お雛様の片付けも有り、また、ゴミを移動しよー!と昨晩は実家泊。
日中は、大学のE.S.S.時代の友人3人と、相当久し振りのランチ。
どうも、そこで食べたモノが影響したのか、夜に体調急降下。
尾籠な話で恐縮ですが💦 悪心とお腹が下りましたが、幸い軽症。
多分、パエリアの貝が原因かな...、と思っていましたが、先程、メールが来た友人は、全くあっけ
らかん!としていたので、そうじゃないのかな(謎)...
今朝は回復で安堵♡ 先ずは、お雛様の片付け。
2月半ばに『ユニクロフラワー』で購入した桜は、流石に散ってしまいましたが☟
葉が出て来ましたー!
確か去年も、このまま植えてみたらどうかな...、とも思っていましたが、流石に水耕栽培ではw、
枯れてしまったので、今年もそうかも。
3年前の、家族の日記を見ると...
ーー2月23日(水)令和天皇誕生日。ひな飾る
ーー3月4日(金)人形ケース整理
とありました。
今、自分がやるに当たり、高齢の家族には、さぞかし大変な作業だったろう...、と思います。
しまうま、昨年同様、家族に倣って仕舞いました☟
拙ブログを読むと、余りに1年が早く過ぎてしまい、本当に恐ろしい...
その後、また、ゴミの移動でw、実家 ⇄ 自宅の往復。
今回は、余り大物を片付けられず、駐車場 ⇄ 自宅は1往復半。
本当は暑くも無く、酷く寒くも無いこの時期に、もっと作業が出来ると良いのですが、実家の片付
けも、遅々として進まず(悩)...
家族も、きちんと片付けてくれてはいたのですが、どうも自分が一々手に取ったり、確認しないと
気が済まず💦 しまうま、当初 4年で片付けようと思っていましたが、既に半分を過ぎ、本当に完遂
出来るのか、怪しくなって来ました(焦)。
普段は、植木の水遣りと掃除、一週間分の野菜の買い出しに JAに行く...、という行程で、1日がほ
ぼ終わってしまうのが原因ですが、同時に、心のどこかで、両親の気配が感じられるこのスペース
から、離れたく無い自分が居るのかも知れません...
0 件のコメント:
コメントを投稿