』@NHKのよう☟
宮脇さん、生誕120周年。
今回はとっても残念!でしたが、しまうま、悔しいので、せめても写真を(負け惜しみww)。
そして、『Brutus』の記事も、恨み節ww☟
多くの展示品は「豊田市美術館」にあるようなので、いつか行ってみたいです...
0 件のコメント:
コメントを投稿