今日は午前が土砂降り。午後は快晴。しかし、気温は上がらず...
ん?今の天気予報では、明日は暑いって!
や――、みなさん、本当に体調には気をつけましょうね(困惑)。
今日は来客1件の他、溜まっていた仕事をブルドーザー的にゴ、ゴ、ゴーーー!と一気にやっつけま
したー! が、現実は厳しく、未だ未だ残り有り(涙)…
明日も朝からゴ、ゴ、ゴーーー!といきます(と、意気込むww)。
■ ■ ■
今日は何を書こうかな...、と思うんですけど、突然ですが、みなさんの好きな食べモノは何ですか?
しまうま、基本、好き嫌いは全く無いのですが、特にナッツが好きで、カシューナッツ、桃、そして、
明日も朝からゴ、ゴ、ゴーーー!といきます(と、意気込むww)。
■ ■ ■
今日は何を書こうかな...、と思うんですけど、突然ですが、みなさんの好きな食べモノは何ですか?
しまうま、基本、好き嫌いは全く無いのですが、特にナッツが好きで、カシューナッツ、桃、そして、
落花生が好きです。
しかし、これらは超高カロリーであることを、決して忘れてはいけません(戒)。
それでも、ついつい調子に乗ってノンストップで口にしてしまい、暫くして出来る吹き出物に至極後
それでも、ついつい調子に乗ってノンストップで口にしてしまい、暫くして出来る吹き出物に至極後
悔(☜いくつになっても、学ばない自分/恥)。
今はカシューナッツ、胡桃、そして、アーモンドの99%は基本、外国産。
でも、落花生だけは国内産があるのです。
更に落花生の中でも、殻付や茶色の薄皮がついたもの、バタピー等、いろいろありますが、落花生と
今はカシューナッツ、胡桃、そして、アーモンドの99%は基本、外国産。
でも、落花生だけは国内産があるのです。
更に落花生の中でも、殻付や茶色の薄皮がついたもの、バタピー等、いろいろありますが、落花生と
言えば、しまうまは絶対に!!!殻付であります(キリッ!)。
まぁ、よくある柿ピーの場合はですね…、その「ピー」にだけアタック!する為に、結果、オレンジ
の残骸が残り...、一気にひんしゅくを買います(告白)。
殻付落花生は、あのパリッ!と親指を使って殻を割る瞬間は、至福の瞬間であります(多分、ここで
殻付落花生は、あのパリッ!と親指を使って殻を割る瞬間は、至福の瞬間であります(多分、ここで
大方のヒトはひゅーーーっと引くww/笑) 。
そして、部屋の周辺は、いろんな破片が飛び散って汚れます(食べた後が大変/涙)。
でもでも、美味しんですよー!落花生(幸せ~/笑)。
産地としては千葉・八街産が有名。それは正しいです(キリッ!)。
しまうまも、本当にこれまで いろいろ試しまたが、結果、伊勢丹@新宿の、B1F グロサリー売場の、
産地としては千葉・八街産が有名。それは正しいです(キリッ!)。
しまうまも、本当にこれまで いろいろ試しまたが、結果、伊勢丹@新宿の、B1F グロサリー売場の、
レジのところにある八街産の落花生が、価格とクオリティを鑑み、最良であると思います。
最初は、オーガニック認定のパッケージだったのですが、ここ最近はそれがなくなりました(恐らく
最初は、オーガニック認定のパッケージだったのですが、ここ最近はそれがなくなりました(恐らく
需要に追い付かないのかな?)。
が、 落花生のいろいろな炒り方の中でも、最も豆が引き立つ「半立ち」という方法で炒られているの
が、 落花生のいろいろな炒り方の中でも、最も豆が引き立つ「半立ち」という方法で炒られているの
に、600円弱の価格(驚愕)。
時々、大量に買い占めるヒトがいるみたいで、その棚がスコーーーーンと無い場合もありますが(涙)、
最近は、安定的に鎮座(安堵)。
最近は、安定的に鎮座(安堵)。
是非、一度ご賞味下さい。美味しいです~。
0 件のコメント:
コメントを投稿