昨日も今日も晴天なものの、寒い日が続いています。みなさん、体調は大丈夫ですか。
しまうま、昨日は有休を頂き、本来なら、サンフランシスコに行っていた筈のところ(しつこい!
笑)、西伊豆を周り、沼津に一泊してきました!
沼津インターで下りて、初めて!ローカルな道をトコトコ。大瀬岬を経由して、出逢い岬迄。
「あぁ、春が来たんだなぁ...」、そう感じさせる海の碧い色、海面はキラキラと輝き、穏やかな一日
ウィーン、ウィーンというけたたましいサイレンと共に、機械的な音声が流れます。
ガバッ!と起き上がり、しかし、こういったアナウンスは、以前も幾度か経験したコトがあって、
その後、かな~りの時間が経ってから、全館放送で「問題はありませんでしたので、どうぞ安心し
折角の一泊二日の旅。
しなくていい経験だったかもしれませんが(苦笑)、あれから一日が経ち、『人間万事塞翁が馬』、
その言葉に尽きるかなぁ...、などと前向きに(静々)。
※昨日は、ま、ま、それもこの宿泊先の伏線だったかもしれませんが、実はwifiも繋がらず(困)、
今日、upさせて頂きます(詫)。
沼津インターで下りて、初めて!ローカルな道をトコトコ。大瀬岬を経由して、出逢い岬迄。
「あぁ、春が来たんだなぁ...」、そう感じさせる海の碧い色、海面はキラキラと輝き、穏やかな一日
でした。
宿泊先の沼津、サンセットを臨む部屋で感激(写真)!...、と、ここまでは良かったのですが(汗)、
夕食後、早めに就寝。ところが23時半頃、突然!館内放送が響き渡りました。
「2Fにて火災が発生しました。今、状況を確認しています」
夕食後、早めに就寝。ところが23時半頃、突然!館内放送が響き渡りました。
「2Fにて火災が発生しました。今、状況を確認しています」
ウィーン、ウィーンというけたたましいサイレンと共に、機械的な音声が流れます。
ガバッ!と起き上がり、しかし、こういったアナウンスは、以前も幾度か経験したコトがあって、
「ま、ま、大丈夫だよね」とお気楽に思いながらも、一応、もぞもぞと起き出して、身の回りのモ
ノを纏めだし、暫くしたら、「火災が発生しました。落ち着いて避難して下さい」の報(汗)。
この段になると、流石に焦って来て、でも「落ち着いて準備しよー!」と声を掛けながら、身支度
を整え、非常階段を使って1Fへ移動。
宿泊階は3Fだったのですが、同階の全ての方々がほぼ同じタイミングで廊下に出、みなさんパニッ
クになるコト無く、落ち着いてフロントへ移動。
1Fのフロントは真っ暗な上、救急車のサイレンのような照明になっていたのですが、着いたらホテ
ルの方が一言、「誤作動でした」と。
その発言のタイミングの悪さ、というか、遅さに逆上!した方もいらっしゃったのですが、しまう
その発言のタイミングの悪さ、というか、遅さに逆上!した方もいらっしゃったのですが、しまう
またちは安堵極まりなく(笑)...
その後、かな~りの時間が経ってから、全館放送で「問題はありませんでしたので、どうぞ安心し
てお休み下さい」とのアナウンスが(もー、呆れるほど遅い)。
この宿は全館禁煙で、別途喫煙スペースがあり、恐らく2Fの喫煙スペースの煙草の火を、きちんと
消してないという――、極めて初歩的なミスだと思うんですね。恐らく...、というか間違いなく。
折角の一泊二日の旅。
でも、やけにリアルな避難訓練。貴重な経験をしたと思いたいです。
3.11.以降、これまで以上にいろいろな危機管理を進めていた筈なのに、それでも二回目のアナウン
スで、「落ち着いて、落ち着いて!」、そう口では言いながら、慌てていた自分がいました。
しなくていい経験だったかもしれませんが(苦笑)、あれから一日が経ち、『人間万事塞翁が馬』、
その言葉に尽きるかなぁ...、などと前向きに(静々)。
※昨日は、ま、ま、それもこの宿泊先の伏線だったかもしれませんが、実はwifiも繋がらず(困)、
今日、upさせて頂きます(詫)。
0 件のコメント:
コメントを投稿